前回に引き続き10月2日の読書会レポート後半戦です。
『ゼロの焦点』 松本清張
![]() |
新品価格 |
レポート①で紹介作品がかぶってしまったBさんが急きょ紹介してくれた本。
戦後直後日本が舞台。石川県に単身赴任した夫は1週間で失踪してしまい、夫の消息を訪ねる女性が主人公です。夫は現在商社勤めだけど、元々は風紀委員だった。調べる中で夫の後ろに女の影がちらつく、というミステリー小説。
戦後日本の混乱した感じがよく分かり、色んな生き方をしないといけない女性が出てくるところが興味深い。
主人公はお見合いで結婚した専業主婦だけど、力強く生きようとしている姿が描かれていてよかったそうです。何回か映像化されている名作品、意外に薄いので読みやすいかも!
その後、話題はなぜか中国モノへ
実はCさんが「女性へのおすすめ小説だったからドイツ物を紹介したけど、私はこれもおススメします!」ともう1冊勧めてくれたのがコチラ。
『太公望』 宮城谷昌光
![]() |
『封神演義』という中国古典の主人公、太公望の生涯を描いた作品。古代中国の雰囲気が味わえる!とのこと。ちなみに宮城谷昌光は中国モノの作品が多いそうです。
こちら上・中・下巻という大作ですが、『封神演義』に興味ある方、これは一見の価値ありでは?!
私も『封神演義』はマンガで読んだので、もうちょっと知的さを狙って活字で読んでみたいところです。(汗)
それから、中国繋がりで話題は『三国志』へと移ります。
「三国志読んでないけど、読んでみたいわ~」からの「レッドクリフ」という映画話へ。
![]() |
新品価格 |
『レッドクリフ』は三国志の有名なエピソード「赤壁の戦い」を描いたものです。
蜀の天才軍師・諸葛孔明と、呉の武将・周瑜を中心にストーリーが展開してきます。この諸葛孔明は金城武が演じており、私はかっこいいと思ったけど、Cさんは嫌いだそうで(笑)。
周瑜の奥さん役を演じているリン・チーリン(台湾の女優)がめっちゃきれいという話題で盛り上がりました。なんでもこの当時36歳だったにも関わらず、ノーメイクで撮影に臨んだそうです!
すげー!女優魂。「すっぴんであの美しさか!」と驚嘆の声が上がりました。
見てない方、『三国志』って凄く長いから映画から入るのもアリかと思いますよ!
色々話は飛んだけど、総括すると面白かった!
というわけで最後はかなり脱線しましたが、皆の感想は、
「おもしろい本紹介、読みたいものが増えた。時代物も手を出したい。」
「バラエティーに富んだ話題で、中国に興味が湧いた。」
「自分の趣味が語れてよかったです。」
「たくさん収穫があった。」
と好評で、バラエティに富んだ楽しい会となりました。
「国別、年代別の紹介型読書会もいいね!」という新しいアイディアも生まれ、ますます充実感の出てきた読書会。
あなたも次回は好きな本についてワイワイ語り合ってみませんか?ご参加をお待ちしています♪
投稿者プロフィール

-
フランス西部にて夫と二人暮らし。
アメリカ留学後、都内英語スクールで講師をしていました。
現在はライター&占い師としてフリーな働き方を模索中。
深く掘り下げる太陽さそり座、情報伝達が得意な月ふたご座です。
ULLA名義の占い個人鑑定はこちらから受け付けています。
https://profile.coconala.com/users/1649409
最新の投稿
ライフ2020.12.21地の時代から風の時代へ!2021年以降はどうなる?12星座別メッセージ② ライフ2020.12.14地の時代から風の時代へ!2021年以降はどうなる?12星座別メッセージ① ライフ2020.10.19【タロット占い相談室4】今後の夫婦関係について ライフ2020.08.17【タロット占い相談室3】事業を始めるのによい方角が知りたい