グルメ, レシピ

フランスでも日本のようなふわふわしっとり○○が食べたい!

ユニクロヒートテックが手放せない季節になりました。朝8時を過ぎても薄暗ブルターニュ、西に住んでいることを実感しています。

このところパン作りにはまっています。パンの国フランスですから、わざわざ手作りしなくても美味しいパンは簡単に手に入ります。でも私が焼いているのは食パン!!そう、在仏者ならこの気持ちわかるはず!フランスの食パンは美味しくない。

フランス人が食パンを買うのはクロックムッシュか、おつまみ用のカナッペを作る時ぐらい。そのどちらも食べる頻度はとっても低いですから、味が改良されないのも、薄切りタイプしかないのも仕方がないです。うちの近所のパン屋さんは3軒とも売っていないですもの・・・。相当軽視されてます。

でもふんわりしっとりの食パンを厚切りにしてパクつきたいという欲望が抑えきれなくなり、食パン作りを始めました。

日本ではHBを持っていたので、材料入れてボタン押すだけで簡単に食パンが焼けていましたが、今は手捏ねです。手捏ねのコツが分かるまでちょっと苦労しましたが、それ以前の問題も・・・。

まず、強力粉ってどれ

フランスでは、薄力粉、強力粉など名前で分類されておらず、ミネラルの含有率を数字で表したもので分類しています。主にお菓子に使用するのはT45(薄力粉)、バゲットのようなハード系のパンを作るのはT55(準強力粉)、全粒粉はT150。その他にも、パン用や、ブリオッシュ用に配合されて、イースト菌まで入っているものもあります。

でも日本の強力粉に近いのはT65。これが粉売り場には無いのです。大抵bioコーナーに肩身狭そうに置かれています。

ふわふわ且つしっとり感も出したかったので、いろいろレシピを検索。すると海外のパンレシピサイトで、Hokkaido milk breadなる謎のパンを見つけました。フランス語でもPain au lait Hokkaidoと紹介されています。
その中でパンをやわらかくするテクニックとして挙げられているのが
méthode japonaise Tangzhong!!
なるもの。誰がどこでどう間違って中国語にしたのか分かりませんが、湯種の事でした。

湯種を使うとパンの老化が遅くなり、美味しい状態が長く続くそうです。パンの老化とは、時間の経過とともにパンが乾燥してパサパサになること。乾燥しているフランスでは保水性を高める為に湯種を使った方がベターかも。

更にしっとり感を出したくて、蜂蜜も入れました。あまり捏ねなくてもすぐ伸びの良い生地に仕上るし、柔らかいのでベンチタイム無しですぐに成形から焼きに入れるところが気に入ってます。でも生地が手にくっつきやすく、慣れるまでは成形がちょっと難しいです。手に粉を付けながら素早く成形して下さい。

あれこれ試して、下のレシピに落ち着きましたが、もっといいレシピがあるという方、是非教えて下さいね。
=============================

湯だね材料
小麦粉(T65)  60g / 砂糖 5g/ 塩5g / 熱湯 60g

パン生地材料(本捏ね用)
小麦粉(T65)  220g / 砂糖 10g / 蜂蜜 中匙1 / スキムミルク20g / ドライイースト(ブリオッシュ用) 5g / 水 135g / バター 20g

型は25cmのパウンドケーキ用を使用 小型の食パンが出来ます。

①ボウルに湯種用の粉、砂糖、塩を入れ、熱湯を回しかけ手早くよく混ぜる。冷めたらラップをして一晩寝かせる。(暑い季節以外は常温で)
②大きなボウルに本捏ね用の粉と、スキムミルクを入れて混ぜる。
③鍋に水を入れ弱火でゆっくり温めながら、バターを溶かし、砂糖、蜂蜜、ドライイーストを入れる。温度が40℃くらいになったら火から下ろす。
④②の中に③とちぎった湯種を加える。
⑤ヘラで全体を混ぜた後、手で10分~15分程度捏ねる。生地の端をゆっくり手で引っ張ってちぎれずに薄い膜の様に伸びたら捏ね終了。
⑥生地を丸めてボウルに入れ、ラップで蓋をする。
⑦暖かい場所(30度くらい)で60~90分発酵させる。2倍に膨らむ。
⑧生地をボウルから取り出し3等分にし、表面がきれいになるよう丸く成形する。⑨とじ目を下にして型に並べ、ふんわりとラップかけ暖かい場所(30度くらい)で30分発酵させる。
⑩200℃のオーブンで15分、180℃に下げて10分焼く。
⑪オーブンから取り出し、冷めたらビニールに入れて保存。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

******************************************

ふらんぽんではみなさまからのニーズをより詳しく把握するためにフランス在住者向けのアンケートを行っております。既にご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございます♡ まだの方、こちらからご協力よろしくお願いします〜♡

投稿者プロフィール

loc-envel
留学したパリで縁あって仏人と結婚。約10年間日本で結婚生活を送った後、2012年にブルターニュへ移住。航空業界・旅行業界での勤務経験を活かし、モン・サン・ミッシェルとレンヌで日本人グループの通訳兼アシスタント業に従事。趣味は彫金、ジェルネイル、教会巡り、自然散策。訪れたブルターニュの教会は50超!?
Filed under: グルメ, レシピ

by

留学したパリで縁あって仏人と結婚。約10年間日本で結婚生活を送った後、2012年にブルターニュへ移住。航空業界・旅行業界での勤務経験を活かし、モン・サン・ミッシェルとレンヌで日本人グループの通訳兼アシスタント業に従事。趣味は彫金、ジェルネイル、教会巡り、自然散策。訪れたブルターニュの教会は50超!?