こんにちは!一カ月日本に帰って来ました、もぐです。
久しぶりに日本で家族とまったりする時間、やっぱりほっとしますねぇ。けれど浮かれる前に12時間の飛行機、一人でも疲れるのに小さい子供がいると不安ですよね。
私もそんなママの一人、1歳になる子供がいます。という訳で今回は私の飛行機での体験談です。
1. 航空券予約の際に気をつけた事
初めて帰国したのは、子供がやっと4カ月になった頃でした。一人ではやっぱり不安もあったので8月の旦那の夏休みに合わせました。
新生児の頃のクニャクニャほやほやから抜け出し、首が座って、体もしっかりしてきた頃でした。飛行機は少し高いけれど乗り換えのない直行便で、サービスが良さそうな日本の航空会社という事で、JALを選びました。
インターネットで予約した際、赤ちゃんを寝かせる場所がある所に座れるよう、直接電話して確認して置きました。バカンスで混雑する時期なので、旦那とは離れるかもしれないと言われましたが、当日乗ってみると、ちゃんと隣同士で座る事ができました。
2. 搭乗前、空港にて
搭乗手続きの際ベビーカーを預けるか聞かれましたが、飛行機に乗る直前まで使っていられるとの事で、預けない事にしました。シャルル・ド・ゴール空港は、赤ちゃん連れに優しく、スイスイとどこも優先で通してくれました!有難い!
手荷物検査では、赤ちゃんの食べ物や飲み物を持っているか聞かれましたが、私はこの頃は完全母乳だったため、オムツのみでした。けれど水や食べ物を持って入っていい事を知らなかったので、手荷物検査の方に質問してみると、「赤ちゃんの為なら何を持ってってもいいのよ!」との事でした。
3. なんだかんだで、搭乗…
まずやっぱり一番に心配するのは気圧の事ですよね。
お医者さん曰く、離陸と着陸時に授乳すれば大丈夫だとの事でした。この頃は完全母乳だったので、離陸時に合わせお腹がすくように時間を調節し、準備しました。…が、飛行機、座ってシートベルトを締めてからが意外になかなか飛ばない!座席から立ち上がってあやす事もできず、お腹が空いていたのもあって、びぇーっ!と泣き出してしまいました。
機内に響き渡る泣き声、いたたまれない…
滑走路をノロノロと走り始めて少し経った頃、あまりに泣くので絶えかねておっぱいをあげはじめてしまいました。そうして肝心の飛び始めた頃にはお腹が膨れてきてしまい、アセアセしながらおしゃぶりを吸わせたのでした。
そんなこんなで、おっぱい後は泣き止み、離陸中いまいちしっかり授乳ができたのか?とりあえず機嫌よくしていたので耳はどうもなかった様子でした。
飛び立ってシートベルトのサインが消えると、乗務員の方が座席の前の壁にベビーベッドを組み立てて下さいました。
しかしこのベビーベッド、組み立てると液晶モニターが出せない!もしくは出した状態で組み立てると座席から非常に出にくくなり、跨ぐ事になりました。
私の場合始めは出してから組み立てて頂きましたが、何度も赤ちゃんを抱いて立ち歩くため、旦那に頼んで一度ベッドをたたみ、モニターを片付けてしまいました。うちの子はこの頃とても寝つきが悪かったため、座っている時間はほとんどなく、旦那と交代で抱っこして機内を周りました。
結局寝てくれたのは合わせて4時間程でした。機内は暑くなったり、寒くなったりするので、やっぱり赤ちゃんには脱いだり着せたりして温度調節がし易い格好をさせとくといいですね。
4、機内でのオムツ交換は?
オムツ交換はというと、飛行機の中には少し広めのトイレと狭いトイレがあって、広い方ならまだどうにかできたものの、狭いほうはとても換え辛かったです。パタンと平らな板を下げるだけで、ベルトなどもなくツルツルでした。
また食後や消灯前、離着陸前後など、たくさんの人が使う時間はなかなか空かなかったり。正直おしっこだけの場合はベビーベッドの中でささっと周りの方に迷惑にならないように換えてしまうのが一番楽でした。
乗務員さん達もとてもよく気にかけて下さって、旦那と交代で食べられるよう、食事や飲み物をずらして持ってきて下さったり、おもちゃやスタイなど小物も頂きました。なんだかんだ、無事に到着、ふぅー・・・!!!飛行機を降りたところからまたすぐベビーカーを出して下さいました。私の初めての赤ちゃん連れ飛行機はこんな感じでした。
まとめ
乗ってみてやっぱり初めての一回目は一人じゃなくてよかったかなと思いました。でも上手く乗務員さんや周りの方々に助けて貰えれば、一人でも大丈夫だと思います。
この時はこれで中々大変だったと思っていたのですが、月齢がすすむとまた大変さも変わってくるんですよね…。というわけで2回目の帰国の時の体験談はまた次回書かせて頂こうかと思います!
******************************************
ふらんぽんではみなさまからのニーズをより詳しく把握するためにフランス在住者向けのアンケートを行っております。既にご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございます♡ まだの方、こちらからご協力よろしくお願いします〜♡
投稿者プロフィール

- 2010年渡仏、ルーアン在住。 ホームステイをしながらフランス語学校に通った後、料理学校、製菓学校へ通いCAPを取得。レストランやパティスリーで働いていました。趣味はやっぱり食べる事。現在はフランス人と結婚し出産。日本と違う子育て事情に翻弄されながら奮闘中!
最新の投稿
フランス2017.04.27L’OCCITANE マノスク工場見学レポート ライフ2017.04.12初めてでドキドキ…赤ちゃん連れでの飛行機体験談 フランス2017.03.07パリから1時間!週末に日帰りでルーアンへ
2 Comments