ボンジュール!
店がことごとく閉まるフランスの日曜、みんな何してるん?ってことで始まったこのリレー記事第3弾。今回はマカロンでございます。さっそくいってみよー!
7月某日 快晴
5:30 息子のパイコールにより睡眠中断。
1歳半の息子は自室に直敷きしたマットレスで1人寝していますが、朝日が昇り始め部屋が明るくなるとむくっと起きだし、私が寝ている夫婦寝室までトコトコやってきて「パイ、パイ」とせがみます。ねぼけまなこの私は夫婦のベッドの真ん中に息子を置いて寝ながら授乳。そして2度寝。夫は爆睡継続。。。
9:00 朝ごはん
2度寝から目覚めて息子と2人で朝ごはん。
この日は前日に買っておいたカヌレとコーヒー、りんご。そして、まだまだお腹が空いている私は息子のgalette de riz (ライスケーキ)を分けてもらう。夫はまだまだ爆睡継続。。。
朝ごはんを食べながらの日課はモーニングページ。頭の中にあることをざーっとノートに書き出す。書きながら頭に浮かんだことも全部書き出す。それで3ページを埋める。これをやると頭と心がスッキリ軽くなります。途中で息子が騒ぎ出して中断したり、余裕がなくて全然できなかったりしつつも自己流で細々続けています。
昔読んだ自己啓発本で知ったモーニングページ。自己浄化におすすめです。
![]() |
新品価格 |
10:00 午前の部の活動開始。家事、息子と家の中で遊ぶ、読書
休日は息子とたくさん遊ぶ、自分の好きなことをする、と決めています。なので家事はどうしても後回しに。気が乗ってるとバリバリ掃除することもありますが、この日は必要に迫られて、部屋の片付けを少しだけして、息子と絵本を読んだり、おもちゃで遊んだり。しばらくすると息子が1人遊びに集中しだしたので、ラッキー!息子の横でしばし読書。
数ページ読みきりの読書日記と書評集なので育児の合間に読みやすいこの本。
![]() |
新品価格 |
12:30 昼飯
いつの間にか起きていた夫作のライスサラダを3人で食す。
13:30—15:30 お昼寝、、、しない
息子がお昼寝してる間にふらんぽんでも見よっ♪と目論み息子を寝かしつけるも、ぜんっぜん寝ない。。。私が先に寝落ち、横で息子は1人遊び。。。
16:00 森を散歩
車で20分ほどのところに眺めの良いトレッキングコースがあるので、軽くお散歩することに。到着したら息子が寝落ちてたので、そーっとベビーカーに移して大人はカフェでお茶することに。
森の入り口にある唯一のレストラン&カフェは日曜も営業!芝生に木が植わっている屋外の席がとっても心地よい。木製の長テーブル&長椅子にだらーんと座って、紅茶とブルーベリーのタルトを食べながら夫も私も読書に耽る。子はかわいいがとにかく慌しく賑やかな毎日。自分だけの静かな時間が取れて夫婦ともどもしあわせを噛み締める。息子よ、もう少し眠り続けてくれ。と願ったら、目を覚ましちゃったのでお散歩することに。
20:00 夜ご飯
前日の残りのカスレと有り合わせの野菜で簡単サラダ。
21:30 夫が息子を寝かしつけ
その間、私は寝室で読書
23:00 やっと息子が寝落ちる。
そしてぼるみ家に続き、夫婦のコミュニケーションたぁーいむ!きゃ。笑
という具合に日曜が過ぎ去ってゆきました。
うーん、地味!でも幸せを感じた日曜でした。
次回は誰の日曜かなー?第4弾お楽しみに〜!
投稿者プロフィール

- ブルゴーニュの小さな町で夫と4才の男の子と一緒に暮らしています。フリーランスで翻訳業。ベランダ菜園始めました😊
最新の投稿
ライフ2021.06.21ベランダで簡単にできるプランターコンポストに挑戦したよ~! ライフ2021.06.07【フランスで育児】子供が花粉症。Désensibilisationという治療が気になる! TV・映画・音楽2021.05.31タブー、感動もの、社会派、何でもありな仏ラジオ番組“Les Pieds sur terre”が面白い! フランス語2021.04.19覚えておくといつか使える?!フランスのジェスチャー