Latest Posts

私が彼に魅了される理由 -プロレス編- 前半

ボンジュールー。

ふらぽねーずの皆さーん、ちゅーもーく!!

っと、その前にふらぽねーずの皆さーんはプロレスに興味はありまっか???

野蛮とか、くさいとか、インチキーとか、おもちゃーいないだろうか。

まぁ、いろいろな目線がありますから、否定はしませんよ。

でもでも、私、ぼるみ、彼には度肝を抜かれたね。。。

という事で、今回、ぼるみが魅了されたプロレス界のプリンスを紹介しまーす!!

では、かもぉーん。

 

まず、プロレスって?

フランス語でプロレスはle catch、プロレスラーをun cacheurといいます。

日本のプロレス界の第一人者、それは、それは、あの力道山!!!

彼を筆頭に赤いマフラーが目印のアントニオ猪木、大きい大きいジャイアント馬場。。。

皆さんも彼らの名前だけは聞いたことがあるのではないだろうか。

ちなみにフランスでの某炭酸飲料のCMのこちらも、プロレスです。

大まかに海外のプロレスにはイギリスのキャッチ・アズ・キャッチキャン(プロレスの呼び名)とメキシコのルチャ・リブレ(プロレスの呼び名)、アメリカの典型的なエンターテイメントショーのアメリカンプロレスがあります。

日本のプロレスには主に、アントニオ猪木が創設した新日本プロレス、ジャイアント馬場が創設した全日本プロレスがあります。

このCMはメキシコのプロレス系統と判断できると思います。

オランジーナとマッチング!!←飲料名ゆちゃった。。。

意外とプロレスは身近なのだという事を感じて頂だけたら、幸いです。。。笑

 

んで、だれ?

はい。それが、この男!!プロレスラー中邑真輔!!

イヤァオ!!←分かる人にはわかる。。。

この男、フランスではないですが、今年、2018年04月アメリカでWWE(アメリカのプロレス団体の名前)の年間最大のイベント『レッスルマニア34』(プロレスの試合の名前)で、日本人では初めてのタイトルマッチを実現しました。

この大会はプロレス世界一規模の大会で、彼らしいパフォーマンスを披露し、7,8万人の観客の大合唱を浴びています。大スター、改め、大ヒール(悪役)の中邑真輔、生バイオリンの入場曲と共に、堂々とした彼特有のクネクネ動き「イヤァオ!!」(彼のパフォーマンスの名前)には驚きです!!

中邑真輔プロレスラーの魅力

さて、ここからが彼の魅力を語るところです。

この男、昔からこんなんハデハデかぁ?と思いきや、プロレスのデビューしたての頃はスースーパー地味で、超が付くほどの真面目やろーでした。

ところがどっこい  

今や地味、真面目の言葉なんて見つからない。プロレス界ではなくてはならない存在へ。

中邑真輔プロレスラー曰く、

「くすぶってて、何か変わらないとだめだと思っていた。」

「いらないものをそぎ落とし、自分をさらけだしたら、楽になった。」

「まわりに答えようとしたけど、プレッシャーがすごすぎて、無理をしている状態が続いていた。」

「自分が思うように、何にもとらわれず、自分の既成概念は自分で壊す。」

 

 

10年以上前になるだろう。

当時、総合格闘技ではプロレスラーが負け倒しでした。それにより、どこからともなく貼られたレッテル。それは、『プロレスラーは弱い』という屈辱的なレッテル。。。

中邑真輔は動いた。

自分の既成概念は自分で壊す。

その後、彼は壊した。

総合格闘技の大会でK1のアレクセイ・イグナショフに勝ったのだ!!!

 

その時の彼の有名な言葉

『プロレスラーは強いんだよ!!!』

彼は自分の、そして、すべてのプロレスラーに貼られていたレッテルを剥がした。

 

引用元:彼の自己伝KING OF STRONG STYLE

自己伝には、中邑真輔プロレスラーのプライベートショットもあり。とにかく、名言が多い。

一度、手に取って見てみるのもいいかも。

 

長くなってしまったので、ここいらで、前半はおわり。

 

引用画像:ココ

 

みなさん、どうでした?

ここでは、プロレスは意外と身近だと感じて頂き、

こんな頑張ってる日本人がいるのねー。と思ってくれたら、嬉しいなーと思ってます。

後半は、そんなプロレスラー中邑真輔をおこがましくも、ぼるみに置き替えてみましたー。

 

はーい。ぼるみでしたー。おーぶぅわー。

『フランスの日曜日、我が家はこんな感じで過ごしています』3

ボンジュール!

店がことごとく閉まるフランスの日曜、みんな何してるん?ってことで始まったこのリレー記事第3弾。今回はマカロンでございます。さっそくいってみよー!

