みなさまボンジュール!
フランス料理で付け合わせの定番の一つと言えば、じゃがいもですね♪
頻繁に食べられる食品ですが、自宅で調理するときはいつも同じ調理法だと飽きが来てしまいます…
そこで、付け合わせとしてのじゃがいもの定番調理法をピックアップしてみていきましょう。
カフェやブラスリーでも良く出てくるフリット
フランス語のFritesフリットは揚げ物の意味ですが、レストラン等では付け合わせのフライドポテトを指します。
ハンバーガーはもちろんのこと、ムール貝やステーキの付け合わせとしても定番のじゃがいも調理法。
揚げ物鍋を使った調理に限らず、フライヤーやノンフライヤー、オーブンなどでフリットを作る家庭も結構あるようです。
我が家では定番料理の一つなので、ノンフライヤーでフリット、よく作っていますよ~!
家庭やお店の個性が出る!?じゃがいものピュレ
お肉料理によく合うじゃがいものピュレ。じゃがいもから作る家庭は少ないものの、インスタント商品も種類が豊富で選ぶのに迷ってしまいますね。
家庭では一般的に粉末になっているインスタントのピュレが使われることが多いようですが、粉っぽさが気になるという人は牛乳と一緒に加熱するタイプの冷凍ものもオススメ。
本格レストランではそのお店の個性が出る付け合わせの一つ!
特に有名なのはジョエル・ロブション氏のじゃがいものピュレですね。
使うじゃがいもの種類や作り方一つで味が全く変わってくるので、お料理好きの方はこだわったピュレにチャレンジしてみては?
お好みの味付けで楽しむソテー
フランスでは薄く輪切りにしたじゃがいもを使うことの多いソテー。
シンプルに油と塩で炒めたものだけではなく、バターやにんにく、パセリと一緒に炒めるソテーも人気です。
個人的には鴨の油+にんにく+パセリ+塩が超絶オススメ!
胃にずっしり来ますが、味はとっても美味しいですよー♡
癖になっちゃう!?グラタンドフィノワ
フランス南西部、グルノーブル周辺のドフィネ地域と呼ばれるエリアのじゃがいも料理。
簡単に言ってしまえばじゃがいもグラタンなんですが、塩コショウの他にバターやにんにく、生クリーム、牛乳などを入れるレシピが多いようですね。
クリーミーな味わいが癖になっちゃう付け合わせです♪
シンプル・イズ・ザ・ベスト!オーブン焼き
じゃがいも本来の味をしっかり楽しみたい方におすすめなのはやっぱりオーブン焼き。
シンプルな分、じゃがいもの甘みや香りをしっかり味わえますね。
一口大にカットしてオーブンに入れたり、まるごと焼いたり…その日の気分で変えられるのもオーブン焼きの魅力。
時にはローズマリーなどのハーブを一緒に入れてじゃがいもに香りを付けるのも◎!
歯ごたえがたまらない♡じゃがいものガレット
千切りじゃがいもを小麦粉や卵と混ぜてフランパンで焼くガレット。
表面のカリカリとした食感が楽しい付け合わせです!
お好みで玉ねぎのみじん切りや細かくカットしたベーコン、パセリなどを加えてアレンジできるのもガレットの魅力の一つ。
個人的にはあの歯ごたえが大好きなので、しっかり目に焼くのが好みです♡
ガッツリ食べたい時にオススメ!トリュファード
我がオーベルニュ地方の郷土料理として知られているのが、トリュファード!
はっきり言って重い(笑)
だってカットしたじゃがいもにトムやカンタルチーズがたっぷり混ぜてあるんですもの♪
ラルドンも入れるレシピも人気で、付け合わせと思えないカロリー量です。
ガッツリ食べたい時にぴったりですね!
独特の食感が楽しめる♪チーズたっぷりのアリゴ
またじゃがいもとチーズの組み合わせが登場!
今度はオーブラック地方の郷土料理。
じゃがいものピュレにトムチーズや生クリームなどを混ぜてお餅のような食感を楽しめる付け合わせです。
家庭で作るには手間がかかるため、出来合いのものを購入する家庭も多いようですね。
もうこれだけでお腹がいっぱいになっちゃいそうなアリゴですが、ソーセージなどと一緒に食べるのが定番になっています。
付け合わせのじゃがいも定番料理を紹介しましたが、いかがでしたか?
肌寒くなってくる季節にはこれらのアツアツじゃがいも料理も大活躍しますので
是非チャレンジしてみてくださいね♪
投稿者プロフィール

-
在仏4年目、フランスど真ん中オーベルニュ地方に住むアラサー女子「ますこ」です。
田舎と自然とおいしい食べ物をこよなく愛すぽっちゃり系。
旅行に料理に音楽に…広く浅く様々なことに興味津々。
人と関わることが大好きです!!
仕事:市関連の短期アルバイト(不定期)、ライティング(旅行、美容から海外取引までジャンルも様々)
ブログはこちら。
最新の投稿
ライフ2020.05.15三十路半ばのヨガ初体験!オンライン美容イベント参加レポ ライフ2020.04.27【コロナウイルス】ロックダウンが1か月延長!大統領演説の後のフランス人たちの反応 フランス語2020.04.08超おススメ!無料で学べるフランス語学習サイト厳選5選 グルメ2019.02.06年末から続く胃袋耐久戦!クリスマス、大晦日、ガレットに続くのは?