ライフ, 美容・ヘルス
Leave a comment

ストレスフリーに生きる!ふらんぽね~ずのおすすめセルフケア②

 前回に引き続き、ふらんぽね~ずのセルフケア方法を紹介していきます!

掃除・断捨離をする

 掃除は一種のセルフケアです。ふらんぽね~ずの中ではこんまりさんの
『心がときめく片づけの魔法』を実践したら気分爽快になったというコメントも! 

人生がときめく片づけの魔法

新品価格
¥1,512から
(2016/4/4 04:33時点)

 メンタルが荒れてくると部屋もとっちらかってくるそうなので、よい目安になりますね!笑

アプリゲームをする

 日本でお馴染みのツムツムはもちろん、色々なゲームがあってついついハマってしまいます。
 HAY DAYが義家族とのコミュニケーションツールになっているというふらんぽね~ずも。ゲーム好きフランス人多いです。
 私はキャンディクラッシュソーダで主に義母とコミュニケーションを取ってます。
 あとおすすめはFUNKY LANDから出ている脱出ゲームです。ただ画面をクリックするだけという簡単さでグラフィックがきれい。特にALICE HOUSEシリーズは不思議の国のアリスがモチーフとなっていてその世界観が楽しめます。

好きなドラマ、映画を見る

 日仏限らず好きな映像を何回も見るという人も。
 もちろん日本のドラマや映画は母国語なので見るのもラクですね。あとは定番の好きな映画を見て元気になる、という意見も。
 100回以上見ているという強者もいます。どんな映画か気になったので聞いたところ、
『猫が行方不明』という仏映画で、冴えない女の子がいなくなった飼い猫を探してるうちに世代を越えたご近所さんとの交流が生まれ、それを通して心を開いていくという話だそうです。面白そうですよね。気になった人はぜひチェックしてみてください☆ 

猫が行方不明 [DVD]

日本のお笑い動画をチェック

 笑うことはストレス発散に効果的!『すべらない話』、バカリズム等、見ているお笑い動画は様々。これにプラス柿ピーをぼりぼり食べる最強コンポがいいらしい。もはや気分はお茶の間ですね!
 あとは、Twitterで#心が乱れた時に見るgif のハッシュタグで見れる、可愛い&面白い画像も癒されるそうです。私も動物の可愛さに癒された経験ありです。 

日本の家族、友人に電話、LINE

 やっぱり日本人は日本語を話さないと!パートナーとだけ話しているとストレスが溜まるので、他の人と話したいときに連絡する、また、フランスの友人にメッセージを送るという声もアリ。
 ネット環境の発達とともに離れていても連絡を取りやすくなりましたね。

ストレスを克服すべくネット調査!

 知恵袋などのネット相談をチェックして自分と同じ悩みを抱えている人の質問を探し、そのアンサーを読んで研究し、色んな考え方や対処法を知ると視野が開けるんだとか。
 だいたいyahoo!知恵袋、発言小町、Girlsチャンネルあたりが巡回コース。

まとめ

 いかがでしたか? 今回聞いてみて皆いろいろやっているんだな~と思いました。
他の人がやっていることを聞くと全然違う方法も知ることができて楽しく、そして、「私一人じゃない。みんなセルフケアしながら、日々を生きているんだな~!」と元気になりました。

 ちなみに、「セルフケアのために何かすること自体がストレスになるので、特に意識してない」という意見もありました。

 義務にしてしまうとケアになりませんよね。こうやってふらんぽんでわいわいするのもケアの一環。
 
 他にもこんなセルフケアしてますよ~、なことがあったら教えて下さい。
 自分を大切に日々を生きましょ♪ 

投稿者プロフィール

ULLA
フランス西部にて夫と二人暮らし。
アメリカ留学後、都内英語スクールで講師をしていました。

現在はライター&占い師としてフリーな働き方を模索中。
深く掘り下げる太陽さそり座、情報伝達が得意な月ふたご座です。

ULLA名義の占い個人鑑定はこちらから受け付けています。
https://profile.coconala.com/users/1649409

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。