みなさまぼんじゅーる!マカロンです。
今まで地味に悩みの種だったもの。それは夕飯の献立決めでした。
そしてこの悩みを解決してくれる料理本に出会いました。
これこれ。年末のフナックで平積みになっとった。

引用:https://www.hachette-pratique.com/en-2h-je-cuisine-pour-toute-la-semaine-9782013350549
もちろん即購入し、今年に入ってからさっそく試してみました。
というわけで、今日の記事ではこの本に沿いながらBatch Cooking体験について語りますっ!
フランス版作り置き「Batch Cooking」
実はわたくし、日本の「作り置き」に相当するフランス語やレシピをずっと探していたのです。
なんだよ、Batch Cookingて思いきり英語か。笑。
そもそも英米圏でブームになったのがちょっと前にフランスに入ってきて、そこそこ話題になり、そしてとっても最近私が知ったという流れ。
さて、この本は、従うままに作業すると2時間で5日分の夕食が出来上がる、とされています。(実際には片付けもいれると3時間くらいかかってます。汗)
献立は各季節4週分あり、計80日分の夕飯レシピが掲載。
前菜とメイン、もしくはメインのみ。デザートレシピはなし。
本の構成はとても機能的。買い物リストプラス全材料の鳥瞰写真があってわかりやすいです。

引用:https://www.hachette-pratique.com/en-2h-je-cuisine-pour-toute-la-semaine-9782013350549
5日分の料理出来上がり集合写真や各曜日の準備の指示(多くは温め指示と翌日用に冷凍庫のタッパを出しといてね指示)とか、よくまとまっていて使い勝手がよいのです。ただ1点、料理名と料理の写真が紐づけられていないので、フランス家庭料理をよく知らないマカロンは困りました。「Brandadeて何?どれ?どんなもの?」と、謎と不安に包まれたまま何品かの料理を断行しました。(ググりゃいいんだけどそれがめんどーなのです。)

引用:https://www.hachette-pratique.com/en-2h-je-cuisine-pour-toute-la-semaine-9782013350549
さて、私は冬レシピを3週分作ってみました。
ざっくり感想は、これとってもいいな♪です。
とにかくいろんなものからの解放感が半端ない。笑
夕方からレシピ検索しまくるもなかなか決まらない不毛な時間、その後スーパーに焦って駆け込む買い物時間、毎日の調理時間、たくさんの洗い物、、などなど。お腹をすかせて保育園から帰ってくる子供を長く待たせることなくささっとご飯を食べれるのも嬉しい。
レシピは野菜も豊富で化学調味料も使わず、できあがった料理はやっつけ感もそんなになくて、味もおいしいです。
自分では使おうと思わなかった得体の知れぬ野菜らも食べられたし、家族にとっても私のマンネリレシピが出てこない楽しい3週間だったようです。
そして、一番の収穫、それは自分が欲する心の声が聞こえてきたこと。3週間はこの本にがっちりと胃袋をコントロールされていたので、そしたらいいかげん自分が食べたいものが湧いてくる湧いてくる。笑
というわけで、現在作り置きはお休み中です。
けれど、作り置きの不便さも感じました。
食材が手に入らなかったり、嫌いな食材が使われてたり。我が家には乳製品を食べれない人がいるので、ほぼ毎日チーズ使わないといけない週のレシピは我が家ではできませんでした。泣
あと普段使わぬカモ肉や子羊肉とかのレシピもでてきて食費が高くつく週もあります。泣 他の肉で代用すればいいのかもしれませんが、そういうアレンジができる人だったらそもそもこういう本は必要ありません。
という具合ですが、また春になったら春レシピをやってみようと思ってます。
毎日の献立でお悩みの方はぜひ参考にしてみてください!
ではまたー!
投稿者プロフィール

- ブルゴーニュの小さな町で夫と4才の男の子と一緒に暮らしています。フリーランスで翻訳業。ベランダ菜園始めました😊
最新の投稿
ライフ2021.06.21ベランダで簡単にできるプランターコンポストに挑戦したよ~! ライフ2021.06.07【フランスで育児】子供が花粉症。Désensibilisationという治療が気になる! TV・映画・音楽2021.05.31タブー、感動もの、社会派、何でもありな仏ラジオ番組“Les Pieds sur terre”が面白い! フランス語2021.04.19覚えておくといつか使える?!フランスのジェスチャー