みなさまボンジュール。
最近の日差しの強さで、足の甲にしっかりと靴形の日焼けができたちーゆーです。年齢のせいか毎年これ濃くなってきてます、汗。足の甲の美白をせねば!
さて、本日は食べ物の話。食べるの大好きなちーゆーは食べ物ネタが多いのですが、これまでフランス人に披露した日本のおかずで人気だったものをご紹介します。
こちらの記事も参考にしてね!
まずはポテトサラダ
前回ちらっとお話ししたポテトサラダ。
これはねーもうレシピっていうほどのものではないですが、芋なんでフランス人ウケ間違いなく良いです。しかも結構言われるのが『シンプルだけど考えつかなかったわ!』。そう身近なものでできて、かつフランス人にとっては意外な組み合わせ?
材料
- じゃがいも 好きなだけ
- ニンジン じゃがいもより少なめで
- ゆで卵 1、2個
- 枝豆 適宜
- マヨネーズ 適宜
- お酢 適宜
- 塩コショウ 適宜
ってすいません!全部お好きなだけの分量で。。。材料計って作ったことないのでテキトーです。
- じゃがいもとニンジンを蒸すか茹でるかする
- ボールにじゃがいもだけをフォークで潰す
- ②にニンジンとざっくり刻んだゆで卵、房から出した枝豆を入れて混ぜる
- 塩コショウ、お酢をお好みの量入れる(お酢は効いてる方が味が締まります)
- マヨネーズを入れて全体に混ぜる
ポテサラにキュウリの塩もみが入ってるのが苦手なちーゆーは、彩りの緑は枝豆で代用してます。お好きな方はキュウリでぜひ!
餃子でしょ、やっぱ!
そう、これは幾度となくフランス人とともに餃子パーティをしたちーゆーだから言えますが、フランス人はほとんどの人が餃子好きだよ!パリには餃子バーまであるしね。
ただタネ作り、下手したら皮まで手作りしてしまって、焼き始める頃にはヘトヘトに疲れてるケースが多いのです。特に皮が手に入らない地域にお住まいの方にはオススメできませんが。。。
皮も手作りする場合はみんなで手分けしましょう。じゃないと食べる頃には疲れ切ってます。
レシピはクックパッドよりお借りしました。
https://cookpad.com/recipe/1689298
こっちのキャベツがあまりにも硬くて食べる気しないので、白菜で作れるレシピです。ご参考までに。
皮も手作りしたい方にはこちら!
https://cookpad.com/recipe/774335
ベタだけど唐揚げ
すみません、餃子に引き続きなんのひねりもないおかずです。でもフランス人は唐揚げ絶対好き!しかしおうちの中の汚れが気になる〜ベランダで唐揚げ作ろうかと本気で考え中です。
フランスで骨つきじゃないモモ肉(もしくは胸肉?)を探すのがなかなか難しいので、だいたいささみっぽいfilet de pouletで作ります。
我が家はだいたいニンニク生姜と醤油、お酒のたれに漬け込んでおいて衣まぶしてあげます。とーってもシンプルでレシピとは呼べないのであえて書きません、笑。
卵焼き
あと一品足りんがな!となったときにお役立ちが卵焼きです。たまーにいいマグロが手に入るとマグロの漬け丼とともに我が家の食卓に上がります。
オムライス
なんかお子様向けメニューのお品書きみたいになってきましたが、これも我が家ではなかなか人気のご飯です。人を招いたときに出すには手間かかりますし、これは出したことないかも。あ、お題から外れてますね、汗!
もし人に出す場合は巨大オムライスを作ってみんなで取り分けるってのはどうでしょう?なしかなー??ありだよね?
いかがでしたか?
定番なものから意外なものまでざっくりと挙げて見ました。他にも『これウケたよ!』というおかずがあればぜひご一報ください♡
投稿者プロフィール

-
ふらんぽんWeb担当。
日本で仏人夫と知り合い、縁のなかったフランスの地で暮らすことに。
2年間の語学学校を経て、フランスの職業訓練学校CNAMでDéveloppeur de site webの資格を取得。2017年には娘を出産し、子育てにも奮闘しています。ママ友大募集中です。趣味はおいしい物を食べること、カフェ巡り。2019年よりフランス国内の中小企業やフリーランスの方を対象にウェブ制作サービスを始めました。詳しくはこちらのサイトをご覧ください。
最新の投稿
仕事2021.01.27(今更だけど)テレワークで感じたメリットデメリット ライフ2020.11.16効果大★若返りが期待できるローズマリーチンキを作ってみたよ!! お役立ち2020.10.12フランスのスーパーLIDLにハマってます! ライフ2020.09.21スピーディに終了?!2歳8ヶ月、フランスでトイトレに挑戦
2 Comments