みなさん、こんにちは!
只今日本に里帰り中で、予想外の寒い東京に思わずユニクロで薄手のダウンコートを買ってしまったもとぴーですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
今回も前回に引き続きフランスの幼稚園ネタを書こうと考えておりましたが、急きょ変更で子供服について書きたいと思いまーす。
幼稚園ネタを期待してたのにぃーという方のために(そんな人はいないか、、)次回は幼稚園ネタをということで、乞うご期待!
そんなことより、本題ですね。
表題のとおり子供服の購入ですが、みなさんはどこで子供の服を購入していますか?日本に里帰りした時にでしょうか?
お子さんが小さいとなかなか自由になる時間がなく、ネットで購入ということも多いかもしれませんよね。
今回は私がいろいろと試した中で、私なりに感じたお店によっての違いや、おススメを紹介したいと思います。
Vertbaudet
まずお手頃でフランス人のお母さんなら誰もが知っているVertbaudet
新生児から14歳までの洋服、靴、ストローラー、赤ちゃん用の椅子から子供部屋の家具、妊婦さんの洋服まで取り揃えてあり、最近は品物が充実しています。
特に、妊婦さんの洋服は私が妊婦だったころよりもおしゃれで種類が豊富です。赤ちゃんの肌着やロンパースなどはどれもかわいくて、しかも素材も縫製もしっかりしていたのを記憶してます。
うちの息子は6歳になりましたが、今でもこちらのお店の商品はよくチェックしてます。というのも、まずこちらの商品のズボンは子供の体形によって選べることができるのです。
スリム、ミデイアム、ラージと三種類あります。その上、ズボンのウエストの内側にゴムが入っており、このゴムでサイズを調節してボタンで留めることができるようになっているのです。うちの子のように腰回りが細いけど、背丈はふつうの体形にはもってこいの商品なのです。
それともう一点重要なのが、膝の部分が強化されているズボンもあり、これがうちではかなり重宝しています。なかなか他社では見つからない商品ではないかと思います。子供のズボンの膝に穴が開き、えっ?もう!?買ったばかりなのにぃ、、とお悩みのお母さま、ぜひお試しあれ。
唯一の難点が、パリ市内には店舗が一つしかなく、実際に商品を手に取って見てから購入を考えたいというときには、めんどうかもしれません。
H&M
こちらもお手頃ですが、赤ちゃんの商品は若干少ない気がしました。肌着などの質もVertbaudetに比べるとちょっと落ちる感じです。また、幼児の服はVertbaudetやMonoprixに比べると少し大きめに出来ている感じがします。Tシャツにはキャラクター柄のものや、スパイダーマンなどのキャラクターになりきれる衣装まであり、お誕生会などに使うお子さんもいるようです。
アクセサリーが豊富なので女の子をお持ちのお母さまは、娘ちゃんの「ママ、買ってよー!」攻撃に困ってしまうかもしれません。
Monoprix
少し高めですが、おしゃれな商品が揃っているのが Monoprixではないでしょうか。最近はグレードアップした印象があります。特に女の子の服はかわいいし、素敵な商品がたくさんあり、大人も思わず欲しくなってしまうような色合いやデザインがあります。
赤ちゃんの物も洋服に限らず、食器や哺乳瓶なども取り揃えてあり、出産のお祝いにもみなさん利用されてます。
DPAM
こちらはVertbaudetに匹敵する、誰もが知っている子供服のブランドではないでしょうか。靴のバリエーションが豊富で、靴だけを取り扱っている店舗もあります。
ちなみに私は典型的なパジャマが好きで、襟があり前ボタンでコットン素材を探すのですが、なかなか見つからなく日本で買おうと思っていた矢先にこちらDPAMで見つけることができました。
Monoprixでもたまに見かけることはあり、若干高めですが、Petit Bateauでも見つけることができます。もし、私のように昔ながらの典型的パジャマをお探しのお母さまはこちらで探してみてくださいね。
ZARA
子供服というとお値段は高めですが、子供っぽさがない、大人のデザインをそのまま小さいサイズにした印象のおしゃれさんな子供のため洋服。
Petit Bateau
ママとお揃いにもできて親子でファッションを楽しめる。
Jaccadi
ハイグレードな子供服といえば、こちらジャッカデイではないでしょうか。風合いやデザインが品の良いという印象のものが多いです。こちらも贈り物としても喜ばれるブランドです。
まとめ
以上、私の知っているお店の情報をざっと並べてみました。お店によってサイズがけっこう違ったりすることが多いので、いろいろと試して見ることが大事です。
子供はすぐに大きくなるので、洋服にあまりお金をかけたくないのが正直なところのわたしは、よくDepot Venteのようなセカンドハンドショップや機会があればお古を頂いたりもしています。それではみなさんもボン・ショッピング!
******************************************
ふらんぽんではみなさまからのニーズをより詳しく把握するためにフランス在住者向けのアンケートを行っております。既にご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございます♡ まだの方、こちらからご協力よろしくお願いします〜♡
投稿者プロフィール

- 幼少期をイギリスで過ごす。東京で知り合った仏人と遠距離恋愛の末、2004年にフランス語力まったくゼロで無謀に渡仏、2007年に結婚。3年間の不妊治療を経験し、半ばあきらめていた時に、オステオパシーにて自然妊娠!2011年に待望の男の子を出産。パリ郊外にてバイリンガル子育て中。無類のネコ好き。夫との会話は出会った時から英語。ゆえに、いつまで経っても私のフランス語レベルは園児と変わらない~
最新の投稿
カルチャー2020.08.24海外で日本語の本の読み聞かせ、小学校低学年にオススメの6選 旅行2020.06.29フランスから英国へは船で行ってみよう(後編) 旅行2020.06.18フランスから英国へは船で行ってみよう!(前編) ライフ2018.12.07『私が最近ハマりにハマっているもの』7