TV・映画・音楽, カルチャー
Leave a comment

哀悼。フランスの大女優ジャンヌ・モロー様のいい女っぷりを振り返る。涙

みなさまこんにちは、マカロンです。

この夏悲しかった出来事、それはジャンヌ・モロー様の訃報でした。
誰それ?ですって!?
ジャンヌ・モローはヌーヴェル・ヴァーグを代表するフランスの大女優で近年までずーっと活躍していました。そして『マカロンが惚れたいい女ランキング』上位にもランクインしています。
というわけで、哀悼の意を込め、ジャンヌ・モロー様のいい女っぷりを振り返ってみたいと思います。

いい女っぷり1:美は表情に現れるもの

デビューした頃アシメトリックな顔で醜いと評されていたジャンヌ・モロー様(まじか!)。そんな世間の声に傷つきながらも、それをバネに若さや外見の美しさではなく内面の美しさを探求するようになったそうです。情熱や好奇心を持った瞳は表情をいきいきさせる。彼女の輝く瞳は一体何を見ているのだろうか?と他人を引き込む魅力、自分らしい美を持つことができた、なんてことを昔見たインタビューで語っていました。
個人的にもおばあちゃんになってからの方が美しいなと思っていましたが、内面から溢れる美は1日にしてならず。日々の積み重ねで作られるものだとジャンヌ様が体現してくれました。
そして、マイナス評価も自分のプラスになるように転換しちゃう強さもさ、ジャンヌ・モロー様のええ女っぷりが出てますな〜。

いい女っぷり2:自然体。大女優様なのにたとえ一学生が町中で気安く話しかけてきても。

アンジェの映画祭に審査員として参加していたジャンヌ様。空き時間には会場に設置されたブティックでふつうに本を立ち読みしてました。学生さんたちに混じって。笑
で、ジャンヌ様に気づいた学生が話しかけてふつうに会話。しかも内容が会場設備の不具合についてでした。それジャンヌ様に言うのか〜。ジャンヌ様もふつうに聞いてたけど。笑 てかジャンヌ様のような大スターとふつーに話して自然体でいれる学生のほうがすごいのか?!フランス人て町中で芸能人を見ても騒ぐ人少ない気がします。私なんて騒ぎはしないもの映画祭ではジャンヌ様をびっちりマークしてましたので、あは。

いい女っぷり3:お歌もステキ。

ジャンヌ様と歌と言えば『突然炎のごとく』の中のこのシーンが有名ですね。

そう、ジャンヌ様は歌も歌います。
歌手としてはパッとしなかったようですが、ジャンヌ様の持ち歌には思わず口ずさみたくなる歌がけっこうあります。
前に通っていた語学学校ではこの歌でフランス語の勉強をしていました。

この曲はかわゆいです。さわやかな音楽にジャンヌ様のハスキーな声が冴えてます。

改めてジャンヌ様の歌を聞き直してみて、上からもの申してみると、ジャンヌ様はやっぱり歌唱力はそんなにないですね。笑。
でもやはり存在感はすごい!ちょいハスキーで鼻にかかったような声で、一発でジャンヌ様とわかります。なんでも自分のものにしちゃうのはさすがジャンヌ様!

最後におすすめのジャンヌ・モロー様の作品

不惑の女マカロンがおすすめ作品を選んでみました。
ちょうどジャンヌ様も不惑のお年頃に公開された『黒衣の花嫁』。

黒衣の花嫁 [DVD]

新品価格
¥19,800から
(2017/8/29 13:24時点)

話はおもしろいし、衣装はピエール・カルダンでステキなんですが、それ以上にやはりジャンヌ様の存在感がすごい。ほうれい線や目の下のたるみとか、だる〜んとした二の腕がリアルに年を感じさせるけれど(爆)、固い決意を内に秘めた大人の女性という役を見事に演じきっています。

ジャンヌ様には名言がたくさんありますが、ネットでたまたま見て私の心臓ど真ん中に突き刺さった言葉が「私には年金なんてないもの。一生働かないと」。。。こ、これなら私もあなたと並べるかも。。。

ご冥福をお祈りします。

【ふらんぽん読書女子会はいよいよ今週末!駆け込み参加も大歓迎!詳細はこちら

******************************************

ふらんぽんではみなさまからのニーズをより詳しく把握するためにフランス在住者向けのアンケートを行っております。既にご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございます まだの方、こちらからご協力よろしくお願いします〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。