みなさん、こんにちは!yumlabです。 今回はフランスの誕生日会についてお話ししますね。
フランスでは子供のお誕生日には同じクラスのお友達などを誘って誕生日パーティーを行います。この誕生日会の誘い方がまた微妙で、クラスで仲のいい子だけに招待状を渡すんです。それも堂々とみんなの前で。うーん…
一応、誘われた子には誘いかえすみたいな暗黙のルールはあるらしいのですが…うちは息子がお誕生日会に呼びたい友達や、すでによんでもらった友達、合わせて5人+従兄弟に参加してもらうことにしました。
基本的には自分の家で行うのですが、家庭によってはマクドナルドなどを貸し切ったり、Accrobrancheアクロブランシュ(こちらの記事を参考に)などの場所でピクニックをしたり、お誕生日会にテーマがある場合はそれに合わせて変装していきます。ほんと、各家庭いろいろです。
私の場合はうちで簡単なパーティーを開くことに。家の飾りつけは風船とフラッグガーランドを手作り。招待状も頑張って作りました。ママすごい張り切っちゃったよ!全員参加してくれるとのこと!よかった~。
そして当日、実はこの日は旦那が出張で私一人。家から車で一時間の所に住んでいる義理兄ファミリーにも参加してもらい義理兄には、進行役のアニメ―ターを務めてもらうことに!助かった~義理兄ありがと。フランス人の子供相手にどのような遊びをしたらいいか、全然わかんないし!
これが結構悩んじゃいます。よくあるのが la chasse au trésor(宝探し)、ダーツや空き缶おとし、フェイスペイント、音楽をかけて踊ったり、紙芝居(なんとフランスでもkamishibaïと呼ばれていて図書館で借りることもできるんです)などなど、義理兄は昔の遊び道具やペタンク、ミニボウリングなどを持参してくれました。

当日は家のポストに風船で目印を付け、家のドアにも風船ですだれをつくり、お庭も風船だらけにして(これは後で子供たちに割ってもらう)準備OK!
14時、時間ちょうどにあれ?フランス人って普通指定時間より遅れてくるのに…オンタイム!まあいいんだけど…フランスのお誕生日会は親は送り迎えだけでさっさと子供を置いて帰っちゃうんですよ。帰り際にはみんな必ずBon courage!(頑張ってね~)なんだかベビーシッターみたいなんですよね(汗)。

モーリシャスにいたころのお誕生日会は親も参加型だったのでフランスに来てびっくり。最初に招待された時はてっきり親も残るものだと思い込んで、旦那におくってもらってそのまま居残ったけど他の親はどんどん帰っていく…え~~私一人?居心地むっちゃ悪かったわ~!仕方ないので子供たちと一緒に遊んでました!(爆)
話はずれましたが、みんな到着とともにプレゼントを渡します。このプレゼントが…私は誕生日会に呼ばれたらだいたい13~15ユーロ前後のプレゼントにしているんですが、(未だ相場がわからず)誕生会が多い月はプレゼント貧乏になっちゃいますよ!中にはえっ!?と驚くようなチープなプレゼントもあるわけで いやっ、まあ参加してくれただけで有難いんですけね。
これお返しにもあてはまります。
誕生日会用に市販されている小さな袋にボンボンとミニ色鉛筆やシール、ミニヨーヨーなどの詰め合わせを用意しました。これも家庭によって、お返しなんてなかったり、ボンボンだけだったりといろいろです。そのあとはおやつやジュースをつまみながら遊ぶという流れで。用意したおやつはボンボンのくし刺し(笑)私は基本的にボンボン(フランスのアメちゃん、グミ、ゼリー系のようなものすべてまとめてボンボンと言います)はあまり食べさせたくない派ですが、この日は無礼講。
ほかにもフルーツやジュースなど用意します。プレゼントを開けて、遊んで、もうみんな走ったり、2階行ったり、けんかになったり、ぐちゃぐちゃ~~~~~!!!
誕生日を盛り上げようとパーティースプレーを買ってしまったの後悔しましたわ。掃除が大変でした~。
そしてフランスのおやつタイム、16時ごろにみんなでバースデーケーキを食べておめでとう!!でも子供たちは、つまみ食いをしているのでおなか一杯。そして、みんなで記念写真Ouistitiウィスティティー これ、写真を撮るときに使う言葉で直訳するとお猿さんなのですが、この発音で口がバナナのように笑顔になるのです。そのあともみんなでひたすら遊びます。

17時過ぎに親が迎えに来るのですが、子供がさっさと帰るわけがありません。ママたちとちょっとティータイム。なかなかママ友と知り合うきっかけがないので、こういうお誕生日会は持って来いのチャンス。意外とお誕生日会でママ友ができることも多いかもしれません。そしてようやくみんなが引き揚げ… なんとか終わりほっとしたのもつかの間、今からまた片づけ!!義理兄、自分お疲れ!
それでも子供たちが全員楽しめたのが何よりです。

息子の笑顔が見たくて頑張って作りました!
投稿者プロフィール

-
海外在住歴20数年、23歳の時単身渡仏、留学を経てクラブメッドでGOとして世界中を転々とする。
フレンチポリネシア領タヒチ、ボラボラ島で今の旦那と知り合う。
同島でホテルスタッフとして働いた後、旦那の仕事の都合でカリブ、モロッコ、モーリシャスに在住。もう移動は嫌だ!とフランスに住むことに決めたものの、サボア地方、ブルターニュ地方を渡り歩き現在プロバンス在住。神戸出身のママライター。趣味は筋トレ、お菓子作り、手芸、物作り。
最新の投稿
グルメ2021.07.12海外で和食!杏で梅干し(もどき?)とぬか床をつくったよ。 ライフ2021.07.05ニキビ跡や毛穴でお悩みの方必見!おフランスで美容医療Venus Viva(フラクショナルRF)を試してみた件 ライフ2021.05.17フランスでさっそくコロナワクチン打ってきたよ! ライフ2021.03.15積極的に取り入れたい【スーパーフード】後半 実践編
2 Comments