みなさん、こんにちは。
年長になった息子がとうとうシラミデビューを果たしました。
まだ息子が赤ちゃんだったころ、先輩ママさんたちから子供が保育園や幼稚園に行き始めるといろいろな病気を貰ってきてたいへんよと聞かされて、すこし不安になっていたのを思い出します。確かに子供が共同生活を始めるといろいろな病気を貰ってきました。
そしてこのシラミも然り。
実際にうつるとどういう症状がでるのか、どう対処すべきか前もってある程度の知識があると不安が軽減され、ラクだったかもと過去を振り返り感じました。
今日は私の息子が貰ってきたさまざまな病気の中で厄介だったシラミの対処法をお話します。
どうして今時シラミなの?
フランスに来た当初、シラミと聞いて正直「うそでしょ、今時?不潔にしているからよ!」というのが最初の私の反応でした。でも、シラミってべつに不衛生だからとは限らないのです。私の独断と偏見なのですが、おそらくこちらの親御さんたちは真剣に駆除をしてないか、シラミとは共存するものと考えているからいつまで経っても子供の頭からシラミがなくならないのではないかと思ってます。
一回のシラミ駆除シャンプーで任務は完了ではないし、子供が頭に被っていた衣類や寝具の処理もあるからこれにけっこうな時間を要するので、マメな親でないと難しいのかもしれません。
感染したってどうやってわかるの?
症状としてはやはり頭をよく掻くようになります。
これは日ごろからお子さんの様子を見ていないと見落としがちなところなので、注意です。普段より頭を掻いてるなぁと少しでも感じたら即、シラミ様を探してください。
子によっては掻き毟るほど、すごく痒いこともあるようです。これはこれでわかりやすいので、ある意味助かると思います。
うちの子はそこまで掻かなかったし、私の老眼もあって(←すごい言い訳)息子の頭のシラミ様の発見が遅れました。
シラミの見分け方、駆除の仕方とあと処理
シラミの卵は髪の毛の一本一本に付着しており、ふり払えば取れるという簡単なものではないので、フケと間違うことはないと思います。
薬局で買ったシラミ駆除のスプレーを髪の毛によく染み込ませ、よくマッサージし、5分ほどそのまま放置します。その後、目の細かい櫛で髪の毛を梳きます。
目を皿のようにして、卵と成虫を櫛で取ってはペーパーでふき取り、梳いていきます。
あとは普段通りにシャンプーします。駆除スプレーはとても油分の強いものなので、何度もシャンプーをしなければならないのと、スプレーをする時は床に新聞紙を引くなどして、床や服を保護することをお勧めします。
駆除をするときは家族全員が同時にすることです。お互いの髪の毛を櫛で梳いてシラミを探す。子供も何を探すのかよくわかってなくても、親がしていることをやりたがるので、家族のイベントになること間違いなしです。
念のため1週間後にもう一度駆除スプレーをすれば完璧にシラミの退治ができたということになります。
一回のスプレーでかゆみもなくなり、調べてもシラミが発見できなかったりしても、1週間後にもう一度駆除することを強くお勧めします。
斯くいう私は、一回の駆除で息子の頭からシラミが消えたと確信し、そして心のどこかで1週間後にもう一度この一連の作業を繰り返すのかと思うと億劫な気持ちが過り、やり過ごしてしまい、見事に息子の頭にあった卵が孵りシラミ様がまた現われるという悲劇を見ることになったのです。
親が横着すると、シラミはいつまでたってもなくならないとはこういうことなんですねぇ。
そして、もう一つ厄介なのがシラミの卵は駆除スプレーでは死滅しないということ。なので、次の駆除スプレーまでの間に洗髪した後、目の細かい櫛で髪の毛を梳き、卵を見つけては捨てるという作業を根気よくすることです。
髪の毛の駆除の次は、ほかの物の処理です。
そう、子供が被っていた帽子、マフラー、一緒に寝ていたぬいぐるみ、枕カバーなどの寝具の処理です。
洗濯機の水温が60度で洗えるものはそのまま洗い、洗えない素材のものはすべてゴミ袋に密閉し48時間放置。密閉することでシラミ様は窒息します。その後、洗濯か掃除機をかければ任務は完了です。
どうすればうつらない?予防法は?
シラミは飛ばないし、水の中を泳ぐこともできません。
感染は子供同士が頭をくっつけて遊んだり、帽子の貸し借りをしたり、一緒のお布団で寝たりするとうつります。
薬局に行けば、シラミ予防のスプレーが売ってます。朝、スプレーすれば12時間は保つものや、帽子やマフラーにも直接スプレーできるタイプもあるようです。
いかがでしたか?少しは不安改善の手助けになりましたでしょうか?
ぜひ、何事も経験!と捉え、おおらかな気持ちで構えましょう。
******************************************ふらんぽんではみなさまからのニーズをより詳しく把握するためにフランス在住者向けのアンケートを行っております。既にご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございます♡ まだの方、こちらからご協力よろしくお願いします〜♡
投稿者プロフィール

- 幼少期をイギリスで過ごす。東京で知り合った仏人と遠距離恋愛の末、2004年にフランス語力まったくゼロで無謀に渡仏、2007年に結婚。3年間の不妊治療を経験し、半ばあきらめていた時に、オステオパシーにて自然妊娠!2011年に待望の男の子を出産。パリ郊外にてバイリンガル子育て中。無類のネコ好き。夫との会話は出会った時から英語。ゆえに、いつまで経っても私のフランス語レベルは園児と変わらない~
最新の投稿
カルチャー2020.08.24海外で日本語の本の読み聞かせ、小学校低学年にオススメの6選 旅行2020.06.29フランスから英国へは船で行ってみよう(後編) 旅行2020.06.18フランスから英国へは船で行ってみよう!(前編) ライフ2018.12.07『私が最近ハマりにハマっているもの』7