みなさま、ぼんじゅーる!
みなさま、お手軽に自分を癒したい時、何をしますか?
私は甘いものに手を出します。
というわけで、今回はフランスの田舎町に住む甘党主婦が自分を癒したい時にどこでも買えるスーパーのお菓子5選をご紹介します !
Lu – Petits Cœurs Choco’Croc

引用:https://www.lu.fr/
これこれ。笑
これ、中がすこ~しエアインチョコみたくなってるんです。それが好きなんです。笑
日本の『ぬーぼー』(昭和の不朽の名作!笑 なぜ生産終了になった?泣)に比べたら全然エアー具合が足りないんですけど、でも、フランスでこれの他にエアインなお菓子を知りませんっ!笑 知ってる方、教えてくださいっ!!
KINDER – BUENO

引用:https://www.kinder.com/fr/fr/

引用:https://www.kinder.com/fr/fr/
これも美味しいですよね。
外側がサクサクのウエハースで齧ると中からトロッとしたチョコが~!笑
チョコ味、ホワイトチョコ味、どちらにするかいつも迷います。
Kambly – Mandel Caramel

引用:https://kambly.com/fr/
歯ざわりがカリカリで美味しいです。チョコもキャラメルも甘すぎないところが気に入ってます。パッケージは純白が基調でスーパーのお菓子にしては上品な印象があります。このメーカーのお菓子はどれも好きです。
Gavottes – Les Gavottines chocolat et noisettes

引用:https://www.gavottes.fr/fr
これも昭和の名作『森永チョコフレーク』を思い出させてくれる食感で好きです。笑
Lu – Mikado King

引用:https://www.lu.fr/
日本の普通のポッキーが大好きですが、フランス版ポッキーのMikadoはあんまり美味しいと思えないんですよね、なんでだろうか。ビスケットとか違うのかな?でも、このKingは食べ応えがあって好きです。笑
こうしてみると、自分のお菓子の好みは子供時代を過ごした昭和の名作お菓子に強く影響されていることに気づいてしまいました。笑 そして日本のお菓子はレベルが高いんですよね。
しかしフランスのスーパーにもまだまだ私の知らない名作お菓子が眠っているはず、、、今後も自分を癒しつつ美味しいお菓子を発掘していきたいと思います。笑
みなさんのお気に入りのスーパーのお菓子情報も教えてくださーい!
ではまたー!
投稿者プロフィール

- ブルゴーニュの小さな町で夫と4才の男の子と一緒に暮らしています。フリーランスで翻訳業。ベランダ菜園始めました😊
最新の投稿
ライフ2021.06.21ベランダで簡単にできるプランターコンポストに挑戦したよ~! ライフ2021.06.07【フランスで育児】子供が花粉症。Désensibilisationという治療が気になる! TV・映画・音楽2021.05.31タブー、感動もの、社会派、何でもありな仏ラジオ番組“Les Pieds sur terre”が面白い! フランス語2021.04.19覚えておくといつか使える?!フランスのジェスチャー