ライフ, 美容・ヘルス

美容ケアにはコレ!スキンケア用オイルを使ってみよう!

こんにちは。美容カウンセラーのHitomiです。

今回は、先日yumlabさんの記事でご質問いただきました、オイルについてです。
薬局やコスメショップをはじめ、ビオのお店などにもたくさん置いてありますよね。
皆さんすでにお使いですか?

実は私、日本にいた時はボディと髪用のオイルくらいしか使ったことがなかったのですが、製造や店頭販売されている方々から色々教えていただき、フランスへ来てからオイルを使ったフェイシャルケアを始めました。

スキンケア用オイルというと、そのまま使用したり、自分で混ぜて使ったりするエッセンシャルオイル(l’huile essentielle)、植物オイル(l’huile végétale )と言われるものや、用途や効果に合わせてそれらをすでに混成されたタイプのオイルが販売されています。

今日は私のようにオイル初心者の方はもちろん、たくさん種類のある中でどんなオイルを選んだらいいかわからないという方、忙しい中で簡単にできるオイルケアをしたい方にもお使いいただきやすい、混成されたタイプのフランス製オイルをいくつかご紹介したいと思います(^^)

こちらは、すでにお顔に使えるように混成されたオイルなので、他のオイルと混ぜる必要もなく、手軽に使うことができます。

用途としては

・美容液として使う

・クリームの代わりに使う

・クリームと混ぜて使う

・マッサージする

・洗顔後すぐなじませる

というのが主な使い方でしょうか。

製品によって、特におすすめの使い方のようなものがあるので、店頭で使い方を聞いたり、製品表記を読んだりしてから使っていただくのがおすすめです!

☆フランス製でおすすめオイル製品☆

美容ケアにおすすめのオイル

【SHIGETA】 プリンセスローズ

yumlabさんの記事でも紹介されていたメーカーです。

すごく女性らしい香りのオイルです。乾燥対策としてはもちろん、肌に柔らかさやツヤが出るので肌の老化予防・対策にも効果的◎ 香りが良いのでお顔はもちろん、首や、デコルテにもつけてマッサージするととても癒されますし、首やデコルテ周りのシワ予防、肌ツヤUPにもなります。マッサージで使用し、その後温かいタオルで蒸すのがおすすめです。

【ODAÏTÈS】Elixir Bonheur

こちらは紫外線などあらゆる刺激を受けた肌のエイジングケアができるオイルです。

保湿はもちろん、肌状態の調整、くすみの解消や紫外線ダメージを残しにくくする効果もあるオイル等を中心に構成されています。

お肌の生まれ変わりを促してくれるビタミンEと、紫外線対策やシミ、シワ、くすみ、毛穴のお悩みなどに働きかけてくれるビタミンCを含んでいるので、これからサマータイムで紫外線を浴びる機会が増えてくる、ふらんぽねーず達にピッタリ☆

私はこれを使ってから肌のざらつき(特に小鼻)が気にならなくなりました。少し膜を張る感じがあるので、スキンケアの最後に、単体もしくはクリームと混ぜてつけてから軽くマッサージするのもおすすめです。

 

敏感肌におすすめのオイル

使い始めるまで、オイルは私の中ではなんとなく「高機能美容液のオイルバージョン」というイメージがあったのですが、こういうオイルもあるんですよね!敏感肌・トラブルが出やすいお肌の方にも使いやすいのが嬉しい!

【Nayouni】 Sérum apaisant

肌の赤みや敏感なゆらぎを鎮め整えてくれるオイルです。

傷つきやすい肌表面や内側を再生、強化してくれる機能に加え、炎症を抑えたり抗菌したりできる作用もあり、ニキビなどのトラブルにも効果的です。

敏感になりやすい春先のお肌を整えるのにピッタリ☆

使うと肌が柔らかくなってくるので、シワやゴワゴワ肌対策にも◎

敏感な時期の美容液としての使用はもちろん、マッサージオイルとしての使用もおすすめ。
お顔のマッサージって、きゅっと引き締めて綺麗になりたいし、肌状態も良くしたいし で、ついついグイグイと力が入ってしまうことありませんか? 

終わった後には頑張りすぎてなんだか顔がヒリヒリ、赤くなっていた、、、なんてことも。そんな方に、マッサージの摩擦による肌のダメージも予防、軽減できるこのオイルはとても便利です☆(もちろん、マッサージの際の力の入れすぎには注意ですが。笑)

マッサージの後、温かいタオルで蒸すと肌もふっくらしてより効果を実感いただけますよ!

【NUXE】Huile Prodisieuse

顔や体、髪にも使えるさらっとした感触のオイルです。肌状態の回復や乾燥対策ができるのはもちろん、肌を柔らかくし、敏感肌、トラブル肌ケアにも役立ちます。

洗顔後顔がつっぱりやすい方、肌がカサカサと粉をふきやすい方に、洗顔後すぐの使用がおすすめです。さらっとしたオイルで皮膚を柔らかくしてくれるので、その後につける化粧水などの肌なじみが良くなります。また、乾燥しやすい方で、化粧水をつける時にチクチクしみるような刺激を出にくくする効果も期待できます。

ぜひ皆さんもお好きな感触、肌質や肌悩みに合わせたオイルを使って、簡単オイルケアを楽しんでみてくださいね(^^)/

投稿者プロフィール

Hitomi
福岡県出身。京都での学生生活・東京での仕事を経て2015年4月より単身渡仏。パリ中心に美容カウンセラーとして活動しています。食べることが大好きな大食いです。笑 フランス語初心者スタート、経営知識ほぼゼロの状態からフランスで個人の仕事を確立できるよう日々奮闘中。こちらにも日々の活動など載せています。