7月某日 快晴

5:30 息子のパイコールにより睡眠中断。

1歳半の息子は自室に直敷きしたマットレスで1人寝していますが、朝日が昇り始め部屋が明るくなるとむくっと起きだし、私が寝ている夫婦寝室までトコトコやってきて「パイ、パイ」とせがみます。ねぼけまなこの私は夫婦のベッドの真ん中に息子を置いて寝ながら授乳。そして2度寝。夫は爆睡継続。。。

9:00 朝ごはん

2度寝から目覚めて息子と2人で朝ごはん。

この日は前日に買っておいたカヌレとコーヒー、りんご。そして、まだまだお腹が空いている私は息子のgalette de riz (ライスケーキ)を分けてもらう。夫はまだまだ爆睡継続。。。

朝ごはんを食べながらの日課はモーニングページ。頭の中にあることをざーっとノートに書き出す。書きながら頭に浮かんだことも全部書き出す。それで3ページを埋める。これをやると頭と心がスッキリ軽くなります。途中で息子が騒ぎ出して中断したり、余裕がなくて全然できなかったりしつつも自己流で細々続けています。

昔読んだ自己啓発本で知ったモーニングページ。自己浄化におすすめです。

新版 ずっとやりたかったことを、やりなさい。

新品価格
¥1,404から
(2018/7/18 22:30時点)

10:00 午前の部の活動開始。家事、息子と家の中で遊ぶ、読書

休日は息子とたくさん遊ぶ、自分の好きなことをする、と決めています。なので家事はどうしても後回しに。気が乗ってるとバリバリ掃除することもありますが、この日は必要に迫られて、部屋の片付けを少しだけして、息子と絵本を読んだり、おもちゃで遊んだり。しばらくすると息子が1人遊びに集中しだしたので、ラッキー!息子の横でしばし読書。

数ページ読みきりの読書日記と書評集なので育児の合間に読みやすいこの本。

打ちのめされるようなすごい本 (文春文庫)

新品価格
¥853から
(2018/7/18 22:40時点)

 12:30 昼飯

いつの間にか起きていた夫作のライスサラダを3人で食す。

13:30—15:30 お昼寝、、、しない

息子がお昼寝してる間にふらんぽんでも見よっ♪と目論み息子を寝かしつけるも、ぜんっぜん寝ない。。。私が先に寝落ち、横で息子は1人遊び。。。

16:00 森を散歩

車で20分ほどのところに眺めの良いトレッキングコースがあるので、軽くお散歩することに。到着したら息子が寝落ちてたので、そーっとベビーカーに移して大人はカフェでお茶することに。

森の入り口にある唯一のレストラン&カフェは日曜も営業!芝生に木が植わっている屋外の席がとっても心地よい。木製の長テーブル&長椅子にだらーんと座って、紅茶とブルーベリーのタルトを食べながら夫も私も読書に耽る。子はかわいいがとにかく慌しく賑やかな毎日。自分だけの静かな時間が取れて夫婦ともどもしあわせを噛み締める。息子よ、もう少し眠り続けてくれ。と願ったら、目を覚ましちゃったのでお散歩することに。

20:00 夜ご飯

前日の残りのカスレと有り合わせの野菜で簡単サラダ。

21:30 夫が息子を寝かしつけ

その間、私は寝室で読書

23:00 やっと息子が寝落ちる。

そしてぼるみ家に続き、夫婦のコミュニケーションたぁーいむ!きゃ。笑

 

という具合に日曜が過ぎ去ってゆきました。

うーん、地味!でも幸せを感じた日曜でした。

次回は誰の日曜かなー?第4弾お楽しみに〜!

ふらんぽねーずあるある!?ロシアW杯2018で感じた自分のアイデンティティ

みなさまボンジュール!ロシア帰りのドリーです。

いやぁ、フランス本当に優勝しましたね!!20年ぶりのワールドカップチャンピオンということで、ふらんぽねーずの皆さまもこれまでの大会とは気持ちの入れようが少し異なったのではないでしょうか?

私は、と言いますともちろんフランスの活躍を祝って7/15はお祭り騒ぎに便乗しましたが、正直なところ、どこか他人事のように思えてしまう自分がいたんですよね。何というか、優勝したのがフランスじゃなくて、日本だったらこの楽しさ1000倍になるんだろうな〜とか想像しちゃったり。(笑)

と、ゆーワケで今回は”ふらんぽねーず “レペゼンしてるけど、私やっぱり純日本人だわーと再認識しまくったシーンを、以下5つに分けてお送りします。みなさまも似たような思いされなかったか振り返りながらご覧下さいね!

1. 君が代にまさかの涙

日本の初戦、対コロンビアの日はまだロシアに発つ前でした。試合時間が平日の14:00〜で主人は元より近隣の友人達も皆がっつり仕事中。ぼっちで観戦していたせいもあってか、ピッチに日本の国旗が開いて君が代が流れた瞬間号泣 (T . T)

君が代なんて世界で一番暗い国歌だと嫌ってきた35年の人生でしたが、母国から遠く離れたフランスで耳にすると、私にも愛国心があったかと錯覚するくらい素敵なメロディに聞こえたから不思議。(笑)

このネタ、インスタのフォロワーさんで同じくふらんぽねーずの方とは盛り上がったんですが、他にも泣けた!って方、もしいらっしゃったら是非コメ下さい♡

2. 日本戦とフランス戦を観る時の温度差

いやぁこれは顕著でした。チーム自体の実力差を引いて考えても、日本戦は息が止まるような思いは何度もするし、勝って下さいとお祈りまでするwのに対し、フランス戦になるとそんな健気な思いは何処へやら、だいぶ気ぃ抜いて観れちゃうんですよね。一応主人の手前ちゃんと応援しているフリはするんですが。(笑)

フランスに特別な思い入れがまだそんなにない在仏2年目のペーペーだと、所詮この程度なんですかね。つっても、日本が大大大好きなうちの主人だって、フランス戦を観ている時のあの(やかましい)熱気は日本戦では1mmも見られませんでしたよ。¯\_(ツ)_/¯

3. サッカーが仕事をサボる言い訳になっとらんか?

