何かと便利なネットショッピング。
日本だったらどんなサイトが人気か大体想像がつくけれど、フランスはどんな感じなんだろう…?
ということで、在仏女子が実際に使っているネットショッピングのサイトをピックアップしたので見ていきましょう♪
1.Amazon
皆もご存知、アマゾン!
日本でも馴染みのあるサイトのため、さくっと買い物できちゃうのが嬉しいですね。
誰もが知ってるサイトということもあって、安心して使えるのが魅力です。
普段あまりネットショッピングをしないという在仏女子も、「アマゾンなら時々使う」という声あり。
しかも!アマゾンを裏ワザテクニックを駆使して安くお買い物をしている女子も発見!!
同じ商品でもフランスサイトよりもドイツサイトの方が安いケースが多いらしく、グーグル翻訳を駆使してドイツ語サイトで買い物をするんだとか!
ユーロで支払えるため、一手間かけて安く買い物をするのも達成感があっていいかもしれませんね。
2.Priceminister
楽天グループのプライスミニステール。
なんだか「Rakuten」と書いてある文字を見るだけで勝手に親近感がわきます。
ゲームやスマートフォンのほかワインやデコレーションまでさまざまなアイテムを扱っているサイトです。
本やDVD、マンガの品ぞろえが良く、中古品で購入することも可能。
アマゾンのようになんでも手に入るイメージです。
3.La redouteラ・ルドゥット
ファッションアイテムから家具、インテリアなど幅広い品ぞろえのラ・ルドゥット。
欲しいものはだいたいこのサイトに来れば見つかるんじゃないだろうか?っていうくらいいろんなものを取り扱っています。
ふらんぽねーずの中にも服などのファッションアイテムだけではなくラックや書類ケース、本棚などの購入経験ありの人も。
割引クーポンや期間限定割引などもあるため、定期的にチェックするのもおすすめです。
4.Becquetベケ
http://www.becquet.fr/becquet/index.jsp
おしゃれリネンや可愛らしいデコレーションアイテム好き必見のベケ。
女心をくすぐるアイテムが満載で、お部屋の模様替えや引っ越しの際にぜひ見ておきたいサイトです。
もうすぐやってくるクリスマスにぴったりのデコレーションアイテムも豊富ですので、
クリスマスパーティーの準備にも活躍しますね。
5.Linvosges
http://www.linvosges.com/fr/?shop=spo
こちらもベケ同様、リネンやタオル類とデコレーションを中心に扱うサイト。
ベケよりもポップなアイテムが多いイメージですが、シンプルデザインのものも多いようです。
フランス各地に店舗もあるので、お近くの方は立ち寄ってみてはいかがですか?
6.C discountセ・ディスクント
家具・家電がかなりお得な金額で見つかるサイト、セ・ディスクント。
私も引っ越しの際はかなりチェックしました!
特に家電製品はタイミングによっては時間限定特売で驚きの価格で販売していることもしばしば。
値段やサイズ、機能など細かく指定して絞り込みができるので探すのも楽々です。
7.Materiel.netマテリエル・ポワン・ネット
テレビやパソコン、スマートフォンなどの製品を中心に取り扱っているマテリエル・ポワン・ネット。
最新機器を探しているときや、買い替えをお考えの際は忘れずにチェックしたいですね。
ハードディスクやマザーボードなど部品から購入できるので、自作PC好きは必見です。
8.ブランド品関係は公式サイトがおすすめ!
フランスといえば有名ブランドが多数。
安く買いたいからと色んなサイトを見て回る人も少なくないのでは?
しかし、中には偽物を本物っぽく売っている怪しいサイトもあったりするので注意したいところです。
そこでおすすめは、ブランドの公式サイト!
