ボンジュール!
新しく働きはじめて2週間。日本の前職とは違う分野で、しかも周りはフランス人だらけ。毎日どっと疲れます・・・。
そんな私がスキマ時間にしていることとえば・・・フランス語の勉強でもなく、ケータイゲームでもなく、昼寝でもなく・・・それは、日本語の本を読むこと!
なーんにもひねりがなくてすいません!(汗)
働いている間ずーっとフランス語を聞いているので、スキマ時間にフランス語の勉強とかしたら頭痛がしてきそう。慣れるまではひとまず置いとこうと思ってます。
では、どういう時間に本読んでるかっていうと・・・
朝・・・出勤前に車をとめた駐車場で。
やっぱ日本人。どうしても早めに会社に着いてしまうため、あんまり早く社内に入るのもどうなんだろう・・・と思って車の中で10分くらい本を読んでから入ってます。
昼・・・ランチ後のスキマ時間。
オフィス仕事なので、ランチ時間がきっちり決まってます。食後に同僚とちょっとおしゃべりした後、(・・・つっても皆が早口のフランス語で話してるのを追うだけで精一杯なかんじですが)日本語の本を読んで午後からの仕事に向け、エネルギーチャージしてます。
で、私が本読んでると同僚が「何の本?日本語?」ってたまに聞いてきます。
フランス語や英語の本は横書きですが、日本語は縦書きなので、「えっ、これって上から下に読むの?」って気がついたときは特に新鮮みたい。
夜・・・足浴しながら。
こちらのHitomiの記事にもあるように寒さ対策に足浴、手浴は超有効!
我が家には残念ながらバスタブがないので、いつも夕食後はバケツにお湯を張って足浴しながら本を読むのが至福の時間です。
「今日も頑張ったよな、自分・・・」と励ましながらまったり。
そのあとはもう疲れているのですぐに寝ちゃいます。そんな毎日のくりかえし。
スキマ時間はつかえる!
実はずっと家にいた頃より、働き始めてからの方が本を読む時間が増えた気がします。時間が限られた方が意識も高まるのかな?!スキマ時間の有効活用は大事だなあと実感した次第。
そのうちフランス語の本も読めるようになったらいいな~♪
さて、本やカルチャー好き読者のみなさまっ。
3月12日(日)のふらんぽん読書女子会、現在残席2名です!
テーマは『2017年を乗り切るために力をくれる作品(本および映画もオッケー!)』。
本だけではなく、映画などの映像作品もOKですので、ピンと来た方はお申込みお待ちしています~。申し込みは下記フォームより。
******************************************
ふらんぽんではみなさまからのニーズをより詳しく把握するためにフランス在住者向けのアンケートを行っております。既にご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございます♡ まだの方、こちらからご協力よろしくお願いします〜♡
投稿者プロフィール

-
フランス西部にて夫と二人暮らし。
アメリカ留学後、都内英語スクールで講師をしていました。
現在はライター&占い師としてフリーな働き方を模索中。
深く掘り下げる太陽さそり座、情報伝達が得意な月ふたご座です。
ULLA名義の占い個人鑑定はこちらから受け付けています。
https://profile.coconala.com/users/1649409
最新の投稿
ライフ2020.12.21地の時代から風の時代へ!2021年以降はどうなる?12星座別メッセージ② ライフ2020.12.14地の時代から風の時代へ!2021年以降はどうなる?12星座別メッセージ① ライフ2020.10.19【タロット占い相談室4】今後の夫婦関係について ライフ2020.08.17【タロット占い相談室3】事業を始めるのによい方角が知りたい