日本も徐々にサッカーが文化となりつつあると聞きます。大いに結構なことだとは思うのですが、フランスをはじめヨーロッパや南米諸国のようにその風潮が行き過ぎてもどうしたもんかな〜と思うんですよね。

フランスの試合中はみんな仕事の手止まってるとか、まぁそれくらいなら可愛いもんですが、試合に勝った翌日は休み取る人続出とか今回よく聞こえてきました。負けたら負けたでそれを言い訳に会社来ないフランス人いそうですよね(笑)

サッカーが庶民の日常に浸透している証でしょうし、気持ちめちゃめちゃ分かりますけどね〜。日本もいつかそうなる日が来るのかしら・・・? 私達はどんな時も、節度を持って楽しめる民族でありたいものです。何事もけじめが大事!皆さまもそう思いませんか?

4. 仏サポーターという自覚は(まだ)ない

ロシア道中常にフランス人3人と行動を共にしてましたので、他国のサポーター達と交流すると、思いっきり醤油顔な私でもどさくさに紛れてアジア系フランス人に間違えられり、そうでなくとも当然仏サポーターだと思われることが多々ありました。何だか不本意で「私日本人です!」と気張って主張しまくったドリー。

フランスで国籍間違われたって何とも思わない(たまにイラつくけど)んですが、なぜかロシアで他国の人々に仏サポーター/仏人と間違われるのには抵抗あったんですよね〜。フランスに帰国後の今となってはどーでも良かったのでは?とも思えるんですけどね。

TV局France3のクルーにフランス戦についてのインタビューを求められた時も、片言の「Je suis japonaise」でお断り。主人達がインタビューに答えている様子を放送で見た友人達からはなんでドリーは出てないの?と聞かれ、、、いや、そもそもどんな立場で物申すねーん!と、当時は思ったんですが、、、

これも、今となっては深く考えずに仏TVデビューwしときゃ良かったかな?とちょい後悔してます。(笑)

5. 日本が負けた時の孤独感

去る7/2、日本vsベルギーの試合はサンクトペテルブルクのスポーツバーで、主人達と一緒に観戦していました。逆転負けとなった瞬間、グランドで項垂れる選手達の姿を見て、人目もはばからず涙を堪えることが出来ないほど感情的になった自分がいました。

これまでのW杯でどれだけ日本が負けようが泣いたことなかったんですけどね〜。今日の日本代表は海外で頑張ってる選手が多いですし、フランス生活で日々戦う(ってほどでもないが)自分に重ねて見るところがあったのかもしれません。

1人撃沈している私に、主人とその愉快な仲間たちが「ウォッカショットして忘れようぜ!」と、なんともロシアな慰さめを提案してくれたのですが、なんですかね。1人になりたかったんですよね。だって、日本人私1人だし。

「あんたらにこの気持ち分かってたまるかぁ!」と心の中で叫びながらw、なんとか冷静を保ってフランス人だらけのテーブルを後に、雨降るサンクトペテルブルクの街を1人で大泣きしながら帰路についたおセンチドリー。

翌日に風邪を引くというオチも忘れられませんが、あれほど自分の日本人性を強く感じた時はこれまでなかったのでは?と思うほど、悔しすぎる敗戦日でした。

結論:私、どうしようもなく日本人です。

ワールドカップやオリンピックのように世界が一同に集結する大会を観ていると、私のように自分のルーツやアイデンティティを再認識してしまうという人も多いと思います。

本来ならば、日本もフランスも均等に応援出来てこその”ふらんぽねーず”だと分かってはいるのですが、、、ドリーは結局最後までフランスのユニフォームは着ることなく2018年のW杯は幕を閉じました。

れっきとした”ふらんぽねーず”になれる日はそう近くはなさそうです。2022年カタール大会の頃はどうなってるかなぁ。

*ドリー’s Instagram* ロシアは美しい国でした。Abonnez-vous♥︎↓↓↓

美食の国からボンジュール!『在仏日本人の食卓』8

やってきました!!

ふらんぽねーずが体を張ってお届けする『在仏日本人の食卓』シリーズ!!

8回目は、はーい。ぼるみです。

では、いきましょう。かぁもぉーん!!

7月某日の食卓

朝ごはん

今までの記事を見てみると、朝ごはんはグラノーラ率が高いのかしら?と思っておりますが、ぼるみの朝ごはんは、日本在住時では、もっぱら食パンにマーガリンたっぷりのシロップとろりでした。現在も系統はちぃーとも変わっておりません。

・食パンぽいパン

+マーガリンではなくバターたっぷり、シロップではなくハチミツとろり

(パン、バター、ハチミツのメーカーは特売による。特にこだわりなし)

・コーヒープレッサーによって入れた牛乳ちょっぴりのコーヒー

(せめて、インスタントではなく珈琲の挽いたもの。メーカーは特にこだわりなし)

:ちなみに、お通じに困っている方:

コレ↓試してみて欲しいです。

毎日ではありませんが、定期時(週に1回とか)に朝ごはん前、コップ一杯のコントレックスをがぶがぶ一気飲みします。すると、私の場合、朝食後はお腹ぐるぅと動きだし、○ん○のサインを感じると共に、トイレに行くと必ず!すっきり感と満足感を得ることが出来ます♪

昼ごはん

暴露します!!ぼるみは料理が嫌いなのです。どぉーでもいっか笑

週末など、家族と食事するとき以外は、よっぽどでない限り、昼ごはん時に包丁は持ちません。自慢じゃないけど笑

また、夫はフランス人だから?白飯のみが食べられない。。。

とーゆーことで、もっぱら一人の昼ごはんは、包丁いらずのラーメン、もしくは白飯にふりかけか、大好物の卵ごはん率が高い。

今日は、新鮮な卵が手に入り、るんるん卵ごはーん!!

