みなさまーこんちには。
前回に引き続き、今日は、『きっと見つかる!あなたに似合うドレスの選び方』第2弾です。
ご訪問して下さっている方の中には、すでに何回も試着に行ってるけどなかなか決まらない!仕事なんて手につかないほど頭の中はドレスのことでいっぱい!なんて方もいらっしゃるかもしれません。
今日は、ウエディングドレスのデザインの違いや体型別解決法をご紹介します。
まずは、
デザイン
ビスチェ:
ベアトップともいい、肩紐のないデザイン。胸元が大きくあいているので、顔周りがすっきりし、小顔効果もあります。また、お肌を適度に露出することで、華やかな印象になります。
オフショルダー:
二の腕のところに袖がかかるデザイン。肩や胸元はあいていますが、ビスチェより露出はおさえめです。また、袖があることで着ていて安心感もあるでしょう。
ノースリーブ:
肩にかかるストラップがあることで、着ていて安定感があります。シンプルなデザインです。
パフスリーブ:
ふわっとした袖がかわいい印象のデザイン。
ワンショルダー:
片側にだけ肩にかかるアシンメトリーのデザイン。個性的、大胆、オシャレな印象になります。
アメリカンスリーブ:
首元はつまっていて、肩ひもがないデザイン。肩を強調し、かっこいい雰囲気になります。
長袖・七分袖:
袖があることで露出をおさえる効果があります。キャサリン妃がレースの長袖のドレスを着たことから、一躍人気デザインに。
このように雑誌を見ていても、いろんな種類のデザインがありますよね。
でも多くの方は、雑誌で紹介されているドレスはモデルだから似合うのであって私にはムリとか、自分の体型にはどういうデザインが似合うのか分からないとか…悩みはつきません。
また、ドレスは意外と露出が多いので、気になるところを隠したいという要望も多いかと思いますが、へんに隠してしまうと、かえって大きく見えたり、やぼったく見えたりしかねません。
そこで、悩み別に問題を解決していきましょう!!
ぽっちゃりさんの悩み
*二の腕が太い、脇・背中の肉が気になる、ウエストが太い、おしりが大きいetc*
抵抗があるかもしれませんが、思い切って出してしまった方がスッキリ見えることがおおいです。
スカートにある程度のボリューム感をもたせると、上半身が細く見える効果があります。隠したい場合は、袖の長さや隠す部分のバランスが重要です。ほかには、ケープやボレロなどの小物でカバーもできます。
ウエストは切り替えしがあるデザインが全体的にメリハリ感がでてスッキリ見えるでしょう。ベルトがあるデザインもカワイイです🎵
逆に目線がいって目立つこともありますが、ぜひトライしてみてください!!
脇・背中のお肉は、ブライダルインナーで体型補正することができます。という意味でも、下着はとっても重要です。補正力のある下着をしっかりつけることでメリハリのあるボディラインがつくれます。
あと、おしりは問題ありません。マーメードのようなヒップを強調するデザインは別ですが、ほとんどのドレスはきれいにおしりが隠れるデザインですので!
お胸の悩み
*胸がない、貧相に見える、胸のボリュームをおさえたい、ボリュームアップに見せたいetc*
胸がない、ボリューム感を出したいという場合は、胸元にモチーフのあるデザインがおススメです。例えば、お花とかフリルのような立体的な飾りがつくだけで、胸元にボリューム感がでて華やかな印象になります。でも、逆にボリュームをおさえたい場合は厳禁。胸元の露出をおさえてシンプルなデザインにすると、とても上品です。
バストのボリュームの調整は補正下着で可能です。ブラパットを利用する場合は普段のブラサイズより大きめで合わせると、格段にボリュームアップできます。また場合によっては、ドレス自体にパットをつけることができるのでそれもうまく活用しましょう。
まだまだ続きます!!
投稿者プロフィール

-
福岡生まれ
2015年結婚を機にフランス移住。(現在移住にむけて準備中)
16年勤めた会社を退職し、思い切って結婚・移住を決意。
フランス語は初心者 自力で勉強中。
趣味* 旅行、料理(食べることの方が好き)、海外ドラマ鑑賞
フランスへ移住するということを機に、また新たな世界が広がろうとしています。
これから始まる新生活での出逢いや、このコミュニティを通じての出逢いを大切にフランス生活を楽しみたいと思っています!
最新の投稿
グルメ2015.07.20フランスのホームパーティーでウケる日本料理って何!? ライフ2015.07.10私が実践しているお肌にいい4つのこと♪ カルチャー2015.06.25「フランス人は10着しか服を持たない」って本当か!? 恋愛2015.06.24きっと見つかる!あなたに似合うドレスの選び方vol.3