東北は岩手出身、地元に帰れば方言バリバリ東北訛りのますこです!
アナタも一度は耳にしたことのある
「東北弁とフランス語って発音似てる」説!
そして
「似てる発音が多いから東北出身者はフランス語の発音が上手である」説!
今日はこのテーマについて東北出身者の立場から考えていきたいと思います♪
1. 標準語にない発音がたっぷり、それが地方訛り
東北弁に限らず、地方訛りがある人の特権ともいえるのが
「発音の多様性」です。
全ての地方に当てはまるかどうかはわかりませんが
地方訛りでの会話の際、標準語にはない発音を日常的に使用しているケースが挙げられます。
ひと昔前だったら地方在住者は標準語話者との接点が多かったわけでもなく
方言&地方訛りのみを話して生活をすることも多かったことでしょう。
しかしテレビやインターネットの発達で標準語を毎日耳にする現代、
地方在住者は「標準語」と「地方訛り&方言」の両方の言葉のシャワーを浴びて生活しています。
そのため、自然と両方の発音を身に着けている人が一定数存在するのです。
しかし!
「東北出身だったらみんな訛っている」というのは実は迷信なんです。
2.東北出身だからといって全員が方言を話すわけではない!
例えば私の地元、岩手県の片田舎では方言バリバリの地域で
実家に泊まりに来た大学時代の友人は、家族の会話はほぼ理解できないというレベル。
(もちろん祖父以外は標準語も話すので友人との会話も普通に成立しますが、家族で気を抜いて話すと方言のスイッチが入る)
そういう話をすると、地元の友人全員が方言を話すように思われがちです。
ところが、
私と同様に生まれてから高校卒業まで地元で生活したある友人は全く方言を話せませんし理解にも苦労していました。
それは、親や親族が標準語話者で、特に方言を必要として来なかったから。
私もこれを知ったのは中学の頃で、ものすごい衝撃を受けたのを覚えています。
「じゃあ学校で教師や友人たちとの会話にも支障が出るんじゃないの?」という疑問をお持ちの方もいることでしょう。
私もその一人でした。
しかし、学校では(多少の訛りはあるものの)単語や表現などは標準語を基準としていますし
友人同士の会話では、家族(特に祖父母などの訛りの強い世代)との会話のように
「思いっきり訛って話す」ことはしないのです。
(小学生位から発音の使い分けをしていたと思います。特に同居していた祖父母は訛りが強く、しっかり訛らないと言いたいことが伝わらないことが良くありました。)
そして隣街の高校に通うようになり、私のように訛りが強い人はそれほど多くないという事実も突きつけられました。
「東北訛りを使わない東北人は意外とたくさんいるもの」なのです。
そのため「東北出身イコールフランス語の発音しやすい」は成立しません。
3. じゃあ東北訛りがある人だったらやっぱり発音しやすい?
答えは…イエス!
完全に個人的見解ですので、科学的根拠が必要な方はスルーしてください…
やっぱり鼻音(鼻から抜ける音)は楽勝でした。
日常で使いまくってますからね。
あと、恐らくですが標準語にはない発音が地方訛りにはたくさん含まれているので
「標準語にはないフランス語の発音」のなかで「東北訛りに近いもの」はいくつかあるのではないかと推測されます。
発音の種類が多ければ「似たようなもの」を見つけられる確率も上がりますからね。
でもだからといって「発音練習全くしなくてもできたぜラッキー♪」とはいきませんでした。
…ってそりゃそうか(笑)
4. でも結局は発音練習も必要
最終的にはやっぱり発音練習や、日ごろから発音に気を付ける努力などは不可欠です。
だってさ、
東北出身者で長い間フランス語の発音練習をして何とか発音を上達させる人もいれば
標準語話者で短時間で完璧なまでのフランス語発音を身に着ける人もいる。
勉強の仕方や自分の置かれている状況、
得手不得手などで発音の上達スピードは左右されますし
早く発音が上手になったからって偉いわけでもありません。
フランス語の発音でつまずいている方、
「あーあ、私が東北に生まれていたらフランス語の発音ももっと上達したのに」
とか考えず(笑)
地道に発音練習を続けていきましょう。
投稿者プロフィール

-
在仏4年目、フランスど真ん中オーベルニュ地方に住むアラサー女子「ますこ」です。
田舎と自然とおいしい食べ物をこよなく愛すぽっちゃり系。
旅行に料理に音楽に…広く浅く様々なことに興味津々。
人と関わることが大好きです!!
仕事:市関連の短期アルバイト(不定期)、ライティング(旅行、美容から海外取引までジャンルも様々)
ブログはこちら。
最新の投稿
ライフ2020.05.15三十路半ばのヨガ初体験!オンライン美容イベント参加レポ ライフ2020.04.27【コロナウイルス】ロックダウンが1か月延長!大統領演説の後のフランス人たちの反応 フランス語2020.04.08超おススメ!無料で学べるフランス語学習サイト厳選5選 グルメ2019.02.06年末から続く胃袋耐久戦!クリスマス、大晦日、ガレットに続くのは?