・新鮮卵ごはん(今朝生みたてのピチピチ)

+白ごはん、卵、ネギ、ごま油、のり、醤油

(やっぱ、卵ごはんは日本米!!私の町ではイタリア産の日本米が10KG17€←こんなもん?具材は納豆、わさび、白ゴマ、レモン汁を加えるときもあり、できるだけバリエーション豊富に。ちなみに納豆は自家製←yumlabマカロン記事参照)

:ちなみに、過食に困っている方:

これで足りるんか?っと思いきや、ぼるみにはごはんをスラスラとたいらげ、何杯もお代わりをしてしまうという危険性を持ち合わせています。そこで、ごはん前にコップ1杯の豆乳フルーツジュースをがぶ飲み。空腹感を軽減させる。これにより、過剰摂取の防止を可能にしているのです!!豆乳と100%フルーツジュースの割合は適当。

(いつものごとく豆乳と100%フルーツジュースのメーカーは特にこだわりなし)

以前、米粒の暴食が原因で翌朝まで胃もたれ、ムカつきに苦しんだ経験からの学びです。。。焦

夜ごはん

なんだか、朝ごはんも昼ごはんも質素ぉーーー

という事で、今晩は料理をしてみよか!っと包丁を手に取りました!!

野菜が大好きなぼるみです。

・野菜たっぷりのサラダ。

+やたらでかいきゅうり、生でもうまい人参、トマトなど冷蔵庫にあった野菜たち。。。

+BBQのソーセージ←好物

 

今晩は料理をしてみよか!っと包丁を手に取りました!!っとはりきってる割にはそんだけかぁーい。ずごぉーーー。

ぼるみ美食とは

『美食』とはおいしい物ばかりを食べること。また,贅沢(ぜいたく)な食べ物。と定義されておるよーです。ぼるみ、なんとなーく高価な食べ物を食べる事っと思ってしまっておりました。が!

なにも、フォアグラ、キャビア、フカヒレだけが美食ではないんだな!!←味知らんけど。

うまいと思うもんが、うんまい!!これこそ、『私の美食』だ!!特に、新鮮な卵ごはん。

てか、卵ごはんは醬油派?ソース派?まいっか。笑

 

皆さんの『美食』とはどーんなメニューなのでしょうか?

よかったら、ふらんぽんにも教えて下さいねーーー(#^.^#)

 

はーい。質問ちゅーと半端なぼるみでした。おーばぁー。

フランスで子供の日本語教育についてみんなが知りたいこと

みなさん、ボンジュール!

いきなり本題なのですが、海外に住んでいて、子供がいる親御さんたちは、お子さんの日本語教育をどうしてますか?ほかの家庭では、どんな日本語教育なのかなぁといつも興味ありありのもとぴーです。

親御さんによっては日本に住んでいないのだから、日本語を勉強する必要はないというお考えの方もいらっしゃるようです。私は子供とは自分の母国語でコミュニケーションを取りたいですし、特に自分が老いたときのことを考えると尚更です。

そして、半分は日本人のアイデンティティを持った子供には日本の文化を知ってもらいたいですし、必要だと思ってます。ではここ海外で、特にフランスではどうやって子供の日本語教育ができるのでしょうか。

日本語学習の情報収集

まずは日本語の学校に通わせることが頭に浮かぶと思うのですが、パリには日本人学校が少ない印象があります。あっても郊外にあり、家族の住む場所まで悩まないとなりません。小学校以上になると補習校のみになり、学校によっては申し込みが殺到するとか。

しかし、ここ最近は補習校も増えてきて、使う教材や勉強のやり方、進め方も違うので親御さんは情報収集から始めて、自分の子供に合うところを探さなくてはなりません。ここまで読むとなんか面倒になってきて、果たして学校に通わせるべきか、それとも家で自分が教えるか、いろいろな考えが過ぎると思います。

子供に求める日本語レベルを明確に

私はいろいろな親御さんと出会ってお話を伺っているうちに、要は親御さんの考える日本語教育が具体的にどういうものなのか、どのレベルの日本語力を求めるのか、ブレない考えを持つことかなと思いました。

お子さんにどこまでの日本語力を求めますか?自分と同じようなレベルの日本語力を身に付けてほしいのか、それとも読み書きができるレベルか、それとも読み書きができなくても、日本語が分かる程度でいいのか、それによってアプローチの仕方も変わりますし、何よりもお子さんの性格にも左右され、家庭の置かれた環境によっても違ってきます。

家庭で日本語を浴びせる努力

私は子供がまだ赤ちゃんのとき、具体的な日本語教育への考えはありませんでした。私自身は教育熱心なタイプでもなく、どちらかと言えばいい加減なタイプなので、ゆるーくできるものがいいなあと漠然と思ってました。とにかく私の話す日本語が分かってくれれば、、という気持ちだけ。

ただ、気にかけたのは赤ちゃんの頃は日本語を浴びるように聞かせること。現地の言語はほっといても子供は話せるようになるものです。特に学校に通い始めるとそれは顕著に出てきます。

早い段階での対策

マイノリティである日本語は親が努力をしないと話さなくなっていってしまう可能性があるということ。なので、赤ちゃんの頃は遠くても日本の保育園に週2,3回、その後幼稚園に週1回通わせました。

