日中と朝晩の気温の差が激しいコートダジュールです。
そんな中、先日夫がのどの風邪でダウン。
お医者さんに診てもらって、無事回復しました。
そういえば、フランスの医療制度って日本とはまた違いますよね。
こちらに来たとき、時々体調を崩す夫や周りの人に
「体調悪いなら病院(hôpital)行った方がいいんじゃない?」などと話をしていたのですが、なんか変な顔されたりしてたんですよね(^^;
日本語の口語で医療施設を指したい場合、大きいものから小さいものまで、ざっくり「病院」って言いません?
「風邪ひいちゃって病院行ってきたよー」と。
おじいちゃん先生が一人でやっているような小さな診療所でも、「個人病院」のような感覚で「病院」って私は使っていました。
風邪くらいじゃ「病院」なんて行かないよ!
一方フランス。
風邪ひいたり、なんか体調がイマイチ、なんていうときに先ず足を運ぶのは自宅近くで開業医をしている「Médecin Traitant(主治医)」さんの所。
フランス人は、この主治医さんの所に行く際、「chez le médecin=お医者さんの所に行く」という言い方をします。
主治医さん(多くはgénéralisteと呼ばれる一般内科医)の診断で悪い所のアテを付けてもらい、必要に応じて専門医へ。もっと本格的な治療が必要な場合は施設や専門医が整っている「病院」へ送られる・・・というのがよくある流れのようです。
彼らにとって「hôpital」とは、症状がかなり重いケースに行く場所のよう。
またとある同僚が足をねん挫した時。まずは急患として病院に行き、必要な処置をしてもらい、痛みが引いてからは主治医さんの所で経過を診てもらった、という逆の流れを取ったパターンもありました。
そんなわけで、ちょっと熱が続いたからって「hôpital行ってきなよ!」といきなり言われ、「そんな大げさな~!」とびっくりしていた私の周りのフランス人。
「病院」と「クリニック」って?
ところでもう一つ、病院とクリニックって違うの?という疑問。
日本語だと、「病院」というとなんだか大型の医療施設で、診療所・クリニック・医院などは近所の身近に行ける医療施設というイメージ。
調べてみると、確かに規模によって区別されているようで、ベッド数20床以上が病院、19床以下が診療所(クリニック・医院)とのこと。
そしてこちらフランスも2つの間には明確な違いが。
どちらも医療機関で、医療サービスのレベルは基本的には同じなものの
と区別されています。
私立だからと言って、「chez le médecinお医者さん」がクリニックとは呼ばれないのは、入院施設があるかどうかの違いのようです。
入院は受け付けていない開業医さんの所は「キャビネcabinet medical」と言ったりしますね。
それぞれに長所と短所?
というわけで、基本的には私立か公立かなだけで「医療サービスの提供」という同じ目的を持っているというフランスの病院とクリニック。
じゃあ私たちが診療を受けるときはどっちがいいの!?と思い、ネットでの生の声を拾ってみました。
- クリニックで出産した時は1200ユーロの支払いで、払い戻しを受けられたのは2か月後だった。その後第二子を病院で生んだときは22ユーロ(テレビ使用料)の支払いのみだった
- 病院なら急患で行ってもいつも当直医がいる。クリニックだと20時過ぎには誰もいない・・なんてことも
- 病院での診察はなんかベルトコンベア式で工場みたい。
- クリニックの方がスタッフの感じが良い
- クリニックの方が個室を取りやすい
- 入院生活はクリニックの方が快適だけど、なにせ高い
- クリニックで出産した私は産後8日間まで入院していられたが、病院で双子を出産した従妹は3日後に退院することに
- 病院の方が高度な医療施設が整っているケースが多いようで、クリニックで対応できない場合は病院に送られる
長く生活していくうえで避けては通れないフランス医療。
自分にぴったりのスタイルが見つかると良いですね!
************************
ふらんぽんではみなさまからのニーズをより詳しく把握するためにフランス在住者向けのアンケートを行っております。既にご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございます♡ まだの方、こちらからご協力よろしくお願いします〜♡
また、フランスのお得情報を載せたメルマガを来年以降に発行予定です。
ご希望の方は下記フォームからご登録ください♡
投稿者プロフィール

- ワーホリ、留学を経て仏人の夫と結婚、2012年からコートダジュールの小さな町に住んでいます。地中海生活という華やかな字面とは裏腹に、夫の同僚からは「君たちじいさんばあさんみたい」と評される質素でローカルな暮らし。食べることに情熱を傾ける私と夫、幼稚園児の息子の3人家族。現在はパリ第1大学・通信課程で学びつつ、近い将来翻訳を仕事にすることを目標に修行中です。
最新の投稿
Other2021.08.23めんどくさ~い!否定から入るフランス人 ライフ2021.06.14アリ?ナシ?たのしい遠足!で度肝を抜かされたフランスのお弁当 ライフ2021.05.03ご近所のタイ人女性に見るかつての私 ライフ2021.03.22フランス人でもキラキラネーム☆名づけの秘密を探る!