みなさんあけましておめでとうございます!2016年も宜しくお願い致します。
昨年あたりから白髪の暴走がとまらないYumlabです。(涙)
フランスに住んでいて不便なことっていろいろありますが
- 日本食材が手に入りにくいこと(パリは除くにしていい?)
- 病院の予約に異常に日数がかかること(一か月後とか、、それで当日もまあ1時間くらいまたされるのはザラ!予約の意味あるんかい!怒)
- フランスは書類大国で行政機関関係の申請に異常なほどの書類が求められる
そしてすべてそろえて提出しているにもかかわらず数週間後いや数か月後に、――の書類が足りませんとか言いやがる!これを数か月繰り返すパターン有
(最初から言えよ!リストには載ってないし、あと酷いとなくしたといわれる。もちろん謝罪はなし、、、)なーんて書いたら止まりませんが - 在仏女子のお悩みでもある美容院事情も全然いけてない!
(以前の記事も読んでね!)
結論を言わせていただくと
日本の美容院の技術、設備、サービスのよさは世界一である!(もちろんN.Y Parisの超優秀なヘアスタイリストはいるけれど、ここでは国全体をさします)
私は結構チャレンジャーでどこの国でも全く知らない美容院でも賭けごとのように、自分の理想の美容師を求めてカットにいきます。数をこなしてくるとこれはしてはいけないとかね、、分かってきます。
そう!絶対やめといたほうがいいのがパーマ!
もう散々な思いをしてきましたよ!!フランスはやたらボリュームを出したがるので
(こっちは日本と反対で、いかにボリュームをだすかがポイントです。みんな髪細くて少ないからね、、、)パーマをかけて、プラス最後に膨らます!なんかね、、、
ライオン丸になっちゃって(ライオン丸なんて知らないかっ 汗)
自分でもぷっ!って笑っちゃいましたよ!!
散々な頭になったにもかかわらず数年後にまたトライしちゃったりするんですよね。
ここのサロンだったらいけるかも?なんて勝手に決めつけ、そのうえちょっと期待なんかしちゃってね!でも案の定、こんどはチリチリ~~~~。(ロット太いのないのかね?)期待した自分が甘かった。
でもね。自分で超最悪~と思っていても他人は案外全然気にしていないからね。
バリ島でパーマ当てたこともあったな~。その時はね、また酷くてパーマのロットを掛けたままあの居心地のわるい洗面台に放置されたこともあったわ~ 首激痛!
この日を境に海外でパーマをあてることは断念しました!(最近はどうなんだろ?気になるわ、、)
でも相変わらずフランスで美容院通いしてますよ。ヘアカットとヘアカラー
何回も美容院いってるけど今まで(一度あったかな)ほとんど自分の思い通りの髪型になったことなし!なんだろね、あれ。美容師さんなんか勝手に髪型決めてない?
そういうわけで写真持参で行くようになりました!(それでも写真と全然違うけど!爆)
もう最近は慣れてね、好きにしてくださいって感じで髪はまた伸びるしね、、、
後、毎回行くたびに思う、、あのシャンプー台なんとかならんのかね、、、
首は痛いし、水は飛び散るし(これは技術者か)気になって全然リラックスできん!
以前行った美容院シャンプー台の椅子がマッサージ機だったのにはびっくりしたけど、、
誰か日本のあの超快適なシャンプー台フランスに輸入してくれよ!!!!
ついでにさ。フランスの美容師のたまごさんたち、日本に研修行こうよ!技術、設備の質、サービスすべて学べるよ!(笑)
でもフランスの美容師さんカットの技術はけっこういいよね。つかこれはフランス人の髪に対してなのかな、、、私が美容院いくとですね
毎回なんかすごい髪質が来たぞー(って思われてるのではないかとおもう)
えっ?すっごい髪多くない?cheveux épais (シェヴーエペ)を連発。わかってるよ!何度も言わなくても!!(まあ確かに日本人の中でも髪多いからね)あんまり髪が多いのでヘアーカラーとか追加料金とられたりね、、ヘアーカラーも自分で時々してたけどなんかフランスのヘアーカラーを使うと自分の思った色より全然暗くなってしまうので最近は美容院でしてもらってます。
これも髪を洗い流すときヘアーカラーしたからトリートメントしますか?って
それぐらいサービスでヘアカラー代込みしとけよ!!!って思ってしまう、、、
あ~結構です!なぜかケチる私。
そうそうフランスの美容院の料金ですけどね、、これ細か~く分かれてるんですよ。
一応シャンプー,カット、ブラッシングのセット料金はありますけどヘアカラーをしたらこのセット料金にプラス、トリートメントしたらプラスというように中にはシャンプーとカットだけとかであとで値段が跳ね上がっててびっくりしたこともあります。
きちんと料金確認しましょう!
そしてフランスではカットする人、ヘアーカラーする人は別の人です。メイクも別、フランス人分担好きなのかな?(笑)なのでヘアーカラーは担当の人と色など相談してカットはまた別でカットしてくれる人と相談となるわけですよ。 めんどくさっ!
そしてヘアーカラーを終えてシャンプーして(もちろん痒いとこありませんか?なんて聞いてくれませんよ!日本なら顔の上に乗せるガーゼのようなものもなし)運が良ければ耳に水入らず顔に泡かからず終了。(どんなんよ!笑)
そしてカット。いつも思うのが何あの肩にかけるの?重し?一度美容師さんに聞いたんだけどな、、忘れた。カットの後、フランスではブラッシング(セット)が必須。
これ髪の細いフランス人たちがおしゃれしてお出かけ行く前に綺麗にブローしてペっちゃんこの髪を膨らましてってときにすごい便利だよね。ブラッシングだけでももちろんOK!
私なんかヘアーカラー、カットで散々疲れてもう一秒でもはやく家帰りたいからブラッシング飛ばしてもらったこともありますよ。もちろんブラッシングでセットしてもらったほうが全然綺麗だけど、ブラッシング飛ばしてもさっとドライヤーでかわかしてくれます。そんなこんなで結構美容院行くのに気力がいる。
在仏日本人の女子にロングヘアーが多いのはこれが原因のひとつかも!
パリには日本人の美容師さんがいるヘアサロン(私も行きたい!!)が何件があるみたいですが、、、私は遠くて行けませんけどね(涙)。情報ある方、どんな感じなのか教えていただきたいです!
投稿者プロフィール

-
海外在住歴20数年、23歳の時単身渡仏、留学を経てクラブメッドでGOとして世界中を転々とする。
フレンチポリネシア領タヒチ、ボラボラ島で今の旦那と知り合う。
同島でホテルスタッフとして働いた後、旦那の仕事の都合でカリブ、モロッコ、モーリシャスに在住。もう移動は嫌だ!とフランスに住むことに決めたものの、サボア地方、ブルターニュ地方を渡り歩き現在プロバンス在住。神戸出身のママライター。趣味は筋トレ、お菓子作り、手芸、物作り。
最新の投稿
ライフ2021.02.24積極的に取り入れたい栄養満点【スーパーフード】前半 ライフ2021.02.17皆さん、デリケートゾーンのお手入れどうしていますか? ライフ2021.02.03出産後や更年期世代の尿漏れ解決 目から鱗の超最新医療も! ライフ2021.01.20(いまさらだけど)コロナウィルス検査に行ってきたよ!
2 Comments