私以外の人との日本語の触れ合いを持つ、それが今の息子の日本語の基盤に少しはなっているように思います。その後日本語の補習校を探すのも、子供の性格そして、現地校に通いながらのことも考えて通いやすさを重視しました。

教育機関に任せっきりだとそれはそれで不安が出てきます。カタカナ、漢字の読み書きが出来てないなどと他と比較することもあるでしょうし、それにやはり教育とはすぐに結果が見えない故の不安があります。 

私が実際やっていること

以下は私の家庭で出来る範囲の「子供を日本語の環境に置く方法」を紹介します。

子供が産まれてから欠かしていないことは毎晩の本の読み聞かせです。毎月、日本から送られてくる本を寝る前に子供に選ばせて読んでいます。

ある程度大きくなってからですが、日本の子供向けの番組で好きなものを見つけて、定期的に見るようにしています。中でもドラえもんはかなりハマり、そのおかげなのか語彙がだいぶ増えてきました。

ひらがな、カタカナは日本の同年代の子に比べるともちろん遅れているので、学校があるときは出来るだけ毎日現地校の宿題を終えた後にドリルをやる習慣づけを心がけてます。

それともう一つ欠かせないのが可能な限り日本に里帰りをすることです。里帰り中は学校に通わせる親御さんも多いようで、日本の学校も海外からの子供の受け入れ態勢が整っているようです。

まとめ

ざっと自分の日本語教育に関しての考え、自分なりの方法をつらつらと書きましたが、様々な考え、いろいろな方法がありこれが正しいというのはないと思います。ただ言えるのは自分の子供にとって何がベストの方法なのか、日本語に興味を持ってもらう、持ち続けてもらうことが大事かなと思います。

うちはこんな方法で日本語を習わせてますとか、日本語の教育機関に関しての情報などありましたらぜひぜひ聞かせてください。お待ちしてまーす。

そんなこともたまにはあるさ~在仏6年目の燃え尽き症候群の心境を公開

みなさんこんにちは、ミキティです。

暑いですが、ふらんぽねーずの皆さん、元気にされていますか?

私?

私はと言いますと、正直ね、

バテてますよ!

もうね、最近、何に関してもやる気が起きなくて、どうしたもんだか。
あ、最低限はやってるんですよ。仕事も、育児も家事も人並みに。

でもねぇ、なんていうか、勢いっていうの?モチベーションっていうの?そういうのがからっきし。
自分でもびっくりしています。

 

最近の無気力っぷり

2012年に渡仏して以来、やりたいことや目標もあったし、それなりに努力したり、ファミリーや友達などとそれなりに楽しく過ごしてきたつもり。
ぶっちゃけ、これといった大きな問題に直面したことはないし、っていうか、あるんだけど、それですら解決策を考えて淡々と対応してきたというか、まぁ、それほどアップダウンの無い年月を過ごしてきた私。

が、ここへきて前代未聞の無気力。

早起きして、仕事に行って、帰ってきたら息子を迎えに行き、慌ただしく夕方~夜を過ごしたらあとはさっさと就寝するのみ。

ちょっと前までは、寝る前にあれやって、これやって・・・とプラスアルファの部分に時間を割いていたりもしたのに、もうそんな気力ゼロです。

 

在仏6年目に来た燃え尽き症候群

って、この感じ、このだるさ・・・!もしかして、

燃え尽き症候群!?

フランス語だと、epuisement (professionnel) とか burnoutって言うらしいです。

社会人になりたての頃なんかは、大きな仕事に全力投球して、それが終わった瞬間なにもする気がなくなったー!なんてこともありましたが、フランスに来てからは、時々ある語学学校の試験の後はのんびり過ごしたくなったこともありつつ、「燃え尽きた」ってほどの感覚や、「やる気がおきない」ってほどの倦怠感を感じることもなく、のほほんとここまできてしまいました。

ところが今、妊娠中も仕事はがっつりやり、出産、大変ながらも楽しく産休・育休を過ごし、今から約半年前に職場復帰。育児と両立しつつ仕事・・・とある意味割としっかりしたワーキングマザーぷっりで頑張ってきたのですが、その全てがひと段落し、ちょっと疲れが出てきたみたいというのが本音です。

いやね、外国で頑張ってる、っていうと、あんまり簡単に弱音を吐きたくないっていうか、なかなか吐けなかったりもするんですけどね、もうねー言っちゃうよ!

ミキティ、ちょっと、疲れました!

外国暮らしをしていると、文化になじめないとか、新しく始めた学校や仕事に疲れた、ふと緊張がほぐれたところでどっと疲れが出た、数々の役所手続きに疲れた・・・と気持ちがダウンするシーンが日本にいるときより多く出てくると思いませんか?

 

たまにはいいか、と休憩中

そんなわけで、「そういう時はこうしたらいいよ~」とか、「こうやって海外暮らしのストレス解消!」ってのを紹介できればそりゃあ一番いんですけど、何しろ私自身がスランプの真っ最中なので、解決策は模索中。皆様にお教えできることがありません!

でも、いちふらんぽねーずとして、こういう時期を過ごしていたりもするんですっていうリアルな声をお届けしたいと思い、解決策ナシの本音記事を書いてみたわけです。

だってさ、自分が疲れてるときって、周りばかり眩しく見えちゃうときがあるじゃない?

