そろろそ夏も後半戦・・・毎日汗だくで、基本薄味タイプだけど意識的に料理に塩を多めに入れるみきてぃです。
日本と比べて湿気が少ないとは言われますが、多くの家庭同様、うちも冷房が無いので、なんというか、こう「ふぅ、一休み」みたいに感じるチャンスが無く、延々暑いのが気持ち的に辛くなってきました。
なあんて、こっちで生活していると、日本はこうなのに~フランスはこうなのに~と比較することが色々出てきます。今回は、中でも良く耳にする「フランス人は○○」っていうフレーズ、一体どこまで本当なの!?ちょっと検証してみましょう。
1.フランス人は働かないって本当?
今働いているお店での私の雇用形態は無期雇用。要するに正社員のような形なのですが、この仕事が決まった時、
「やったね!正社員♪これでフランス的にのんびり働いて、5週間バカンスをゲットして、そのうち産休・育休でもとるんだー♪」って楽勝モードでいました(結構本当に)。が、仕事を始めて1週間たったころ・・・
あれ?けっこうキツくない?
「仏人は働かない!」って言ったの誰よ!期待しちゃったじゃない!
さて、実態はというと業務量は結構なボリューム。これは私だけじゃなくて他の同僚も同じで、なんとなくのんびりしている暇はなく、一日のタスクをうまくオーガナイズしないと結構厳しい量。
業務内容はルーチンだけど、お客さんの動きやストック状況が毎日変わるので日々うまく手順を組み立て直す必要あり。同僚の業務に遅れが出ていれば、さっと手伝いに回ったり、逆に私を手伝いに来てくれたり。
この道熟練の同僚は「お客さん待たせちゃってる時はプレッシャーだわ」って言っています。
同僚同士でおしゃべりばかり、サービスレベルが低い、客を待たせることを何とも思ってない・・・なんて言われることの多いフランス人の業務態度ですが、
皆さん!お客さんの事を考えてせっせと働く人も、中にはいますよ!
2.思ったことをズバズバ言う!は本当?
空気を読み合う日本人と違って、思ったことは言わなきゃわからないのがフランス人。
確かに、「日本人と比べれば」そうかもしれません。
が、周りを見回すと、例えば、電話で感じよく相手の要件を聞いていたのに、切った瞬間に「いっつもお願い事ばっかりしてきて、人に頼り過ぎなのよね、あの人」って言ってきたり。でもこれ、頼ってくる本人には言わないんです。
また、お子さんがいるお家で、子どもの友達が毎日遊びに誘ってくれるし、その親も「ぜひぜひ」って言うから毎日遊びに行かせていたら、実は煙たがられてたと後で知った、なんて話も。
ビジネスレターなんかでも、要求したいことを「○○して下さい」と直接的に書かず、「○○して頂ければ幸いに存じます」のように書いたりします。これは日本でも同じですね。ドイツ語なんかではこういう回りくどい表現が無いらしく、ビジネス仏語の先生は「これが人間関係をうまく回す、フランス式のクリーム(潤滑油)なのよ」と話していました。
フランス人、言う事、言い方、タイミングなど、結構気を使って考えている、案外デリケートな人たちみたいです。
3.自分勝手なエゴイスト!って本当?
「知らん!」「私じゃない!」が合言葉で、タバコの吸い殻をポイ捨て、犬の糞を放置しても平気なフランス人。その上自分が一番で主張が激しく、人の話なんか聞いちゃいないというわけで「エゴイスト」といわれることの多い彼らですが、公共の場での行動にははっとさせられることも多々です。
顕著なのがバス、電車での席の譲り合い。
混んでいる乗り物の中で観光客が我先に席を探す中、お年寄りや妊婦さんなどを見るや否や、ちょっと悪そうなお兄ちゃんや彼氏と電話中だった女の子が「座りますか?」と声をかけているのを日々見かけます。
また、年末頃にスーパーで見かける「食品バンク」のキャンペーン。スーパーの入り口でビニール袋を配っていて、自分の買い物のついでに寄付する食品を買い、その袋に詰めてスーパーの出口で団体に預けるというものですが、周りを見回すと、80%くらいの人が協力してるんじゃないかなという感覚です。
個人主義の国といわれる一方で「Solidarité(連帯)」が重要なキーワードなフランス。日常でもその一面が至る所で見られる気がします。
というわけで、フランス人の意外な!?性格を紹介してみました。「ちょっと良い奴らじゃん」な面にスポットを合わせてみましたが、みんながそうかといえば別にそういうわけじゃなく、もっともっと良い人がいる一方、あり得ないくらい自分勝手な人に遭遇することもあるのが事実。そういった極端に個人差が大きいのが、やっぱりフランスかなぁ~!
投稿者プロフィール

- ワーホリ、留学を経て仏人の夫と結婚、2012年からコートダジュールの小さな町に住んでいます。地中海生活という華やかな字面とは裏腹に、夫の同僚からは「君たちじいさんばあさんみたい」と評される質素でローカルな暮らし。食べることに情熱を傾ける私と夫、幼稚園児の息子の3人家族。現在はパリ第1大学・通信課程で学びつつ、近い将来翻訳を仕事にすることを目標に修行中です。
最新の投稿
Other2021.08.23めんどくさ~い!否定から入るフランス人 ライフ2021.06.14アリ?ナシ?たのしい遠足!で度肝を抜かされたフランスのお弁当 ライフ2021.05.03ご近所のタイ人女性に見るかつての私 ライフ2021.03.22フランス人でもキラキラネーム☆名づけの秘密を探る!