1月の第2水曜日がやってきましたーー!!そう冬のソルドが開始です。フランスはセール品は無く、どれも前日まで店頭に並んでいたもの。粗悪品を掴まされるなんてことはないのです。とはいえ、高い割引率に踊らされて必要ないものまで買ったりすることがないようにしたいですね。
1、事前に行く店を決めておく
お気に入りのお店がある場合、事前にお店に行って試着をしておくのがベストです。行きたいお店がいくつもあって全てを回れない場合や、忙しい方はネットでチェックして、買いたいものがあるかどうか調べておくだけでも無駄にお店を回らなくて済みます。
2、当日の服装は買いたいものに合わせる
例えばジーンズに合うジャケットを買いたいのに、当日スカートを履いていては試着してもイマイチ雰囲気が掴めません。買いたいものと合う色やデザインの服を着て出かけましょう。
3、靴はなるべくソルド初日に見る
靴はサイズの妥協が許されないアイテム。しかも服に比べて値段が高い為、ソルドの時しか買わないというフランス人も多いのです。良いものは初日に無くなってしまいます。
4、サイズ選びは慎重に
日本の9号やMサイズはこちらでは38。・・のはずなのに、お店によってかなり差があります。また欧米人を中心に考えたデザインのせいか、袖や裾が長かったり、ヒップとウエストはブカブカなのにふくらはぎはきつかったり、胸元がぶかぶか(悲しすぎる)なんてことも。必ず試着しましょう。
5、試着室には最大量持ち込む
ZARAやH&Mなどの大型店の試着室の混雑は半端ないです。長ーーーい列が出来て何十分も待たされることを覚悟しないといけません。一度列に並んだら最後動けません。試着は一度きりしかないという気持ちで、気になるものは全て持って行きましょう。
日本のように順番札を配ってくれて、呼ばれるまで自由に店内を見て回れるサービスが取り入れられるのはいつのことでしょうね。
以上です。タンスの肥やしを増やさないよう賢く買い物してお洒落を楽しみましょう!!
******************************************
投稿者プロフィール

- 留学したパリで縁あって仏人と結婚。約10年間日本で結婚生活を送った後、2012年にブルターニュへ移住。航空業界・旅行業界での勤務経験を活かし、モン・サン・ミッシェルとレンヌで日本人グループの通訳兼アシスタント業に従事。趣味は彫金、ジェルネイル、教会巡り、自然散策。訪れたブルターニュの教会は50超!?
最新の投稿
お役立ち2018.08.27フランスに移住してまずしなきゃいけないことってこれかもしれない フランス2018.08.03せっかくフランスに居るのだから、スイス(モントルー)に行ってみよう カルチャー2018.07.25『私が最近ハマりにハマっているもの』2 フランス2018.06.25疲れた心をリセット!ブルターニュの島で大自然に囲まれて休日を過ごす