でも、こうしてくすぶっているふらんぽねーずが、あなたのほかにもう一人、ここにいるよ!とどうしても伝えたく。
大好きなふらんぽんさえ、記事を書けなかったくらいの落ちっぷりでしたから、最近。
でももし、フランスのどこかに、同じくらいバーンアウトしている人がいたとしたら、ひとりじゃないよ、と声をかけたくなったのです。

 

心の支えは年の功

と、最近ほーんとグダグダしている私。
これが、もうちょっと若かったりしたら、きっと焦ったり、うまくいっている人をうらやましく思ってしまったりもしたかもしれません。

が、アラフォーとなった今、思うのは

そんな時もあるさ。そのうち、なんとかなるさ。

というわけで、やる気がないならやる気がないなりの心境を受け入れて、特に無理せず淡々と生活をしています(爆)
そのうちまたやる気は戻ってくるさーと。

さーて、全国のふらんぽねーず(の中でもお疲れの皆さん)、頑張りすぎず、マイペースでやっていきましょう!

今押さえたいのはこの曲だ!2018年のChanson de l’année選出曲は?

みなさまボンジュール!

毎年恒例、「Chanson de l’annéeシャンソン・ドゥ・ラネ」が決まりましたね!

昨年度のシャンソン・ドゥ・ラネは以下の記事で取り上げていますので気になる方はチェック♪

フレンチポップスを楽しむ!La chanson de l’annéeをチェックしよう♪

今年は6月8日に行われ、10曲がノミネートされました。

2018年ノミネート曲をチェック!

それでは早速、優勝作品以外の9曲をおさらいしていきましょうー!

Dommage – BigFlo et Oli

ドマージュ ビッグフロ&オリ

フランス語が分かる方は歌詞に注目して欲しい一曲!

サビ後半の「Ah c’est dommage, ah c’est dommage, c’est p’t’être la dernière fois」が耳に残りますねー。

La même – Vianney et Maître Gims

ラ・メム ヴィアネー&メートル・ギムス

まさかのこの二人のコラボ!!意外性バツグンだと思ったのは私だけ?

リズム感の良い所がお気に入りです♪

Mafiosa – Lartiste ft.Caroliina

マフィオザ ラルティスト

近年のヒット曲に必ずと言っていいほど登場するラルティスト。

ノリノリのリズムがフランス人のみならずベルギーやスイスでも人気を集めています!

Viens on s’aime – Slimane

ヴィヤン・オン・セム スリマンヌ

うーん、この独特のプロモーションビデオ、なんだか癖になりますねー!

実はSlimaneもThe Voice出身の歌手で、ベルギー版のThe Voiceでコーチ役も務めています。

Raine – Dadju

レンヌ ダジュー

音楽一家出身の彼。

な、なんと、あのMaître Gimsの弟さん!!!

しっとりと歌い上げる姿に注目です★

Un peu de rêve – Vitaa et Claudio Capéo

アン・プ・ドゥ・レーヴ ヴィター&クロウディオ・カペオ

ベルギー版The Voiceのコーチを務めるVitaa。The Voice関連歌手多いですねー!!

そんな彼女が今回コラボしたのは、歌手でアコーディオン奏者でもあるClaudio Capéo。

ルーチンワークから逃げ出す二人の表情にも注目です。

Fallait pas – Marwa Loud

ファレ・パ マルワ・ラウド

フランスのプラチナディスクを獲得した一曲がコチラ。

しかもあのラルティストと共同で制作された曲ということもあり注目度もバツグンですね!

Si j’étais là – Loane

シ・ジェテ・ラ ロアンヌ

ヒットチャート常連のLoane。

今回はしっとりとした楽曲で、ぐぐーっと世界観に引き込まれてしまうよう。

因みにこのプロモーションビデオ、日本の神話をテーマにマンガ調で作成されていて、コチラも必見です!

Fête de trop – Eddy de Pretto

フェット・ドゥ・トロ エディ・ドゥ・プレット

目力に圧倒されてしまいそう!

俳優業をやっていたこともあってプロモーションビデオも迫力満点ですね。

力強い声にも注目です♪

今年の一曲に選ばれたのは…

Maria Maria – Kendji Girac

マリア・マリア ケンジ・ジラク

なんとシャンソン・ドゥ・ラネに選ばれるのはこれが3度目のケンジ・ジラク!

さすが、安定の人気を誇っています~♪

 

10曲全てを見てきましたが、お気に入りの一曲は見つかりましたか?

皆さんが気になっているフレンチポップスの楽曲などありましたら遠慮なく教えてくださいね♪

参考:https://www.tf1.fr/tf1/la-chanson-de-l-annee/news/decouvrez-10-titres-competition-chanson-de-l-annee-2018-3700375.html

https://www.francebleu.fr/musique/tournees-artistes-france-bleu/maria-maria-de-kendji-girac-elue-chanson-de-l-annee-2018-1528498580

 

【フランスで離乳食】日仏でこんなにも違う?食べ物と消化に関するビックリな違い

みなさまボンジュール!

フランスで子育て中のちーゆーです。

最近娘の離乳食を始めたのですが、いやー便秘で困ってます!これまでにも便秘は経験してますが、離乳食初期の便秘ってすごいです。顔を真っ赤にして半分泣きながら排便する娘が可愛いやらかわいそうやらで複雑な心境です。

そうそう日仏では排便と食べ物の関係で言われていることに大きな違いがあるってことに驚かされます。

いやフランスにきた当初からそれは思っていたけど、子供の離乳食始めてからここははっきりさせておきたい!ということが増えました。今回はその違いをはっきりさせてもらいます。

その①お米は便秘になる

日本人である私は、やっぱり10倍粥から離乳食を始めました。でもね、おフランスでは90%の確率で『お米を食べると便秘になる』説が流通してます!

