みなさま、ぼんじゅーる!
去年のことです。
師走になって早々に友人から『サンタに手紙を書いたら返事がもらえるよ』と連絡がきました。
ちょうど4歳になる息子が文字を書くことに興味を持ち始めた頃だったので、さっそく息子と一緒にサンタさんに手紙を書いてみました。そしたらサンタから返事が来た!年明けに(笑)という話を書きたいと思いまーす!
サンタへの手紙の書き方
12月初めに友人から『今年もサンタ事務局がオープンしたよ!』というお知らせメールを受けとりました。
どうやらボルドーに近いLibourneという町にはサンタ事務局があり、サンタさんへの手紙を受け付けていて、毎年多くの子供たちから手紙が送られてくるそうです。
え、サンタに手紙書けるの?返事もらえるの?欲しい!ということで早速息子と一緒に手紙を書いてみることにしました。
調べてみると明記するのは氏名、住所、年齢そして欲しいプレゼント。もちろんフリーメッセージを書いてもよし。
封筒にはPère Noelとだけ記入し、切手は貼らなくてOK。
↓こんな感じです。

何かの不穏な予告状ではありません。息子からサンタさんへの手紙です。

本当にこれで届くのかな???
これで本当にきちんと配達されるのか少し不安でしたが、とりあえず近所のポストに投函!
サイトには12月15日までに送ってください、とありましたが、投函したのはぎりぎりになってしまいました。
クリスマスになっても返事がこない!
サンタへの手紙を投函したら、息子はサンタの返事についてはきれいに忘れ去っていたようですが、母の方はしっかり覚えていたぞ!クリスマス前にそわそわ、サンタから返事が来たら息子喜ぶだろうな~♪と少々期待していましたが、ざーんねん、手紙は来ませんでした。
クリスマスの数日間は義実家で過ごし年末に自宅に戻ってもサンタからの返事はいぜんなし。
ちっきしょー!期待させやがって~!とやさぐれた母でしたが、その後きれいにサンタの返事のことは忘れていました。
すると、ある日突然サンタからの返事が届いたぞ
それがこれ↓
返事遅れてごめんね。サンタは大忙しだから次回はもっと早く送ってね、11月から受け付けてるから♡!とのことでした。
新年早々サンタに諭されてしまいました。
次回のクリスマスはちゃんと期限に間に合った子バージョンのお返事がほしいです。苦笑
サンタの舞台裏
このサービスはフランス郵政が1962年に開始して以来ずっと続いているそうです。1日に約3万通の手紙が届き、マックス50ほどの人員が一丸となってお返事を送ってくれてるそう!💦
2019年は約120万通の返事を出したそうな。子供に夢を与えてくれるこの素敵なイベント。舞台裏ではこんなに頑張ってくれてるサンタのおっちゃんやおばちゃんがいたんですね、いやーありがたいです。
ちなみに手書きではなくメールでも受け付けしている専用サイトがありました。
こちらのCommencer le voyageをクリックすると、封筒の絵が出てくるのでそれをクリック。←このからくりにずっと気づけませんでした。笑
というわけで、2021年のクリスマスはまだまだ先ですが、覚えていたらみなさんサンタに手紙を書いてみよー!
ではまたー!
投稿者プロフィール

- ブルゴーニュの小さな町で夫と4才の男の子と一緒に暮らしています。フリーランスで翻訳業。ベランダ菜園始めました😊
最新の投稿
ライフ2021.06.21ベランダで簡単にできるプランターコンポストに挑戦したよ~! ライフ2021.06.07【フランスで育児】子供が花粉症。Désensibilisationという治療が気になる! TV・映画・音楽2021.05.31タブー、感動もの、社会派、何でもありな仏ラジオ番組“Les Pieds sur terre”が面白い! フランス語2021.04.19覚えておくといつか使える?!フランスのジェスチャー