冬に逆戻りのような気候で、まだまだユニクロが外せないモトピーですが、みなさまこんにちは。
表題の通り、スキーバカンス中に6歳のお誕生日を迎えた息子に、お誕生会をやって欲しい!とおねだりされました。
さて、こちらのお誕生会ってどんなことするのだろう?
2度ほど息子は幼稚園のお友達のお誕生会に招待されたことがあったけど、実際に自分の家でやるとなるとどうすればいいのだろう?
いろいろと調べたことや実際にうちでやってみた誕生会がどうだったかを皆さんに紹介したいと思います。ふらんぽねーずの中にはお子さん持ちの方もいらっしゃると思うので、今後のお誕生会の参考になればと思います。(こちらの記事:フランスの子供のお誕生日会ってどんなの~?も参考にどうぞ)
テーマと場所を決める
どんなお誕生会にしたいのか、まずはお子さんと話し合いましょう。
好みがはっきりしている子ならいいですが、まだよくわからないようであれば親がいろいろと提案してみて本人がどうしたいのか一緒に決めていけば良いかと思います。
お家にお友達を招待するのかそれとも、どこかの施設や屋外でするのかそれも決めなければならない大事なポイントです。
ネットで検索するとさまざまな場所でのお誕生会の提案があります。
ここに挙げたものはほんの一部で、個人的に面白そうだなと思ったものをピックアップしてみました。
パリのど真ん中に位置するヨーロッパでも最大級のゲームセンター。
最低6人からの申し込みで、ケーキ、飲み物、一人12枚のトークン付きで
一人当たり 19,50€ 1時間半まで。
こちらは11区にあるサーカスでのお誕生会。
2歳から11歳まで 一人20€、大人は21€。
2時間半のプログラムにはフェイスペイント、サーカスのショーがあり最後には子供も大人もサーカスで使われる道具を試したり、ピエロに挑戦したりが可能。
この他にも皆さんがよくご存知の場所、美術館などでもお誕生会のメニューがあります。
私が調べただけでもAux Arts Décoratifs, Musée Magie, Musée Quai Branly などがありました。
年齢によってできるアトリエが決まっており、所要時間が若干長めでお値段も張ります。
3,4歳からでもできるアトリエも用意されてますが、お子さんたちの行動はあくまでも親後さんや付き添いの大人の方の責任なので、おチビさんの人数が多いと少し難しいのではと個人的には思います。6歳以上になると集中力も出てきて、物事の理解力が高まるので美術館でのお誕生会は楽しいものになるでしょう。
いづれにしても場所が決まったらなるべく早めに予約です。理想は1か月前からです。
特に4月、5月、6月の月はお誕生日の子が多いということなので、なるべく早めに予約を入れた方が無難です。
お家でお誕生会をしたい場合はどんなことすればいよい?
プロのアニメータをお家に呼んで、3時間たっぷりとパーティーを盛り上げてもらうという方法もあります。
お家で子供の誕生会などとネットで検索するといろんな会社がヒットします。
予算はおよそ175€から250€ぐらいまで。
いくつかのメニューから選べることができて、子供の好きなテーマを選び、アトリエ、マジックのショー、ゲームなどがあり、ケーキの注文もできるようになってます。
もちろん、プロに頼らないで自分たちでお誕生会はやれます!
私はお家でも十分子供たちは楽しめると思いました。
お家でできることとなると、人数や天気にもよりますがまずはゲームや体を使った遊びなどをする時間と、静かに座って何かをする時間というようにメリハリをつけることをお勧めします。ある程度時間のコントロールをしておくと、子供たちをまとめやすくなります。
ちなみにうちの息子は2月が誕生日。当然外は寒いしどうしようかと悩みました。
でも、ある程度うちの中で遊ばせて、そのうちだんだんみんなが興奮状態になったところを見計らい子供たちをお庭に誘い出しました。お庭のいたるところにチョコレートを隠したよ!探しておいでと言って、一人ひとりに紙コップを渡すとみんな寒い中すっ飛んで行きました。
子供は風の子とは昔からよく言ったものです。
隠したチョコレートを探すというゲームとも言えない単純なものにみんなすっかりとハマってくれました。そのほかにも思いついたのは日本でもやる椅子取りゲームとか、ハンカチ落としなどです。
親が一生懸命に頑張って試行錯誤し、ゲームやアトリエをやってみても結局最後は子供同士で遊び始めたりするものなので、あまり頑張り過ぎず、一つぐらいのゲームを用意しておく程度で十分だと思いました。
次号はお誕生会までにやることや当日にするべきことについてまとめて行きたいと思います。
******************************************
ふらんぽんではみなさまからのニーズをより詳しく把握するためにフランス在住者向けのアンケートを行っております。既にご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございます♡ まだの方、こちらからご協力よろしくお願いします〜♡
投稿者プロフィール

- 幼少期をイギリスで過ごす。東京で知り合った仏人と遠距離恋愛の末、2004年にフランス語力まったくゼロで無謀に渡仏、2007年に結婚。3年間の不妊治療を経験し、半ばあきらめていた時に、オステオパシーにて自然妊娠!2011年に待望の男の子を出産。パリ郊外にてバイリンガル子育て中。無類のネコ好き。夫との会話は出会った時から英語。ゆえに、いつまで経っても私のフランス語レベルは園児と変わらない~
最新の投稿
カルチャー2020.08.24海外で日本語の本の読み聞かせ、小学校低学年にオススメの6選 旅行2020.06.29フランスから英国へは船で行ってみよう(後編) 旅行2020.06.18フランスから英国へは船で行ってみよう!(前編) ライフ2018.12.07『私が最近ハマりにハマっているもの』7