みなさんこんにちは。
この秋、フランス滞在五年目を迎えました。
長かったような、あっという間なような。
渡仏当時に比べたらフランスでのあれこれ、色々詳しくなったとは思いますが、それでもまだまだありますね、びっくりさせられること。
今日は、赤ちゃんを迎える準備中に出会ったびっくりのひとつを取り上げたいと思います!
赤ちゃんにも香水
出産にあたって必要なベビー用品を揃えていたときのこと。
日本ででもベビー用品なんて知らないモノが一杯なのに、消毒液や顔を拭くためのローションなど、フランス語での用語がちんぷんかんぷん。
そんな私を助けてくれたのがYoutubeで自分のベベのためにそろえたケア用品を紹介してくれている若いママたちでした。
ネット記事とは違い、映像付きで紹介されているため、多少用語がわからなくても「あぁ、あれのことね!」と分かり、すっごい役に立ちました。
で、ですよ。
見かけたんですね、「赤ちゃん用香水」。
え?
赤ちゃんに香水?
いくらフランスが香水の国だからといって、赤ちゃん専用の香水があるなんて!?
「これが顔用のローションで、これがお尻用のクリームで・・・・で、最後に、これが私の選んだ香水です!」ってな風に、皆さん得意げに紹介していました。
赤ちゃんだって良い香りをまとう権利がある
こちらの記事を読んでみたところ、赤ちゃんはミルクを吐き戻してしまったり、汗をかいたりして、案外ニオイが気になるもの。
だから、赤ちゃんだって身だしなみにいい香りをまとっていたいものでしょう!ということらしいです。
確かに、ふんわりした赤ちゃんの香りに、きっと両親をはじめとする周りの人々はメロメロになってしまうはず。
正直、赤ちゃん自身がどうこうっていうよりいい香りの赤ちゃんにキュンとしたい・・・という親側の事情によるところが大きそうですよね!?
また、一部商品は薬局で販売されていたりと、本格的です。
いろんな意味でフランスらしい
身だしなみの一つとして赤ちゃん時代から香りを気にする。
これってすごいフランスっぽいですよね。
子供用の、アニメキャラクター関連の香水も売っていたりするし、フランス人、子供の頃から香水が身近な存在なようです。
一方、赤ちゃんならではの自然な香りを好むとか、汗くさいならふいてあげるとかではなく、匂いを匂いにかぶせて隠してしまえ!というある意味その場しのぎな感じもまたフランスらしい(爆)
というのは日本人っぽい感想でしょうか?
私はベビー香水は使ったことがないのですが、皆さん、赤ちゃんに香水、どう思いますか?
******************************************
ふらんぽんではみなさまからのニーズをより詳しく把握するためにフランス在住者向けのアンケートを行っております。既にご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございます♡ まだの方、こちらからご協力よろしくお願いします〜♡
投稿者プロフィール

- ワーホリ、留学を経て仏人の夫と結婚、2012年からコートダジュールの小さな町に住んでいます。地中海生活という華やかな字面とは裏腹に、夫の同僚からは「君たちじいさんばあさんみたい」と評される質素でローカルな暮らし。食べることに情熱を傾ける私と夫、幼稚園児の息子の3人家族。現在はパリ第1大学・通信課程で学びつつ、近い将来翻訳を仕事にすることを目標に修行中です。
最新の投稿
Other2020.12.07ワーキングマザーの悩みの種 フランスの学校、休みすぎじゃない!?問題を探る ライフ2020.11.23【知っておきたい】世間話についていくための!フランス学校関連用語 ライフ2020.11.09【フランスで育児】実際に使ってみて便利だったベビーグッズ3選 ライフ2020.10.26フランスの失業保険に関する驚きの事実