ボンジュール!
異国の地で生活すると、今までの生活とあまりにも違いすぎて慣れるのは大変なものです。
特に私たち在仏日本人からすると、フランスの不便な部分ばかりが目に行ってしまいがちですよね。
ところが、便利で生活しやすいなーと感じていた日本での生活ですが、フランス人からすると「こういうところって不便だなぁ」と感じることも当然ながらあるようです。
そこで旅行や留学などで日本に行ったことがあるフランス人が、日本で不便だと感じることについて聞いてみました。
現金でしか支払えない場所が結構ある
近年はだいぶ少なくなってきましたが、それでもカード払いが出来ない場所って意外とありますよね。
確かに、現金で支払うシーンの方が圧倒的に多い日本と比べて、フランスはカード社会。
しかも日本は新しい建物も多くテクノロジー社会だと思っているフランス人も多いため、
まさかカードで支払えないとは想像もしていなかったという声もありました。
まぁ私も現金を使うのはパンを買う時とマルシェくらいなもので、お財布に小銭しか入ってないことも多々。
そんな生活に慣れてしまうと、いちいちお金を出すのが面倒になってしまうのも納得してしまいます。
銀行ATMが24時間じゃない!コンビニだと手数料がかかる!
フランスの銀行ATM、24時間営業しています。
しかもATMの手数料、自分の銀行ATMならいつでも無料。
他行でもひと月に〇回までなら無料というところもあります。
それに比べて日本のATMは時間が決まっていて、いざという時はコンビニ頼り。
しかもコンビニの場合には手数料がかかってしまいますよね。
銀行の窓口が閉まるのが早い!
確かにフランスの銀行窓口って日月休み!
平日は18時頃まで(お昼休憩は取ってるけど)、土曜も午前は開いていますよね。
そのため平日仕事で銀行関係の手続きに行けない時なんかは土曜に予約を入れればOK。
でも日本の銀行って平日の15時頃までだし土日は閉まってる所がほとんど。
平日お仕事の皆様は都合を付けるのが大変ですよね。
自動車のスピード制限遅すぎる
フランスでは一般道90 km/h(街中は50 km/h)、高速道路は130km/hが一般的。
それに対して日本の速度制限って、一般道は60 km/h、高速道路は100 km/hですよね。
運転に慣れている人からすると、とーってもゆっくりなスピードで走っている感覚になりますよね。
以前一時帰国した時も、ついついスピードオーバーしちゃいそうになって焦りました(汗)
いかがでしたか?
やっぱりどこの国に行っても、自国と違うところは目についてしまうものですよね。
幸い友人たちは「いやでも日本は本当にサービスも良いし便利だし最高!」と褒めまくってくれたのは嬉しかったです。
私もついフランスの不便な点ばかりを気にしてしまいがちですが、もっと良い部分にもしっかり目を向けていかなきゃなー♪
投稿者プロフィール

-
在仏4年目、フランスど真ん中オーベルニュ地方に住むアラサー女子「ますこ」です。
田舎と自然とおいしい食べ物をこよなく愛すぽっちゃり系。
旅行に料理に音楽に…広く浅く様々なことに興味津々。
人と関わることが大好きです!!
仕事:市関連の短期アルバイト(不定期)、ライティング(旅行、美容から海外取引までジャンルも様々)
ブログはこちら。
最新の投稿
ライフ2020.05.15三十路半ばのヨガ初体験!オンライン美容イベント参加レポ ライフ2020.04.27【コロナウイルス】ロックダウンが1か月延長!大統領演説の後のフランス人たちの反応 フランス語2020.04.08超おススメ!無料で学べるフランス語学習サイト厳選5選 グルメ2019.02.06年末から続く胃袋耐久戦!クリスマス、大晦日、ガレットに続くのは?