ボンジュール!
この夏久々に会った義理の親戚たちから「まだ仕事見つからないの?大きい町に引っ越すしかないわね」とか色々心配されたマカロンです。
結婚しても働いて稼ぎを得るのがデフォルトなフランスで生きているので仕方ないんですが、たまにうっせ〜やいっ!って思います、あは。
さて、稼ぎがないならせめて頭を使って節約するわよっ!つうことで遅まきながら節約について模索してみました。参考にした記事はこちら:
食費編
- 生鮮食品はスーパーやマルシェ閉店時間ぎりぎりのディスカウントタイムを狙うがよし。→いわゆる一日の中で最も主婦の本領を発揮するハンティングタイムですね。笑。でも閉店間際の買い出しだと絶対に欲しいものがなかったりしてけっこう不便なのよ〜。そしてフランスはそもそも日本ほど値引きしてない気がするけどな〜。
- パスタや米やシリアル類はハードディスカウントストアで買うべし!同じメーカーのものなのに値段が全然違う!例えばここ
→あえてハードディスカウントストアに行くのにガソリン代と余計な時間がかかるから私の場合は不効率な気もするけど、節約戦士となった今、まずは実行あるのみ。その上でそろばんはじきだしてみないとね。笑
家具・生活用品編
- お金を使わずして物を得るには、、、物々交換(troc)じゃっ!
というわけでこんな物々交換サイトを利用したり、物々交換までいかなくても中古品を探す(エマウスとかleboncoin)。→物々交換は正直メンドーだけど、le bon coinとかで中古品探しはすでによくやってます。爆
エコ派になればこんなに節約できるぞっ!編
- 湯船はやめてシャワーにする→確かにマンション内でも一番水道消費してる我が家だけど、冷え対策&リラックス効果もあるので断湯船はムリっ! —電球を低消費電力ものに変える。
- レバー式蛇口にする—蛇口用の節水器(économiseur d’eau)を取り付ける→これはやってるけどどのくらい節約されてるのか不明。
- 洗濯は水道使用量オフ時(heures creuses EDF)にする。契約している水道会社に問い合わせてみよう。→我が家が契約しているところではピークもオフもないらしい。がーん
- ガスでなくIHにする(IHだと消費量はガスの半分らしい)
- 電化製品はスリープにせず電源から抜く→うちこれやってますっ!チリも積もれば山となる精神です。
ネットショッピング編
- Ventes privées
- Monshowroom
- Brandalley
→ブランド品のみならずコスメや電化製品など幅広い商品を安くゲットできるお得サイトらしい。最初に要会員登録です。その他のお得なネットショッピングサイト情報はこの記事をチェ〜ック!
美容院編
- カットモデルになる。カットが 8€、カラーリングが15€程度が相場らしい。→パリではたくさん募集があるっぽいけど、かつて地元でトップスタイリスト的な人にゆるふわパーマお願いしてペヤングソース焼きそば頭になってるんだから、フランスで見習いの人にお願いしたらカットといえどどーなっちゃうのかしら(2年近く経ってやっとエエ感じのゆるふわになったわい!どんな計算???)。チャレンジャーなあなた、ぜひ試してみてください。感想を待つ!
手作り洗剤・コスメ編
これはやったわよー。洗濯洗剤作ってみました。あは。確かに安上がり。そして手作りが好きな人には楽しいかもしれません。ゆえに万人向きではないけど、節約戦士のあなたにはおすすめです!
他にも節約アイデアあるかしら??情報待ってます!
投稿者プロフィール

- ブルゴーニュの小さな町で夫と4才の男の子と一緒に暮らしています。フリーランスで翻訳業。ベランダ菜園始めました😊
最新の投稿
ライフ2021.06.21ベランダで簡単にできるプランターコンポストに挑戦したよ~! ライフ2021.06.07【フランスで育児】子供が花粉症。Désensibilisationという治療が気になる! TV・映画・音楽2021.05.31タブー、感動もの、社会派、何でもありな仏ラジオ番組“Les Pieds sur terre”が面白い! フランス語2021.04.19覚えておくといつか使える?!フランスのジェスチャー
2 Comments