今週末、何しようかなー?と迷っているアナタ!
今話題の新しいスポーツ、試してみたくありません?
フランス発ではないけれど、フランスでもじわじわと人気を挙げている
【Bubble foot】なるものを試してきたのでレポートしちゃいます!
Bubble footってなんやねん!?
画像にあるような巨大ビニールボール・バブルボールの中に入り
それを抱えたままでサッカーを行うというクレイジーなスポーツ。
日本語ではバブル・サッカーと呼ばれていますね。
詳しい説明はコチラ↓↓
ノルウェーのサッカーバラエティTV番組で誕生した新しいスポーツ。現在、ヨーロッパなどでも開始され、技術のある無しに関わらず皆で楽しめるサッカーとしてEUで広がっているスポーツです。
バブルサッカーはヨーロッパ各国、北アメリカ、オーストラリアなどで次々とチームが出来ていますが、各国の人たちが好き勝手にプレーしているのが実情。
比較的多く見られるのは、フットサルと同じ下記の形式でバブルサッカープレーされております。引用:日本バブルサッカー協会
ノルウェー発症のこちらのスポーツ、日本でもじわじわと人気を集めているので
「知っている!やったことある!!」
という人もいるんじゃないでしょうか。
日本には『日本バブルサッカー協会』なるものも存在しているので
気になる人はチェック!!
オルレアンでBubble footやってきました♪
ますこが語学留学で1年を過ごしたオルレアン。
そこに住む友人たちと、このBubble footにトライしてきました!
行ったのは
Bubble Bump Orléans(バブル・バンプ・オルレアン)
このバブル・バンプはフランス国内に広く展開しているので
在仏の方はコチラでお近くのお店を見つけられます!
更衣室の鍵を借りて仲間内だけで着替え、荷物もそこに残せるので安心。
そして準備ができたらいざ、屋内サッカーコートへ!
このバブルと呼ばれる巨大なボール、リュックの肩紐と持ち手が内部についているのが特徴。
ようは、中からこのボールを背負う&持ち手を持つ形で装着します。

出典:http://bubblebump.fr/orleans
最初にこのボールを付けた者同士でぶつかる練習をしたり
(安全面の問題から、必ず正面からぶつかるようにと指導されました!)
転がる練習をしたり。
(後向きに小走りし、後ろに転がるイメージで体を倒すと「ゴローン」と転がれます。)
1時間が本当にあっという間!!ただその後の筋肉痛が強烈…
さて、実践。
予約したのは1時間で、参加者6人。
サッカー1時間と聞くと超ながーい気もしますが、
バブルサッカーの場合、バブルに慣れるためにぶつかったり転がったりと
5分程度のレクレーションもたくさん行うため
1時間は本当にあっという間!!!
皆ぐったりしてましたけどね…
というのもこのバブルの中って湿気と熱がこもる!!
バブル思った以上に重いし!
しかも会話するにも反響してしまうので
体を斜め前に倒して話さないと相手に伝わらない!!
ということで、当然のごとく
普段使わない筋肉を使いまくって
特に上半身がバッキバキに…
やってる本人たちはめっちゃ楽しい!でも見た目が滑稽…
見よ、私たちの滑稽な姿を!!(笑)
ただ見てると大したことなさそうな感じもしますが
慣れないビニールの物体に囲まれて走る・転がるの連続は爆笑もの。
しかも写真をオフィシャルフェイスブックに乗せてくれたり
Youtubeに動画をアップしてくれるので
思い出作りにもぴったり。
誕生日や遠方から友人が来る時など
イベント時に活用してみてはいかがですか?
投稿者プロフィール

-
在仏4年目、フランスど真ん中オーベルニュ地方に住むアラサー女子「ますこ」です。
田舎と自然とおいしい食べ物をこよなく愛すぽっちゃり系。
旅行に料理に音楽に…広く浅く様々なことに興味津々。
人と関わることが大好きです!!
仕事:市関連の短期アルバイト(不定期)、ライティング(旅行、美容から海外取引までジャンルも様々)
ブログはこちら。
最新の投稿
ライフ2020.05.15三十路半ばのヨガ初体験!オンライン美容イベント参加レポ ライフ2020.04.27【コロナウイルス】ロックダウンが1か月延長!大統領演説の後のフランス人たちの反応 フランス語2020.04.08超おススメ!無料で学べるフランス語学習サイト厳選5選 グルメ2019.02.06年末から続く胃袋耐久戦!クリスマス、大晦日、ガレットに続くのは?