みなさんこんにちは。
寒いですね!
さて、前回の記事でお届けした滞在許可証ゲットまでの道のり、後編です。
どうなった?市民講座の件
前回の記事でお伝えした通り、免除されました。
その代わり(?)地元の警察署にて面談を受けることとなりました。
地元警察署より呼び出しの手紙が届く
友人談では、県庁に書類を提出したものの、許可証がもらえないままレセピセ期限切れ。市民講座の呼び出しもかからず、どうなってんじゃーい!なんて経験も耳にしていたのでヒヤヒヤしていたのですが、3週間後に警察署からの召喚状が届き、とりあえず事が進んでいる印象。
手紙によると、電話にて予約を取るようにとのこと。
・・・と電話するものの、担当者が外していたり、折り返しの電話をもらったときに私が電話に出られなかったり・・・とぐだぐだ。そこで警察署に出向いて予約を取ってきました。その時に出てきた担当の男性、
こわっ
にこりともせず、目を合わせたまま外さず、就活の面談を思い出させるピリピリっぷり!!
手紙には電話で予約を取れと書いてあったけど、実際行ってみて良かったと思いました。当日に向けての心の準備ができたので。
当日は「あの怖いおじさん(警察署の偉い人)に会う」と心構えができていたのであまり緊張はしませんでした。
これが噂に聞いていた面談か~!
マカロンの体験談や、在仏の先輩方のブログを読み漁り(皆さんお世話になりました!!)、本番に挑みました。
面談の前はこちらの冊子を読んで予習。
Le livret du citoyen
面談は45分間くらいだったと思います。聞かれたのはこちら。
<私自身について>
- フランスに来たのは今回が初めてか
- 日本ではどんな勉強をしてきたか
- 現在の仕事はどういう内容か
<語学力チェック>
- ディクテ(木と人間の関係、みたいな滞在許可とは何も関係ない短い文章でした)
- 文章の読み上げ(市の歴史みたいな、簡単な文章)
<フランスに関する理解度>
- 大統領の名前は?
- 首相の名前は?
- 大統領、国会議員等は何市(quelle ville)で業務を行っているか?
- フランス国旗の色は?
- 国民の祝日はいつ?
- 国民の祝日の由来は?
- フランスには国教はあるか?
- 子どもの親権を持つのはだれか(父親?母親?両方?)
- 義務教育は何歳までか
- 家での会話は何語か?
- よく見るテレビ番組は?
よく見るテレビ番組に、Un dîner presque parfaitと答え、微妙に失笑される私。(それにしても、この質問、皆さんよく聞かれているみたいですがどういう意図で聞いてるんですかね?)
この他に、持参するように指定されていた書類のチェックがありました。
- パスポート
- 滞在許可証/レセピセ/家族手帳/配偶者の身分証明書
- 労働契約書または最新の給与明細
- OFIIから発行された書類全て(私はほとんど何も持ってないので語学学校のディプロムを持参)
(すべて原本&コピー)
最後に、強面のおじさんに「・・・Ça va」と言われ、退散~!
滞在許可証の発行
担当者の説明によると、許可証発行までの流れはこんな感じだそう。
- 面談の評価書類を警察から市役所に送る
- 市役所の見解を記入して警察署へ返送
- 警察署から県庁へ提出
- 県庁が許可証発行の可否・期限の長さを判断
「2か月くらいで返事が来るはずですよ」とのこと。
そして待つこと約1か月半
SMSで滞在許可証が出来上がったから取りに来い!との軽いメッセージが届き、馳せ参じてきました。
申請同様、受け取りの方も例年より混んでいましたが、
無事ゲット、10年です!
そして、お会計は皆さん同様
269€(チーン)
バタバタしている滞在許可証の更新。善良なふらんぽねーずの皆さんがさくっと更新してもらえますように。そして、10年後、今以上に面倒くさくなっていませんように!!
投稿者プロフィール

- ワーホリ、留学を経て仏人の夫と結婚、2012年からコートダジュールの小さな町に住んでいます。地中海生活という華やかな字面とは裏腹に、夫の同僚からは「君たちじいさんばあさんみたい」と評される質素でローカルな暮らし。食べることに情熱を傾ける私と夫、幼稚園児の息子の3人家族。現在はパリ第1大学・通信課程で学びつつ、近い将来翻訳を仕事にすることを目標に修行中です。
最新の投稿
Other2020.12.07ワーキングマザーの悩みの種 フランスの学校、休みすぎじゃない!?問題を探る ライフ2020.11.23【知っておきたい】世間話についていくための!フランス学校関連用語 ライフ2020.11.09【フランスで育児】実際に使ってみて便利だったベビーグッズ3選 ライフ2020.10.26フランスの失業保険に関する驚きの事実