ライフ, 美容・ヘルス
Leave a comment

革命?毎月の生理に月経カップを使ってみた!

みなさま、ボンジュール!
いよいよ2019年も終わりですね〜楽しい一年になりましたか?

新年になろうとなんだろうと、女性には毎月やってくる生理がありますよね。今回は生理に革命を起こしている(らしい?)月経カップを熱く語ります。

月経カップとは?

膣内に挿入して、経血をキャッチしてくれるもの。用途としてはタンポンにかなり近いです。ものによりますが、4〜8時間は変えなくても大丈夫とのこと。

過多月経ぎみ

出産前から月経過多ぎみで、ピークの日はフランスのしょぼい夜用ナプキンを使っても1時間半で変えないと漏れていました。いろんなところを汚しまくって本当に困っていました。しかも毎回のナプキン使用量は、昼用1パック(12枚入り)と夜用1パック(10枚入り)の計2パック。多すぎ!っつーことでこの状況をどうにかしたい一心で月経カップに手を出すことにしました。

月経カップに対する色々な疑問

ただカップを体内に入れるのは、実際すごい怖いですよね。あんなもんが大事な部分に入るなんて考えただけで恐ろしい。そもそも痛くはないのか?つけてる間の違和感はないのか?漏れないのか?そもそも入るんかいな?

まずは日本語でリサーチ。もちろんメジャーなブランドには日本の月経カップもありました。できれば日本のものが使いたいけど、ここはおフランス。そもそも手に入るブランドが違います。

次にフランスで手に入るブランドをリサーチ。ひとまず以下のリンクよりフランスのメジャーブランドをチェックしてみて。

フランスで手に入るメジャー月経カップブランド(フランス語)

体内に入れて使うものなので、できれば素材にこだわりたいところ。業界では医療用の高品質なシリコンを使うのがどのブランドもデフォルトの条件の様。でももしかしてアレルギーあったら困るし、安心できるものがいい。

色々リサーチした結果、高品質な医療用TPE(熱可塑性エラストマー製)を使用しているメルーナ(Me Luna)にしました。(回し者みたいな一文ですね、汗)メルーナはフランスのお隣、ドイツ製ブランド。全部ドイツで生産しているということも安心の理由。実はフランス製よりドイツ製の方が安心できる、国民性的に(笑)。

価格も17€前後とお手頃です。アメリカ製のものも多く存在しますが、1つ50€前後とかなり高額です。けちんぼ主婦の目線では、試しに使ってみるぐらいのものに50€は出せない!というのも理由の一つです。

しかもメルーナはサイズが4つに素材の硬さも3つ、縦の長さも普通から短めまであります。取っ手の形もいくつかあるので、自分のサイズにあったものを選べます。

公式サイトでサイズを確認。157cm普通体型、出産経験は帝王切開なのでカウントしないとしてSサイズを選びました。

素材はソフトからスポーツまでの硬さがあります。硬さは普通でいいと思ったので、クラシックを選びました。

あとは取っ手の形。Youtubeなどで実際に使ってみた感想をチェックしつつ、掴みやすい丸型の取っ手にしてみました。

引用:https://www.amazon.fr/Coupe-menstruelle-Classic-bague-Taille/dp/B079QDZ2MC/ref=sr_1_23?adgrpid=60235134190&gclid=EAIaIQobChMIx5uWh-3V5gIVSrDtCh0SBgB5EAAYASAAEgJ56vD_BwE&hvadid=275359109749&hvdev=c&hvlocphy=9056485&hvnetw=g&hvpos=1t1&hvqmt=e&hvrand=9069618416341053378&hvtargid=kwd-311732982606&hydadcr=11820_1846705&keywords=meluna+-+coupe+menstruelle&qid=1577450508&s=hpc&sr=1-23

初めてのソウチャク

初めて装着するときはかなり時間がかかりましたが、回をおうごとに要領をつかんでくるので装着の心配はなくなりました。入るんか問題はクリア!

付けてる間の違和感は最初ちょっとあったけど、フィットしてないだけ?の様でした。挿入後にスクワットや爪先立ちなどして骨盤底筋を使って動かすことで、奥まで入り違和感はなくなりました。違和感問題もクリア!

私の場合、サイズSではとても2日目の量に対応できないと実感しました。追加でMとLも購入することに。まだ試してないですが、次のサイクルで試そうと思います。

まだ使い始めて間もないので慣れなのかサイズのせいか少し漏れます。ネットの口コミでは全然漏れない人と、若干の漏れはある人といる様です。全然漏れないのが理想ではあるけど、実際下まで降りてきてる経血はどうしても外に出ちゃうと思います。

あとフランスに住んでいる場合は外のトイレって汚ったない。その上にカップを洗ったりするのが大変そうという難点もありますね。基本はカップ1つで事足りますが、外出時は数個持ち歩くか、ペットボトルとウェットティッシュなどを必需品として持ち歩くしかなさそう。

感想

全体的に使ってみて本当によかったです。あの出血時の『ドロッ』となる瞬間がないので、快適です。月経カップのおかげで、毎月のナプキン消費も減り、エコにも貢献できますよね。経済的だし。毎回どんだけのナプキンを消費していたんだ!あとは漏れの問題だけですが、次回は吸収型サニタリーショーツも使ってみたいです。ダブルで使えばもう生理は怖くない、かも!

それではBonnes fêtes!

投稿者プロフィール

ちーゆー
ふらんぽんWeb担当。
日本で仏人夫と知り合い、縁のなかったフランスの地で暮らすことに。
2年間の語学学校を経て、フランスの職業訓練学校CNAMでDéveloppeur de site webの資格を取得。2017年には娘を出産し、子育てにも奮闘しています。ママ友大募集中です。趣味はおいしい物を食べること、カフェ巡り。2019年よりフランス国内の中小企業やフリーランスの方を対象にウェブ制作サービスを始めました。詳しくはこちらのサイトをご覧ください。
Filed under: ライフ, 美容・ヘルス

by

ふらんぽんWeb担当。 日本で仏人夫と知り合い、縁のなかったフランスの地で暮らすことに。 2年間の語学学校を経て、フランスの職業訓練学校CNAMでDéveloppeur de site webの資格を取得。2017年には娘を出産し、子育てにも奮闘しています。ママ友大募集中です。趣味はおいしい物を食べること、カフェ巡り。2019年よりフランス国内の中小企業やフリーランスの方を対象にウェブ制作サービスを始めました。詳しくはこちらのサイトをご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。