みなさま、こんにちは!
去る3/28にコロナ渦緊急企画!として、『お家でのリラックス法や気分転換法』をテーマにオンラインcaféを開催しました。ふらんぽんから2名、読者さん4名が結集。今日は座談会参加者さんから上がったリラックス法や気分転換法をシェアしたいと思います!
みなさんのリラックス&気分転換法はこちら!
カルチャー系
-読書
ネットなどのデジタル媒体ではなく紙の本が落ち着く。子供たちにかかりっきりも外出禁止5日目で大爆発!夫に40分だけ時間をちょうだい!と部屋に閉じこもってひたすら読書。
-アニメ
ネットフリックスでアニメにドンばまり!少年ジャンプ系のアニメを見まくりの日々。おすすめはハンターハンター!
-youtubeダラダラ見
最高です。
エクササイズ系
-エアロバイクこぎまくる
-Youtubeの激しいエクササイズでむっちゃ筋肉痛(笑)
遠隔お茶会系
スマホアプリで友達たちとお茶会楽しんでます♪
ひたすら就活系
-ただいま就活中。精力的に多くの人に話を聞きに行っていたのに、それが外出禁止でできなくなった。しかし、外出禁止中の今もひたすらネットで職探しに燃えてます!
DIY系
-生米パン
簡単でとっても美味しくグルテンフリー。失敗しても美味しい。羊かんのように美味しい。
おすすめはリト史織さんのレシピだそうです。
-ガーデニング
-縫物
-アロマ
ハンドソープ、ルームスプレー、抗菌スプレー、洗剤などを手作り。
リラックス効果の高いアロマは
朝:ローズマリーとレモンのブレンド
夜:オレンジとラベンダーのブレンド
この組み合わせは認知症予防にもなるのだそう。
抗菌作用のあるアロマは
ティートゥリー、ラベンダー、レモン、ペパーミント
ここで読者さんから聞いたアロマレシピのご紹介♪
《柔軟剤レシピ》
酢 大2
グリセリン 小1
アロマオイル 5滴
(ラベンダーなどのお花系やペパーミント、ユーカリなどの葉物系)
《洗濯洗剤》
マルセイユ石鹸 60g
(すりおろしてあるものがおすすめ)
セキス炭酸ソーダ 60g
(炭酸ソーダ(Cristaux de soude)と重曹(Bicarbonate de soude)を1:1の割合で混ぜたもの)
アロマ 5滴
(抗菌作用のあるペパーミントなど)
材料はよーく混ぜてください。
以上がみなさんのリラックス、気分転換法でした!
この機会に普段できないことをしたり、今まで通りできることをしたりとみなさん工夫して時間を過ごしていました。途中仕事探しの話もしながらDIYではレシピを教えあうなど和やかで楽しい会になりました♪ ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
ふらんぽんではオンラインcaféを毎月開催しています。ホームページやSNSで告知をしますので要チェック、ぜひご参加くださいね♪
♡♡♡インスタではふらんぽねーずのフランスの日常を発信中♪♡♡♡
おまけ♪
前にご紹介した気功のLou先生がユーチューブを始めました。
フェイシャルマッサージや子供とできる気功など紹介しています。気分転換におすすめ!ぜひご覧ください♪
子供のための気功1
座ってできる肩と首ほぐし
フェイシャルマッサージ
投稿者プロフィール
