カフェ・レストラン, グルメ
Leave a comment

【フランスのカフェ・おすすめドリンク】暖かくなってきたらカフェに行こう!

みなさんこんにちは!
プロバンスはコキリコCoquelicot(ひなげし)の花が咲き始めいよいよ春本番になりました。朝晩はまだ寒いけれど…

お天気のいい日、カフェのテラスは人でいっぱい!フランス人はみんな、むやみやたらに日焼けが大好きな人種。(笑)
でもこれフランスに来て納得!4月末なのにまだまだ肌寒かったり、雨だったりで、なんだか冬が長過ぎて…太陽が恋しすぎる。南フランスでこれだから北へ行くほどもっと恋しくなるはず…と前起きが長くなってしまいましが、今回はカフェで飲めるフランスの飲み物を紹介します。

☆珈琲系 

こっちはカフェ=エスプレッソになります。カフェオレはカフェクレーム。カフェオーレは多すぎてというならエスプレッソに少しミルクを加えたノワゼットがお勧め!です。

残念なのはフランスにはアイスコーヒーがないこと!でもパリや大都市にはそれがあるお店もあるのですが、日本の物とは全く別物。運よくカフェグラッセ(フランス版のアイスコーヒー)を見つけて注文しても、うーんなんだかな。日本のあんなおいしそうな黒色ではないし、コーヒーにミルクが少し入っていて、シロップが沢山入っている感じ…下手すれば生クリームが浮いています。見た瞬間、そして飲んだ瞬間テンション下がりまくります(笑)。アイスコーヒーと思わなければいいのかもね。

image_09_189x347               引用:http://www.krups.fr/fr/recettes/desserts/cafe-glace-a-l-italienne/

☆ソフトドリンク系

ほぼ日本と同じ、最近日本にオレンジーナも上陸しましたよね!あれはたまに飲むとすごくおいしい!フランスにはないレモンジーナ、日本に帰国したときに購入してみましたが個人的にはオレンジーナのほうが好きです。

マンタロウ(menthe a l’eau)はフランスの定番ドリンク、水にミントのシロップを混ぜたもので色がすごい!あれをみると小学校の時、手洗い場にあった緑色の洗浄液を思い出すのは私だけ(爆)!?
もっと緑緑していますけどね。この赤バージョンもあります(グレナディン(ざくろ)シロップ)

220px-Menthaleau

 

スーパーには様々な種類のシロップが並んでいます。(これって歯によくないんじゃ?)コーラ味のシロップもあるとか…

紅茶もアイスティーがないんです!(英国ってアイスティーってあるのかな?)いや、一応アイスティーはあるんですが、ピーチ味、レモン味、シトラス味、マンゴ味。なんか紅茶よりフレーバーの味のほうがきつくて…普通のストレートのアイスティーが飲みたいだけなのに(余計なものいれやがって)(涙)

シトロンプレッセ(citron préssé)も暑い日にはお勧め!絞ったレモン汁に砂糖とお水を混ぜるだけなんですけどね。かなり酸っぱいのでお砂糖結構いれてしまうのがネックですが…

☆アルコール系

ほんと種類が豊富です。温かくなってくると友人たちとアペリティフをカフェで、なんて機会があると思うのですがいつも何飲もうか迷ってしまう…

ビールはドゥミ、プレッション。ベルギー産のホワイトビールも以外といける!ちょっとだけ飲みたいなっていうときはガロパン、un galopin S.V.Pで一口サイズのビールが飲めますよ!このビールにもグレナディンシロップをいれてモナコ。サイダーで割ったパナシェもおいしい!ごくごくいけます。

プロバンスの名物パスティス、アニスが入ったお酒で琥珀色なのですが、水を加えると黄色になります。そのまま飲むのもよし。これにミントシロップをいれてペロケ(オウム)にすると女性は飲みやすいかも。

マルティーニビアンコ、氷にレモン汁とマルティーニを注いだもので飲みやすく、女性に人気です。日本ではドライマティーニが有名ですがこちらはその他に白、ロゼもあります。

martini-blanc

                引用:https://lachambreroseetnoire.wordpress.com/profiter-de-la-vie/

白ワインだとシャルドネー(Chardonnay)やソービニヨン(Sauvignon)が飲みやすい。

私が大好きなクレモン(crémant)=スパークリングワインですね。アルザスのクレモン、イタリア産のプロセッコ(Prosecco)など。おうちでも安いクレモンにカシスクリームを少しいれて…キールロワイヤルもどき!キールロワイヤルはシャンパン、キールは白ワインになります。

☆食後酒系

食事の後、消化の手助けをするためにお酒を飲む習慣があります。まあ夕食に招待された時やレストランに食事に行ったときなどですが…

ジェット27:小さく砕いた氷にジェット27をロックで!甘いミントのお酒です。ミントのガムを噛んでる感じ!?カルーアミルク、これも甘ったるいけど以外とアルコール度が強い???そして皆さんも経験したことありますよね洋ナシなどの強度のアルコール蒸留酒(Eau de vie)。

アジア系のレストランにいくと必ずと言っていいほど食事の最後にでてきます。お酒を飲見終えると(一気に飲まないと無理。)底に服をきていた女性が裸になって現れる!(フランスあるある?)でも毎回餌づくので最近はほとんど口にしていませんでしたが、最近はいろんな種類のオードヴィがあって、ローズマリー味を飲む機会があったのですが、意外!結構おいしかったです。

たまには冒険して違う飲み物も飲んでみたいな~と思いつついつも同じものを頼んでしまう私。皆さんこれはお勧めというドリンクがあったら教えてくださいね!

さあ友人を誘ってカフェにでかけませんか!

投稿者プロフィール

yumlab
海外在住歴20数年、23歳の時単身渡仏、留学を経てクラブメッドでGOとして世界中を転々とする。
フレンチポリネシア領タヒチ、ボラボラ島で今の旦那と知り合う。
同島でホテルスタッフとして働いた後、旦那の仕事の都合でカリブ、モロッコ、モーリシャスに在住。もう移動は嫌だ!とフランスに住むことに決めたものの、サボア地方、ブルターニュ地方を渡り歩き現在プロバンス在住。神戸出身のママライター。趣味は筋トレ、お菓子作り、手芸、物作り。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。