公式サイトなら本物であることは確実なうえ、購入歴があるとプライベートセール情報がメールで届くという特典があることも。
お気に入りのブランドがある人は、公式サイトからの購入がおすすめです。
9.ミシンをお探しの方向け!Glasman et Cie
なかなか高い買い物のミシン。
使い勝手にこだわりたいけれど、値段が…と悩む前に一度ここのサイトを訪れましょう。
工場用のミシンも扱っているからか、一般向けミシンは良心的な金額で手に入ります。
10.日本食材を通販で入手する!
大都市に住んでいると簡単に手に入る日本食材。
しかし地方在住者にとっては「日本食材入手」は入手困難な高級品です。
そこで活躍するのが、ネット通販!
いくつか有名なサイトをピックアップしましょう。
・京子食品
在仏日本人なら誰でも知っているパリの日本食材店、京子食品。
45ユーロ以上購入で送料無料のため、買いだめしておく日本人多数。
・さつき
こちらも有名な日本食材店、さつき。
送料は70ユーロ以上購入で無料になります。
お弁当箱や折り紙、こけしなどのアイテムも扱っているのが魅力ですね。
・Le marché japonaisル・マルシェ・ジャポネ
http://www.lemarchejaponais.fr/
なかなか品ぞろえの良い通販サイトがこちら。
フランス人向けサイトのためアジア食品も結構混ざっていますが
種類が豊富なので見ていて楽しくなります。
11.フラッシュセールサイト
フラッシュセールサイトというのをご存知ですか?
プライベートセールサイト、ファミリーセールサイトとも呼ばれる形態で、会員登録をした人にだけ情報が公開されるシステム。
登録をすると期間限定、数量限定のアイテムのセール情報が受け取れます。
さまざまなブランドやメーカーと提携をしてセールをするためクオリティ面も安心です。
数あるフラッシュセールサイトの中でも、私の義母や友人が実際に使っていて好評なサイトは以下の二つです。
・Vente-privéeヴァント・プリヴェ
https://secure.fr.vente-privee.com/authentication/portal/FR
アドレスや住所などを登録すると、近日中に行われる限定セールの情報がメールで送られてきます。
洋服や靴などのファッションアイテムに限らず、家電や旅行、インターネットの契約まで幅広いプライベートセールがあるのが魅力。
しかもアイテムはどれも40%から70%割引になっているものばかりという太っ腹ぶり。
ネットショッピング好きは登録しておきましょう。
・Showroompriveショウルーム・プリヴェ
こちらは友人が愛用しているサイト。
洋服が中心のプライベートセールで、コスメやデコレーションなども充実しています。
注文をしてから配達までの時間は48時間~72時間というスピーディーさ!
配達まで時間がかかることも多いフランスでは嬉しいサービスですね。
まとめ
さまざまな通販サイトを見てきましたが、自分が使っているサイトや使ってみたいと感じたサイトはありましたか?
送料無料が一般化してきた日本とは異なり、なかには送料が高いものもあるため購入時はしっかりチェックしましょう。
また今回ご紹介した以外にもおすすめのサイトがある方は、ぜひご意見お聞かせくださいね。
投稿者プロフィール

-
在仏4年目、フランスど真ん中オーベルニュ地方に住むアラサー女子「ますこ」です。
田舎と自然とおいしい食べ物をこよなく愛すぽっちゃり系。
旅行に料理に音楽に…広く浅く様々なことに興味津々。
人と関わることが大好きです!!
仕事:市関連の短期アルバイト(不定期)、ライティング(旅行、美容から海外取引までジャンルも様々)
ブログはこちら。
最新の投稿
ライフ2020.05.15三十路半ばのヨガ初体験!オンライン美容イベント参加レポ ライフ2020.04.27【コロナウイルス】ロックダウンが1か月延長!大統領演説の後のフランス人たちの反応 フランス語2020.04.08超おススメ!無料で学べるフランス語学習サイト厳選5選 グルメ2019.02.06年末から続く胃袋耐久戦!クリスマス、大晦日、ガレットに続くのは?