みなさんフランス人の名前と聞いてでてくるのはどんな名前ですか?
私の周りのフランス人は、、、断然多いのが、男性はStéphane(ステファン)、
Philippe(フィリップ)、 Sébastien(セバスチャン)
女性だとHélène(エレン)、Karine(カリン)、Stéphanie(ステファニー)、
Nathalie(ナタリー) etc
これって世代バレバレ!フランスも日本同様その時代に流行った名前があります。
年代別の名前トップ20 このサイトおもしろい!名前の起源、語源、統計などみることができます。
まずは私たちの世代 70年代生まれ前後は
男性 | 女性 | |
1 | CHRISTOPHE(クリストフ) | NATHALIE(ナタリー) |
2 | STEPHANE(ステファン) | VALERIE(ヴァレリー) |
3 | LAURENT(ローラン) | SANDRINE(サンドリン) |
4 | DAVID(ダヴィッド) | ISABELLE(イザベル) |
5 | OLIVIER (オリヴィエ) | SYLVIE(シルヴィー) |
6 | FLEDRIC(フレデリック) | SOPHIE(ソフィー) |
7 | PHILIPPE(フィリップ) | LAURENCE(ローレンス) |
8 | ERIC (エリック) | CHRISTELLE(クリステル) |
9 | FRANCK(フランク) | CATHERINE(カトリーヌ) |
10 | THIERRY(テリー) | VERONIQUE(ヴェロニック ) |
見事!!知人、知り合い入れたら、、おおおおおっ~みんないるわ!(笑)
でもVALERIEなんて発音しにくい、しにくい!!日本式にバレリーって呼んでも
無視されますからっ!ね、、、ヴァは上の歯を下唇につけて、レはそのまま、リは難関R、うがいするかんじで!?リィ。ヴァレリーは何とか発音できましたが、、
LORELEI(ロレライ)なんて、、、ロレロレロレ、、レレレ 撃沈 ↓↓↓
どーしても無理なのでLoréと呼んでましたよ!!!
そして戦後 ちょうど私たちの親の時代
男性 | 女性 | |
1 | JEAN(ジャン) | MARIE(マリー) |
2 | MICHEL(ミシェル) | MONIQUE(モニック) |
3 | ALAIN(アラン) | NICOLE(ニコール) |
4 | DANIEL(ダニエル) | FRANCOIS(フランソワーズ) |
5 | BERNARD(ベルナルド) | DANIELLE(ダニエル) |
6 | GERARD(ジェラルド) | CHRISTIANE(クリスチャンヌ) |
7 | CRISTIAN(クリスチャン) | JACQUELINE(ジャクリーヌ) |
8 | JACQUE(ジャック) | ANNIE(アニー) |
9 | CLAUDE(クロード) | MICHELE(ミシェル) |
10 | PIERRE(ピエール) | CHANTA(シャンタル)うちの義理母 |
奥さんが街中でアラン!!と旦那を読んだら振り向いたのは見事おじさんばっかりだったとか!(笑)
JEAN-MICHELとかJEAN-PIERREとか長い名前はみんな省略で読んでますね。ジャンミとかジェーペとか
このDANIELとDANIELLE、PASCALやPASCALE読み方はいっしょなんですが最後にeがつくと女性になります。CAMILLE(カミーユ)っててっきり女の子の名前と思っていたら、男性の名前でもいました。この場合はCAMILLEなんですけどね。
フランスはアメリカによくありがちなJr.とかはないのですが私の友人はおじいちゃんが
JEAN-LUC、息子はJEAN-CHRISTOPHE、孫はJEAN-ALEXANDREとみんなJEANが頭についています。
そして今の時代
男の子 | 女の子 | |
1 | MATHEO(マテオ) | CLARA(クララ) |
2 | MATHIS(マティス) | LOUANE(ロアンヌ) |
3 | ENZO(エンゾー) | EMMA(エマ) |
4 | NOAH(ノア) | MAELYS(マエリス) |
5 | YANIS(ヤニス)うちの旦那(爆) | LEA(レア) |
6 | LUCAS(ルカ) | MANON(マノン) |
7 | THEO(テオ) | CHLOE(クロエ) |
8 | HUGO(ユーゴ)うちの息子 | CAMILLE(カミーユ) |
見事に短い名前ばかり。
でもこのように短い名前だとうちの息子のように日本とフランスのミックスの名前に持って来い!です フランス、日本でも使える名前。日仏カップルのお友達の子供に多いのがルカ、ルイ、ノア、トーマ、エマ、リナ、マノンとかね
そしてフランスにもキラキラネームがあった!!!
Tribord(面舵) Gaufre(ワッフル)、Gaufrette(ウエハース,ワッフル)、 Fourchette(えっ?フォークって、、)Vanille(ヴァニラ)、Prune(プルーン)、Pomme(リンゴ)確かグウィネス、パルトローの娘もアップルちゃんだったような、、アップルちゃんって可愛いけど、、りんご 本名だと微妙かも。
Cerise(チェリー、フランス語発音だとスリーズ)、Franboise(フランボワーズ)、Bulle(泡?)
なかにはClafoutis(フランスの定番家庭のデザート、クラフティってチェリーパイ!!そんな名前嫌だ~)
フランスは何%人がカトリック教徒。昔からカトリックのカレンダー聖人暦というものがありそこに聖人の名前が書きこまれていて、産まれた日の聖人の名前をつけることもありました。今はそんなことはほとんどありませんが聖人カレンダーに自分の名前がある日はおめでとう!
bon fete !なんて言われたりすることもあります。2度お誕生日があるみたいなかんじです。
ミドルネームは? deuxième prénom
フランスでも最近の子供たちはミドルネームを持たない子も出てきました。以前はほとんどの人がミドルネームを持っていて(普段はあんまりわからないのですが、重要書類とか見てみると異常に長かったりします)そしてそのミドルネームに親戚の名前を付けることが多いです。
うちの旦那の兄妹は、それぞれ伯父や祖父の名前をセカンドネームにもっています。そのセカンドネームの親戚が、兄弟それぞれのパラン(後見人)になっています。後見人というと仰々しいですが英語でいうゴットファーザー。万が一親に何かあったときにはこのパランが責任持ちますよという感じですかね。ちなみにうちの姪っ子はお母さんが違う姉2人がいるのですが、その姉たちの名前をミドルネームにいれてます。
名前っていろいろ意味があって興味深いですよね。
投稿者プロフィール

-
海外在住歴20数年、23歳の時単身渡仏、留学を経てクラブメッドでGOとして世界中を転々とする。
フレンチポリネシア領タヒチ、ボラボラ島で今の旦那と知り合う。
同島でホテルスタッフとして働いた後、旦那の仕事の都合でカリブ、モロッコ、モーリシャスに在住。もう移動は嫌だ!とフランスに住むことに決めたものの、サボア地方、ブルターニュ地方を渡り歩き現在プロバンス在住。神戸出身のママライター。趣味は筋トレ、お菓子作り、手芸、物作り。
最新の投稿
グルメ2021.07.12海外で和食!杏で梅干し(もどき?)とぬか床をつくったよ。 ライフ2021.07.05ニキビ跡や毛穴でお悩みの方必見!おフランスで美容医療Venus Viva(フラクショナルRF)を試してみた件 ライフ2021.05.17フランスでさっそくコロナワクチン打ってきたよ! ライフ2021.03.15積極的に取り入れたい【スーパーフード】後半 実践編