こうも暑い日が続くと料理する気も食べる気も失せる!と感じるのは私だけではないはず!!
みきてぃも以前紹介していたように、暑い日はやっぱりサラダが欲しくなっちゃいますよね♪
我が家でも早朝に調理して冷蔵庫で冷やして食べるサラダタイプのメニューが大活躍!
ただし食いしん坊の旦那、炭水化物がないとすぐにお腹が空いてしまう…
そこで最近大活躍しまくっている炭水化物がメインのサラダをご紹介します♪
ライスサラダ
日本人としてはお米をサラダとして食べるのは最初抵抗がありましたが…
慣れてしまえば全然平気!
フランスで主流のバスマティと呼ばれる細長いタイプのインディカ米でも良いですし、リゾット用のお米やデザート用お米などのジャバニカ米、ジャポニカ米でも大丈夫。
普通にご飯を炊き、トマトやオリーブ、ツナなどお好みの食材とドレッシングもしくはマヨネーズなどで混ぜるだけ。
彩をよくするためにゆで卵やエビを飾り付けたりと、その日の気分で色んな味を楽しめるうえ残り物処理にも最適です。
パスタサラダ
アレンジの幅が広く我が家のリピート率が高いパスタサラダ。
ファルファッレやペンネ、フジッリなどのショートパスタを使うことが多いのですが見た目がガラッと変わるので同じパスタでも変化が楽しめます♪
しかもソースもトマト風やペスト風、マヨネーズやドレッシング…などなどその日の気分で自由自在。
猛暑が続く日なんかはレモンベースがおすすめ!
多く作りすぎた時のパスタのアレンジとしても良く登場します。
じゃがいもサラダ
日本のポテトサラダと違って、ジャガイモをつぶさずぶつ切り状態のものを使用するのがフランス流。
特に代表的なのはピエモンテーズPiémontaiseと呼ばれるもので
ハムやゆで卵、トマトそしてピクルスをマヨネーズで混ぜたものが一般的です。
他にもベーコン&マスタードやツナトマト、生ハム&チーズにサーモン&レモンなどお好みの具材で色んな味を楽しめるのが魅力の一つ。
我が家ではマヨネーズよりもドレッシングで仕上げることが多い一品です。
レンズ豆サラダ
料理の付け合わせとしても人気のレンズ豆。
トマト&ミントまたはバジルなどと組み合わせるととーってもさっぱりしていて美味!
ポーチドエッグやサーモン、オリーブなんかとも相性が良いので
お気に入りの組み合わせで楽しんでみては?
タブレ
どちらかというと前菜として出されるイメージが強い、クスクスを使ったサラダ、タブレ。
暑すぎで食欲がなくさっぱり済ませたい!時間がない!なんて時にはコレで食事を済ませてしまうことも。
汁けがないのでピクニック時にも活躍する料理です。
一般的なのはトマトに玉ねぎ、キュウリを細かく切ったものにレモン汁とオリーブオイル、ミントなどのハーブで仕上げるタイプですね。
タブレだけで食事を済ませてしまう時には、鶏肉やハム、エビ、サーモンなどの動物性たんぱく質を入れるようにしています。
冷やして食べるサラダタイプの家庭料理をご紹介しましたが、いかがでしたか?
暑さや夏バテで食欲が出ない!と言う時に是非お試しください♪
******************************************
ふらんぽんではみなさまからのニーズをより詳しく把握するためにフランス在住者向けのアンケートを行っております。既にご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございます♡ まだの方、こちらからご協力よろしくお願いします〜♡
投稿者プロフィール

-
在仏4年目、フランスど真ん中オーベルニュ地方に住むアラサー女子「ますこ」です。
田舎と自然とおいしい食べ物をこよなく愛すぽっちゃり系。
旅行に料理に音楽に…広く浅く様々なことに興味津々。
人と関わることが大好きです!!
仕事:市関連の短期アルバイト(不定期)、ライティング(旅行、美容から海外取引までジャンルも様々)
ブログはこちら。
最新の投稿
ライフ2020.05.15三十路半ばのヨガ初体験!オンライン美容イベント参加レポ ライフ2020.04.27【コロナウイルス】ロックダウンが1か月延長!大統領演説の後のフランス人たちの反応 フランス語2020.04.08超おススメ!無料で学べるフランス語学習サイト厳選5選 グルメ2019.02.06年末から続く胃袋耐久戦!クリスマス、大晦日、ガレットに続くのは?