ボンジュール!甘いもの大好きますこです!
先日いつものようにSNSパトロールをしていたところ、
「ルビーチョコが新登場」なる記事に遭遇しびっくり!!!
そこで今注目のピンク色のチョコ「ルビーチョコ」について見てみましょう♪
今まではご存知3種類が基本だった
チョコレートと言えば今まではダーク、ミルク、ホワイトの3種類が基本でしたよね。
もちろん、これらのチョコレートに着色料を使ったり他の材料を加えたりしてカラフルに仕上げたものもたくさん商品化されています。
でも今回報じられているチョコレート、なんと着色料・香料を使っていないんだとか!!!
着色料なしでこの発色とカラー、なんだか見た目も可愛らしくって思わず手に取ってしまいそうです♡
このチョコを作ったのはスイスの「Barry Callebaut(バリー・カレボー)社」。
チューリッヒに本社を置くチョコレート製品の有名メーカーです。
2017年9月5日に上海でお披露目されたばかりですが、
見た目のインパクトも手伝ってフランス国内でも話題になっています!
自然なピンクは「ルビーカカオ」から作られる!

引用:https://www.barry-callebaut.com/news/2017/09/barry-callebaut-reveals-fourth-type-chocolate-ruby
ではこのピンク色のチョコレートがどうやって作られているかと言うと、
「ルビーカカオ」というピンクのカカオ豆を使っているそうなんです。
遺伝子組み換えカカオ豆ではないとのこと。
このカカオの原産地はコートジボワールとブラジル、エクアドルで
作り方は企業秘密だそうです。
しかもこの第4のチョコレート、ホワイトチョコレート以来80年ぶりの新種。
そりゃー皆の期待も高まりますよね♪
そして気になるお味はというと…
【苦くもなければミルキーでもなく、甘くもない】そうですが、ルビーカカオ豆がチョコにほんのりフルーティーさを与えているんだとか。
うーん、想像するのが難しい!
気になる今後の展開は?

引用:https://www.barry-callebaut.com/news/2017/09/barry-callebaut-reveals-fourth-type-chocolate-ruby
実はこのルビーチョコ、まだ販売はされていないんです(涙)
詳しい販売時期などについてもまだ詳細は明かされていないのが現状です。
まずは中国から販売されるのではという見方が強いようですね。
ルビーチョコが中国で幸運を表す赤っぽい色をしているため、お祝い事を通して中国での今後のチョコレート市場拡大につながるのでは?という話も。
事前の市場調査では中国だけではなくイギリス、アメリカ、そして日本でも行われたようなので日本での販売ももしかしたら早いのかも!??
見た目も味も気になるルビーチョコ、フランス国内でも今後の動向に注目が集まっています。
販売時期や詳細などの情報がわかり次第、またお伝えしますね。
https://www.barry-callebaut.com/news/2017/09/barry-callebaut-reveals-fourth-type-chocolate-ruby
******************************************
ふらんぽんではみなさまからのニーズをより詳しく把握するためにフランス在住者向けのアンケートを行っております。既にご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございます♡ まだの方、こちらからご協力よろしくお願いします~♡
投稿者プロフィール

-
在仏4年目、フランスど真ん中オーベルニュ地方に住むアラサー女子「ますこ」です。
田舎と自然とおいしい食べ物をこよなく愛すぽっちゃり系。
旅行に料理に音楽に…広く浅く様々なことに興味津々。
人と関わることが大好きです!!
仕事:市関連の短期アルバイト(不定期)、ライティング(旅行、美容から海外取引までジャンルも様々)
ブログはこちら。
最新の投稿
ライフ2020.05.15三十路半ばのヨガ初体験!オンライン美容イベント参加レポ ライフ2020.04.27【コロナウイルス】ロックダウンが1か月延長!大統領演説の後のフランス人たちの反応 フランス語2020.04.08超おススメ!無料で学べるフランス語学習サイト厳選5選 グルメ2019.02.06年末から続く胃袋耐久戦!クリスマス、大晦日、ガレットに続くのは?