こんにちは!
フランスの懐メロをハードローテで聴いているますこです!
前回に引き続き、今度は70年代にヒットしたフレンチ・ポップスを10曲ピックアップしました♪
10個に絞り込むのにとーっても苦労した70年代、中でも「誰でも知っているであろう曲」を中心に選んでみたので
早速見ていきましょう~★
青春に乾杯 Pour un flirt プール・アン・フルート – ミッシェル・デルペッシュ Michel Delpech
いかにもプレイボーイ!な雰囲気のミッシェル・デルペッシュ。
アップテンポなメロディーに軽快な歌声…
そんな雰囲気にさわやかな青春を思い浮かべた方も多いことでしょう。
でもね…
どっちかというとナンパ師の歌!??
興味のある方は歌詞をチェック!
Où sont les femmes ウ・ソン・レ・ファム – Patrick Juvet
ジュリー(沢田研二)に似てると思うのは私だけじゃないはず!!
良くこれだけ高い声で歌えるなーと思わず関心しちゃいました。
服のキラキラが気になって曲に集中できなかったのは内緒(笑)
ヴァニナ Vanina – デイヴDave
タイトルの「ヴァニナ」というのは女性の名前。
遠距離恋愛の相手であるヴァニナに「忘れないでくれー」と語り掛けている歌です。
繰り返し流れる「ヴァァニナッアアア~♪」が頭から離れなくなりますので
初めて聴く方はご注意を(笑)
愛の歴史 Une belle histoire(ユンヌ・ベル・イストワール) – ミッシェル・フュガン Michel Fugain
ひと夏の恋の物語を切なく歌った曲、Une belle histoire。
「あ、このメロディー知ってる!??」という方、ご名答!
日本でもコーラスグループのサーカスが「Mr.サマータイム」という題名でカバーしていましたね♪
1978年の紅白歌合戦にもこの楽曲で出演しているなど、日本人にとってもなじみのある曲です。
憧れの地平線 Le Sud(ル・シュド)- Nino Ferrer ニノ・フェレール
イタリアで生まれフランスの音楽界に名をとどろかせたニノ・フェレール。
地中海の美しさを明るく表現した一曲です。
曲の終わりには、
いつかは戦争が起こってしまうのだろう、そんなのはわかってる。戦争は好きじゃないけれど、途方に暮れて「これも運命だ」と言いきかせる。
(↑かなりざっくりな訳ですみません…)
と歌っているのがなんとも切なく印象的ですね。
J’ai encore rêvé d’elle(ジェ・アンコール・レヴェ・デル) – Il était une fois イレテ・チュンヌ・フォワ
1970年代のフレンチ・ポップスでもっとも注目を集めたともいわれるグループ「Il était une fois」の代表曲。
スローテンポな楽曲で、うっとり聴き入ってしまいたくなりませんか?
2番から入る女性の掛け合いの部分の、なんともアンニュイな歌い方&雰囲気が癖になりますねー。
天国への道 On ira tous au paradis(オン・ニラ・トゥス・オ・パラディ)- Michel Polnareff ミッシェル・ポルナレフ
70年代フレンチ・ポップスに欠かせない存在と言えばやっぱり、
ミッシェル・ポルナレフですねー☆
昨年は私が住む街、モンリュソンのMupopという大衆音楽博物館で臨時展示を行い、
今年はなんと再びフランスツアーを開催!!
私の友人も先日行ってきたらしく、興奮気味にツアーの感想を教えてくれました♪
やっぱりこの彼の曲は色あせることがないのが素晴らしいですねー☆
恋のやまい La maladie d’amour(ラ・マラディ・ダムール) – Michel Sardou ミッシェル・サルドゥ
とにかく歌詞が美しい!
聴けば聴くほど引き込まれていく一曲です。
ミッシェル・サルドゥも数多くの名曲を世に送り出している代表的な歌手の一人。
名前だけでも覚えておきましょう♪
Le lundi au soleil(ル・ランディ・オ・ソレイユ)- クロード・フランソワClaude François
我らがクロクロ!(笑)
フランスの60~70年代のポップス界を盛り上げた彼は、なんと500曲以上もの曲を世に送り出しているんだとか!
ノリノリな曲が多く、自然と体が動いてしまいますね~★
甘い囁きParole parole(パローレ・パローレ) – ダリダ&アラン・ドロン Dalida&Alain Delon
皆さんもご存じ、「ぱろーれぱろーれ♪」。
ダリダとアラン・ドロンという組み合わせもまた素晴らしい!!
イタリア版がオリジナルですが、こちらのフランス語カバー版も世界的にヒットし話題となりましたね。
タイトル通り、囁き合っている雰囲気はまるで映画でも見ているような感覚にさせてくれます。
70年代のフレンチ・ポップスをピックアップしてご紹介しましたがいかがでしたか?
紹介したい曲がいっぱいありすぎて、10個に絞るのって本当に難しい!
次回は80年代の名曲をご紹介しますのでお楽しみに♪
投稿者プロフィール

-
在仏4年目、フランスど真ん中オーベルニュ地方に住むアラサー女子「ますこ」です。
田舎と自然とおいしい食べ物をこよなく愛すぽっちゃり系。
旅行に料理に音楽に…広く浅く様々なことに興味津々。
人と関わることが大好きです!!
仕事:市関連の短期アルバイト(不定期)、ライティング(旅行、美容から海外取引までジャンルも様々)
ブログはこちら。
最新の投稿
ライフ2020.05.15三十路半ばのヨガ初体験!オンライン美容イベント参加レポ ライフ2020.04.27【コロナウイルス】ロックダウンが1か月延長!大統領演説の後のフランス人たちの反応 フランス語2020.04.08超おススメ!無料で学べるフランス語学習サイト厳選5選 グルメ2019.02.06年末から続く胃袋耐久戦!クリスマス、大晦日、ガレットに続くのは?
2 Comments