ライフ, 美容・ヘルス
Leave a comment

ふらんぽねーずのメンタルヘルス ー瞑想編ー

みなさまボンジュール! 今回は前回の続きです。
ふらんぽねーずのメンタルヘルス ー気づき編ー

他のメンバーもメンタルヘルスについては記事にしています。ぜひ参考にしてみて♪

そしてもっと自分を知りたくなる

一度でも心のデトックスをすると結構気づきがあります。前回の経験から私はもっと奥底の、今の自分がどうしてこんな風なのか、仕事や生活を通してどうなっていきたいのかに興味が出てきました。どうせなら楽しくハッピーに生きていきたいですからね!

そして瞑想を始める

たまたま日本で購入した本に、瞑想のすすめが載っている本があったので実践してみました。瞑想って自分の内面にフォーカスするものだし、まさに友人のアドバイスとリンク!ここ数年瞑想はストレス軽減につながると言いますしね〜試すだけはタダだしやってみる事に。

私が読んだ本は引き寄せの法則がベースにあるものですが、物質的な願いを引き寄せようというよりは、そのもっと先にある精神的な喜びや満足感を瞑想によって求めるもの。内側から自然と湧いてくるポジティブな感情に集中し、それを感じる事によって生活が変わってくるというもの。

私の場合は希望の仕事に就いてどういう感情を持ちたいのか。どうなっていきたいのか。それを瞑想によってあきらかにしていきたいなと。

恐怖とか不安よりももっとポジティブな感情とか願望にフォーカスすることで、なりたい自分を手に入れる事ができると。まさに、今の私には絶対的に必要な工程!

瞑想って正解がないので難しいですが、実践してみての感想は、とってもおすすめです。なぜって、始めてから2日目ぐらいに自分への感情がポジティブに変わってきましたから。こころの筋肉ついてきたぜー!

ある日、自分へのポジティブな気持ちがぶわっとわき上がってきたんですねー。これは今まで味わった事のない感じ。それを機に、周りへの感情も変わってきました。

生理前はいつもイライラしていて、夫もすぐにそれに気づくぐらいひどい状態。でも今回は全然イライラもなく平穏です。ナマステ〜。

それに友人達へもこれまでになかったような愛情を感じ始めました。いや、以前からちゃんと愛情は感じてたんですけどね、もっと深くなった気がする。。。

なんだかたった一週間で内面がすごくポジティブに変わりました。自分を愛し、大切に思う事って、周囲の人への愛情にもつながるんだな〜と実感。瞑想は、体を鍛える感覚と同じで鍛えられるそうです。というか鍛えないとうまく瞑想できないと思います。まだまだ始めたばかりなので、もっと続けていきたいな〜と思います。

まとめ

私のように瞑想までしなくてもいいかもしれませんが、ちょっと立ち止まって自分を振り返るのもメンタルヘルスの上ではとても重要。私のようになかなか自己肯定感を得られない人は、やってみるといいかも。不安や恐怖などの感情をうまくコントロールできるようになるかもしれません。答えは内側にあるのよ、みんな!次回のふらんぽんスカイプお茶会は瞑想で決まり!(いや、それはないか…汗)

投稿者プロフィール

ちーゆー
ふらんぽんWeb担当。
日本で仏人夫と知り合い、縁のなかったフランスの地で暮らすことに。
2年間の語学学校を経て、フランスの職業訓練学校CNAMでDéveloppeur de site webの資格を取得。2017年には娘を出産し、子育てにも奮闘しています。ママ友大募集中です。趣味はおいしい物を食べること、カフェ巡り。2019年よりフランス国内の中小企業やフリーランスの方を対象にウェブ制作サービスを始めました。詳しくはこちらのサイトをご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。