7月は週末・平日を問わず友達のところにお呼ばれしたり、いろんな人が遊びに来てくれたりして、夏を大満喫。
と、人と会う機会が増えると気になるのが1年以上放置していた私のおもた~いロングヘアーです。
なんとかして見つけた気に入った美容院がお店を閉めてしまい、その後1か所試したものの、崩れたヘルメットにされたトラウマで、美容院から足が遠のいていたのでした。
というわけで、久々に行ってきましたよ、美容院。
フランスの美容院事情は一度ダリアやyumlabが取り上げていて、やっぱり気になるネタ。
しつこく聞かれた意外な質問
この度、これまでのロングヘアーを4分の一くらいの長さにカットしてもらうことにしました。
なんですけどね、その要望を伝えると・・・
美容師さん:「旦那さんは良いって言ってるの?」
髪を切りだしたのを見て、
お店のオーナーらしき人:「彼は賛成なの?」
切り終わり、床に散らばる髪を見て、
居合わせたお客さん:「彼はなんて言ってるの?」
ウチの旦那のこと、みんなそんなに気になる!?
オンナが自立した国と思ってたけど、フランス、髪型すら勝手に決めちゃいけないのだろうか!?
切ってからもね、ちょっと長めのヘルメットスタイルが割と好評で、友人、家族、ご近所さん、マルシェの皆さん、同僚、職場のお客さん・・・といろんな人に褒めてもらったんですが、かなりの数で聞かれました。
「旦那さんはなんて言ってる?」
いつまでも相手が喜ぶことを追求するのがフランスのカップル?
というわけで、どうやらフランスではパートナーの好みの見かけになるよう気を付ける傾向があるっぽい?
最初は自我の強いフランス女子なんて「自分のことは自分で好きなようにするわい!」ってなるんじゃないか、って思っていました。
その一方でカップル文化の根付いたフランス。
見かけに関しても相手の好みに敏感になって、気に入ってもらえるように工夫するのが当然と思われているのかもしれません。
ちなみにウチの夫は「似合う髪型にしててほしい」というタイプなので、特に彼の方からああしてほしい、こうしてほしいという要望は無いっぽいです。
強いて言えば、1年放置とかはやめてほしい、って感じでしょうか。そりゃそうか。
そんなわけで、美容院に行くところから垣間見れたフランスのカップル事情。
これを機に私ももうちょっと頻繁に通おっかなーと思うようになりました。
ちなみに今回のカットの結果はやっぱり微妙に下手で、
もうしばらく美容院難民生活は継続しそう。
職場の同僚の分析によると、
「美容師さんは断然男性が良い!」
だそうです。
確かに、以前気に入って行っていたワンレグカットのサロンも、男性美容師さんだったな~。
皆さんのヘアライフに健闘を祈ります!
投稿者プロフィール

- ワーホリ、留学を経て仏人の夫と結婚、2012年からコートダジュールの小さな町に住んでいます。地中海生活という華やかな字面とは裏腹に、夫の同僚からは「君たちじいさんばあさんみたい」と評される質素でローカルな暮らし。食べることに情熱を傾ける私と夫、幼稚園児の息子の3人家族。現在はパリ第1大学・通信課程で学びつつ、近い将来翻訳を仕事にすることを目標に修行中です。
最新の投稿
ライフ2021.03.22フランス人でもキラキラネーム☆名づけの秘密を探る! Other2020.12.07ワーキングマザーの悩みの種 フランスの学校、休みすぎじゃない!?問題を探る ライフ2020.11.23【知っておきたい】世間話についていくための!フランス学校関連用語 ライフ2020.11.09【フランスで育児】実際に使ってみて便利だったベビーグッズ3選