こんにちは!ふらんぽんでタロット占い記事を書いているULLAです。
今年もあっという間に師走ですね。早いなあ。
私はタロットと関わりが深い西洋占星術も取り入れつつ占っているのですが。
皆さん、知ってました?
西洋占星術によると、今年12月22日から世界は地の時代から風の時代へ移り変わるんですよー!
風の時代って?
なぜ風の時代へ移るかというと、12月22日に木星と土星が水瓶座で会合するからです。この木星と土星の出会いは20年に一度起こっていて、過去約240年間はほとんど地の星座(牡牛座・乙女座・山羊座)で起こっていました。
それが今回なんと約240年ぶりに水瓶座という風の星座で会合するんですよー!
木星と土星は社会への影響が強い星なので、このグレート・コンジャンクションが起こると社会構造が変わる可能性も。
「地」と「風」・・・それぞれどう違う?
タロットでも火・風・地・水の4エレメントによって性質がそれぞれ違うのですが、それはどうやら占星術でも同じらしく。
「地」は「土地・物質・お金・目に見えるもの・時間の遅さ」などを表します。
地の時代だった過去240年を振り返ってみると、産業革命・資本主義・経済的な豊かさが中心でした。
ひるがえって「風」は「情報・スピード・言葉・コミュニケーション・知識」などを表します。「地」のイメージとはまったく違いますね!
このように影響を受けるエレメントが変わるため、変化が大きいわけです。
風の時代はどんな時代?
では、風の時代って一体どんな時代になるのでしょうか?ちょっと予測してみましょう。
①物質より、情報・コミュニケーション重視へ
最近はサブスクリプションも定着しつつありますが、個人が物を所有するという価値観が古くなってきていますね。今後はその価値観がますます加速し、手に取れる「モノ」よりも目に見えない情報やコミュニケーションの方に価値が置かれるようになるでしょう。
②組織から個人へ
今までは大きい組織に所属することで安心感を得ていましたが、副業が推奨され、フリーランスとして働く人も増えてきました。
水瓶座は自由・平等を意味します。これからはさらに個人ベースやオリジナリティが重要視され、縦よりも横のつながりが大事になるでしょう。
③土地に縛られない
地の時代は文字通り、土地が大事でした。ネットも今ほど発達していなかったので、例えば配偶者の転勤に伴い勤めていた会社を辞める。その土地の慣習に従う、といったことが起こっていました。
今年はコロナの影響もあり、リモートワークが奨励されたことで「あれ?案外出勤しなくても働けるな」と感じた人も多いのでは?
今後はネットの発達と共に、ますます土地に縛られない自由なライフスタイルを手に入れることができそうです。
次回はそんな変化の大きい、風の時代・2021年に向けて12星座別にタロットで一言メッセージをお伝えします!
参考:https://sup.andyou.jp/hoshi/great_conjunction_2020/
投稿者プロフィール

-
フランス西部にて夫と二人暮らし。
アメリカ留学後、都内英語スクールで講師をしていました。
現在はライター&占い師としてフリーな働き方を模索中。
深く掘り下げる太陽さそり座、情報伝達が得意な月ふたご座です。
ULLA名義の占い個人鑑定はこちらから受け付けています。
https://profile.coconala.com/users/1649409
最新の投稿
ライフ2020.12.21地の時代から風の時代へ!2021年以降はどうなる?12星座別メッセージ② ライフ2020.12.14地の時代から風の時代へ!2021年以降はどうなる?12星座別メッセージ① ライフ2020.10.19【タロット占い相談室4】今後の夫婦関係について ライフ2020.08.17【タロット占い相談室3】事業を始めるのによい方角が知りたい