学び, 自分磨き
Leave a comment

フランスでは英語もできた方が就職に有利!? 私の英語勉強法①

ボンジュール!ULLAです。毎日こつこつフランス語の勉強をしています・・・が、たまにフランス人から言われるのが、「仏語、英語、日本語3か国語できたら就職有利だね~」っていうこと。本当に?!

実際、選ぶ職種にもよるみたいですが、レストランやギフトショップでもフランス人以外のお客さんは英語を話す人が圧倒的に多いし、貿易関係企業でも外国の取引先とは全て英語・・・ということがあるようです。

私がフランスで英語を話せてよかったと思うことを考えてみたのですが、そもそも英語が話せないと夫と会話できませんので、フランスには来てないな、と。(汗)
あとは、アンダー40代のフランス人は大体英語が話せるので(片言であったとしても)会話が全く成り立たない、ということはないことですかね。

「英語は地球語」というくらいですからできるに越したことがない。

というわけで、フランスでできる英語勉強法をピックアップしてみました。

映画を英語で見る
   フランスのテレビって毎夜色んなチャンネルで映画をやっていますよね。私の場合はやむを得ない事情なんですが、仏語だと聞き取れないので音声を英語に替えて見ています。
  うちのテレビは英語字幕が出ませんので、英語音声・仏語字幕です。
  できれば英語音声・英語字幕が望ましいです。そうすれば音声で聞き取れなかったところを目で確認できます。

NHKラジオ講座
以前の記事で何回か書いているのですが、私はこれのフランス語版をずっと聞いています。なぜここまでこだわるかというと、超教育ママな元同僚マダム(お子さんはバイリンガルで米名門大に留学中)から「ULLAさん、初心者はラジオ講座がいいのよ。基本が学べるし継続しやすいから」というアドバイスをもらったからです。
今までフランス語に触れたことがなかったので、「超教育ママのいうことを信じよう!」と藁をもつかむ思いで始めました。(笑)
登録すると1週間分の講座が無料で聞けるのと、テキストを買っても1か月350円くらいなのでリーズナブル。
そして、フランス語の講座は1つしかないのに、英語はなんと10講座・・・どれだけ力を入れているかが分かります。
その中の『実践ビジネス英語』を聞いてみました。若干テキストチックですが、やらないよりやった方が耳は慣れます。あとビジネス英語も覚えられるし。
10講座もあれば自分のレベルに合った講座が見つかるはずです。

NHKゴガク・英語

CNN Student News
もっと英語らしい英語が聞きたい、という人はCNN Student Newsがおススメです。
学生向けですが、トランスクリプト(流れたニュースの英語文)が付いているので、聞き取れなかったところを文字で確認できます。あと、ディクテーション(英文を聴いて文章にしていく)・シャドーイング(見本の後について同じように文章を朗読し、イントネーションや発音の練習)もできるので、一石二鳥です。

CNN Student News

Duolingo
ふらんぽねーずのみきてぃが紹介していたのですが、実は私もフランス語の先生に教えてもらいました。(フランスの先生の間ではメジャーなんですかね。)
フランス語学習の場合は英語しかないのですが、私は逆に英語の復習にもなるな、と思ってやっています。英語と仏語は兄弟のようなものですから、どっちも強化できていいんじゃないでしょうか。
ちなみに英語を学習する場合は日本語でもできます。

Duolingo

本当はこの記事で終わるはずが、長くなってしまったので次回に続きます。

投稿者プロフィール

ULLA
フランス西部にて夫と二人暮らし。
アメリカ留学後、都内英語スクールで講師をしていました。

現在はライター&占い師としてフリーな働き方を模索中。
深く掘り下げる太陽さそり座、情報伝達が得意な月ふたご座です。

ULLA名義の占い個人鑑定はこちらから受け付けています。
https://profile.coconala.com/users/1649409
Filed under: 学び, 自分磨き

by

フランス西部にて夫と二人暮らし。 アメリカ留学後、都内英語スクールで講師をしていました。 現在はライター&占い師としてフリーな働き方を模索中。 深く掘り下げる太陽さそり座、情報伝達が得意な月ふたご座です。 ULLA名義の占い個人鑑定はこちらから受け付けています。 https://profile.coconala.com/users/1649409

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。