娘が便秘だからなんとかしてあげたいとこっそりつぶやくと仏人夫は『米食べさせたらそりゃ便秘になるでしょ』って…いやー私旦那いないところで結構頻繁に米食べますけど便秘になったことはない、汗。むしろ快便だし(いらない情報ですね、汗)

まーお米にそんな固執しても仕方ないので、パン粥あげてみたけどやっぱり変化なし。チーン!

結論、米だろうが小麦だろうが違いはないみたい。

その②バナナは便秘になる

これも90%以上の高確率でフランス人が信じている言い伝え。

日本では便秘になったらバナナを食べろと言うぐらい便秘=バナナのセット率は高めなんですが、フランス人に言うと正反対のことを言われます。

先日義理ママにその話をしたときに『日本ではバナナは食物繊維が豊富で便秘にはいい食べ物って言われてるけど…』って言うと『食物繊維は多いけど便が固くなって便秘になるのよ』と全く正反対。

バナナは水分が少ないので、見た目的に便が固くなるイメージを持ちやすいのでそう言われるようになったのかな?しかし食物繊維は多いんだよ!

他に便秘になる食材はニンジンだそうです…これも日本では聞いたことない。

その③Chouxはおならがでる

他によく言われるのはChouxいわゆるブロッコリーとかカリフラワーとかキャベツとかその辺のものを食べるとおならがよく出ると言われます。

うーんそうなのかな?

あとは玉ねぎもおならが出るらしいです。玉ねぎをよく食べる私は人よりおならしてるのか。謎。

フランスではおならが出る野菜の種類は豊富です。

そして便秘解消には何が効く?

リンゴやプルーンといった果物はフランスでも日本でも便秘に効くと言われてます。しかし娘の便秘はそれでは治らなかった。そもそもフルーツの酸味が苦手でなかなか食べてくれない、涙。

最後の手段としてはHéparと呼ばれるマグネシウムを豊富に含むミネラルウォーターを与えること。下剤効果があるので、与えすぎには注意ですがミルクを作るときに半分Héparにすると出ました。かなりリキッドな感じのが…汗。

でも日常的にあげるにはちょっと抵抗があるものです。離乳食初期は便秘になりやすいとは言いますが、早くこの時期が終わればいいな〜

皆さんの便秘解消法もぜひ教えてください!

お待たせしました!2018年ロシアW杯イケメン選手権大会♡

引用:https://www.fifa.com

みなさまぼんじゅーる!

毎回ワールドカップが始まると、日本戦をネット中継で見られる方法はないか探しまくるYumlabです。ネット中継を見つけたものの、試合が始まるや否や回線が切れた…がーん(ふるっ)しかたなく最初の試合は近所のおやじカフェで旦那と観戦。まったく盛り上がりませんでした。

そんなYumlab家もついにbeIN sports(スポーツ専用チャンネル)に加入しました! これで日本戦が見られるう~!フランスはワールドカップを放送しているチャンネルは唯一民放のTF1なのですが、全試合ではなくフランス戦や強豪国のみ。

在仏の皆さんご存じですか?

たった1カ月、2カ月でも月単位でbeIN sportsに加入することが可能って!

そうです。ワールドカップが終われば解約できるのです。1カ月14€弱とお手頃価格なんですけどね、これが年間になると主婦としては痛いわけで…

それにTVで加入、退会の操作が可能なのでめっちゃ楽~。(我が家はFreeboxと契約しています)これ、2020年の東京オリンピックでも使えるかも~!

と前置きが長くなりましたが、今回は前回の記事

EURO2016  Best 8から選ぶイケメン選手権大会!

Euro2016に引き続き(こちらに記載の選手は除外)、2018年ロシアW杯から独断と偏見でイケメン選手をピックアップしてみました。

選手編

                   引用:www.goal.com

James Rodríguez (ハメス・ロドリゲス) 26歳 180cm

コロンビア代表 ポジション:ミッドフィルター 所属クラブ:FCバイエルン

この年で5歳の娘のパパ。こんなかっこいいパパ素敵。対日本戦には後半しかでていなかったもの昨日の試合、コロンビアは強かった…日本、良く勝ったわ~

                                      引用:http://www.spetteguless.it

      Yann Sommer   (ヤン・ゾマー) 29歳 183cm

スイス代表 ポジション:ゴールキーパー 所属クラブ:ボルシア・メンヒェングラートバッハ

スミマセン、ガチで私のタイプです。(爆)

          引用:https://cdn.ligainsider.de

       Rurik Gislason (ルーリク・ギスラソン) 30歳 184cm

アイスランド代表 ポジション:ミッドフィルター 所属クラブ:SVザウトハウゼン

長髪にめっぽう弱い私です。(笑)ちなみにだんなは髪ありません(涙)

            引用:https://twitter.com

                                              山口蛍(やまぐちほたる)27歳 173cm

日本代表 ポジション:ミッドフィルター 所属クラブ:セレッソ大阪

日本代表は古株選手しかわかりません。顔写真みて決めました。(雑でスミマセン)

