グルメ, レシピ
Leave a comment

これぞママンの味!コンフィチュールを作ってみよう

 みなさまボンジュール!
バカンス終わってしまいましたね〜!みなさんは楽しいバカンス過ごせましたか?私は毎年田舎の家に1週間ぐらい出かけるのですが、体重増加!がーん!だらけた生活のせい?バカンス楽しく過ごせたってことでアリでしょうか。。。

 

今回はそんなつかの間の田舎生活でママンの味、コンフィチュール(ジャム)の作り方を習ってきましたのでご紹介します!やばいよ、また体重増加しそう…

フランスの朝ご飯はやっぱりコンフィチュールでしょ!

みきてぃも記事で書いてましたが、フランスでは朝食に甘いものを食べます。グリルしたパンにコンフィチュールをたっぷり塗って、それをじゃぶじゃぶコーヒーに 浸しながら食べるのがフランスの朝食風景。このコンフィチュール、フランスのママン達は結構手作りします。特に田舎にはおいしくて安いフルーツがあふれて いるし、義理両親宅では夏の間の田舎生活=コンフィチュール作成期間、な印象です。保存料なんかも使わないけど日持ちもしっかりするのでおすすめのレシピ です。

レシピ

  1. まずフルーツの下準備から。今回はプルーンを使用してます。ひたすら種を除く。(皮は剥かないでそのまま使用してます)
    IMG_1669

    今回はプルーン!

    皮は剥かずに種だけ取り除きます。

  2. すべての種を除いたら、フルーツの総量を量ります。今回はこれで2.5Kgありました。IMG_1672
  3. フルーツの総量の半分の砂糖を入れる。今回の場合は1.25kgでしたが砂糖を少なめにして1kgを投入。お好みでもっと少なくしてもいいかも。IMG_1673
  4. 砂糖とフルーツをきれいに混ぜ合わせます。そして一晩置いておく。すぐに火を入れたりはしません。こうすることで、フルーツから水分がでてくるので、水などを足す必要もないです。
    IMG_1677

    混ぜ混ぜ…

    IMG_1678

    全体が混ざるとこんな感じ。

  5. 次の日、弱火から中火で調理します。沸騰し始めるとボワっとかさがますので目を離さないように。そして焦がさないように!
    IMG_1696

    沸騰してきた〜!

    IMG_1697

    ここではまだ飴色にはなってません。

  6. 全体が飴色に濃く変化してきたらできあがり!この時は約1時間45分煮詰めてできあがりました。

    IMG_1698

    色が濃くなって、きれいな飴色に!

  7. 熱いうちに熱湯消毒した瓶に、できるだけぎりぎりにコンフィチュールを詰めて、すぐに蓋をして逆さにします。こうすることで密閉してくれます。

    IMG_1720

    熱いうちに逆さまにしましょう!瓶のふちは濡れたキッチンペーパーなどで拭き取るとよいでしょう。

  8. 作成年、フルーツの種類を書いたラベルを貼って出来上がり。コンフィチュールはこのまま6ヶ月〜1年ぐらい冷暗所で熟成させるとさらにおいしくなります。
    IMG_1721

    今回は8瓶できました!

    ※瓶に対してコンフィチュールの量が少なすぎる場合(空気がたくさん入っている場合)はなるべく早く食べましょう。

フランスのマダム達は自分が作ったお手製コンフィチュールを交換し合ったりしてるするみたいです。スイカのコンフィチュールなんてのも見かけましたよ。バニラビーンズを加えてみたりとアレンジもいろいろです。

 

熟成期間はお好みですが、わが家はママン作成の2014年ものを今年食べてます。かなり日持ちしますよね。秘訣はやっぱり密閉です!

IMG_1750

私のオキニはモモのコンフィチュール♡

保存料、着色料いっさいなしのシンプルなレシピ。みなさんのアレンジで色々楽しんでみてください〜♪ Bon appétit!

投稿者プロフィール

ちーゆー
ふらんぽんWeb担当。
日本で仏人夫と知り合い、縁のなかったフランスの地で暮らすことに。
2年間の語学学校を経て、フランスの職業訓練学校CNAMでDéveloppeur de site webの資格を取得。2017年には娘を出産し、子育てにも奮闘しています。ママ友大募集中です。趣味はおいしい物を食べること、カフェ巡り。2019年よりフランス国内の中小企業やフリーランスの方を対象にウェブ制作サービスを始めました。詳しくはこちらのサイトをご覧ください。
Filed under: グルメ, レシピ

by

ふらんぽんWeb担当。 日本で仏人夫と知り合い、縁のなかったフランスの地で暮らすことに。 2年間の語学学校を経て、フランスの職業訓練学校CNAMでDéveloppeur de site webの資格を取得。2017年には娘を出産し、子育てにも奮闘しています。ママ友大募集中です。趣味はおいしい物を食べること、カフェ巡り。2019年よりフランス国内の中小企業やフリーランスの方を対象にウェブ制作サービスを始めました。詳しくはこちらのサイトをご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。