              引用:http://keywordsuggest.org

      Isco  (イスコ)26歳  176cm

スペイン代表 ポジション:ミッドフィルター 所属クラブ:リアルマドリード

監督編

                                        引用:http://keywordsuggest.org

       Hervé Renard(エルヴェ・ルナール)49歳 184cm

モロッコ代表 イケメン監督として話題になっているこの監督、渋っ~フランス人です。

          引用:http://www.seneplus.com

        Aliou Cissé(アリュー・シセ) 42歳 180cm

セネガル代表 1994年から2009年までプロの選手として主にフランスで活躍していました。今回のワールドカップで最年少監督。オサレー

やっぱり気になるレーヴ監督

              引用:http://lookdavip.tgcom24.it

前回の記事にも登場しましたが、ドイツの監督 Joachim Löw  (ヨアヒム・レーヴ) 

今回の試合も鼻ほじりチェックしてしまう…  でもイケメン監督ですね。

残念ながら、ドイツはグループリーグで敗退してしまいました…レーヴ監督。。。。。

番外編

             引用:http://www.jfa.jp

                                  酒井宏樹 (さかいひろき)28歳 183cm

日本代表 ポジション:ディフェンダー 所属クラブ:オリンピック・マルセイユ

イケメン枠にはちょっとはいれない(酒井さんごめんなさい!)けど

同じフランスで頑張っている酒井宏樹選手。応援しています!

まとめ

いかがでしたか?今年のワールドカップ、波乱の連続でめちゃくちゃおもしろいです。みなさんもイケメンチェックしながら観戦してみませんか?

実録!フランス人ウケ抜群な日本のおかず5選

みなさまボンジュール。

最近の日差しの強さで、足の甲にしっかりと靴形の日焼けができたちーゆーです。年齢のせいか毎年これ濃くなってきてます、汗。足の甲の美白をせねば!

さて、本日は食べ物の話。食べるの大好きなちーゆーは食べ物ネタが多いのですが、これまでフランス人に披露した日本のおかずで人気だったものをご紹介します。

こちらの記事も参考にしてね!

フランスのホームパーティーでウケる日本料理って何!?

作ってあげたい!フランス人も喜ぶ日本の家庭料理

まずはポテトサラダ

前回ちらっとお話ししたポテトサラダ。

これはねーもうレシピっていうほどのものではないですが、芋なんでフランス人ウケ間違いなく良いです。しかも結構言われるのが『シンプルだけど考えつかなかったわ!』。そう身近なものでできて、かつフランス人にとっては意外な組み合わせ?

材料

  • じゃがいも 好きなだけ
  • ニンジン じゃがいもより少なめで
  • ゆで卵 1、2個
  • 枝豆 適宜
  • マヨネーズ 適宜
  • お酢 適宜
  • 塩コショウ 適宜

ってすいません!全部お好きなだけの分量で。。。材料計って作ったことないのでテキトーです。

  1. じゃがいもとニンジンを蒸すか茹でるかする
  2. ボールにじゃがいもだけをフォークで潰す
  3. ②にニンジンとざっくり刻んだゆで卵、房から出した枝豆を入れて混ぜる
  4. 塩コショウ、お酢をお好みの量入れる(お酢は効いてる方が味が締まります)
  5. マヨネーズを入れて全体に混ぜる

ポテサラにキュウリの塩もみが入ってるのが苦手なちーゆーは、彩りの緑は枝豆で代用してます。お好きな方はキュウリでぜひ!

餃子でしょ、やっぱ!

そう、これは幾度となくフランス人とともに餃子パーティをしたちーゆーだから言えますが、フランス人はほとんどの人が餃子好きだよ!パリには餃子バーまであるしね。

ただタネ作り、下手したら皮まで手作りしてしまって、焼き始める頃にはヘトヘトに疲れてるケースが多いのです。特に皮が手に入らない地域にお住まいの方にはオススメできませんが。。。

皮も手作りする場合はみんなで手分けしましょう。じゃないと食べる頃には疲れ切ってます。

レシピはクックパッドよりお借りしました。

https://cookpad.com/recipe/1689298

こっちのキャベツがあまりにも硬くて食べる気しないので、白菜で作れるレシピです。ご参考までに。

皮も手作りしたい方にはこちら!

https://cookpad.com/recipe/774335

ベタだけど唐揚げ

すみません、餃子に引き続きなんのひねりもないおかずです。でもフランス人は唐揚げ絶対好き!しかしおうちの中の汚れが気になる〜ベランダで唐揚げ作ろうかと本気で考え中です。

フランスで骨つきじゃないモモ肉(もしくは胸肉?)を探すのがなかなか難しいので、だいたいささみっぽいfilet de pouletで作ります。

我が家はだいたいニンニク生姜と醤油、お酒のたれに漬け込んでおいて衣まぶしてあげます。とーってもシンプルでレシピとは呼べないのであえて書きません、笑。

卵焼き

あと一品足りんがな!となったときにお役立ちが卵焼きです。たまーにいいマグロが手に入るとマグロの漬け丼とともに我が家の食卓に上がります。

オムライス

なんかお子様向けメニューのお品書きみたいになってきましたが、これも我が家ではなかなか人気のご飯です。人を招いたときに出すには手間かかりますし、これは出したことないかも。あ、お題から外れてますね、汗!

もし人に出す場合は巨大オムライスを作ってみんなで取り分けるってのはどうでしょう?なしかなー??ありだよね?

いかがでしたか?

定番なものから意外なものまでざっくりと挙げて見ました。他にも『これウケたよ!』というおかずがあればぜひご一報ください♡