日本が誇る国際都市TOKYO。読者の皆さんの中には、「いきなり外国人を東京案内しなければならなくなった!」という方もいるかもしれません。今回は外国人を案内するならここ!という王道おすすめスポットを、実際に案内したパートナーや友人たちのエピソードも含めご紹介します。
渋谷スクランブル交差点
スクランブル交差点は非常に珍しいようです。パートナーはわざわざ信号が青になって歩行者が渡るところから赤になるまで、ずっとビデオを撮り続け、フェイスブックにアップしていましたから。
何がそんなに面白いのか聞いてみたところ、「たくさん人が渡って行ったと思ったら、赤になって次に渡る人がたくさん待つ、という秩序感」だそうです。秩序を重んじる日本人気質が感じられるようです。
原宿竹下通り
ここはパートナーだけではなく、友人の韓国人、アメリカ人たちも連れて行ったことがあります。原宿は「kawaii」の発祥地。世界から見ると東京といえば原宿のようです。
彼は「コスプレが見てみたい!」とのことでしたが、私は原宿でコスプレしている人を見たことありません。強いて言うならロリータやパンクファッションの人々でしょうか。
アメリカ人女性たちにとっては「安カワ天国」らしく、並ぶお店のごちゃごちゃ感を存分に楽しみ、服や雑貨を購入していました。
築地市場
こちらもパートナーとアメリカの友人たちを連れていきました。
築地市場の競りは朝早いので、午前中に終わってしまいますが、周りのマーケットはオープンしており、乾物や海産物、瀬戸物など珍しいものが色々売られており、しかも味見をさせてくれます!
ベジタリアンの友人などはアメリカで高く売られている穀類が安かったので、大人買いしていました。
また、何といってもおいしいのはお寿司です!これは行った外国人皆が「おいしい!」と言っていました!海外からすると日本料理といえば「SUSHI」です。
私はあまりお寿司が好きではなかったのですが、築地のお寿司は例え回転すしでも新鮮でおいしくて、すっかりとりこになってしまいました!
浅草寺
また、神社仏閣系も人気です。特に浅草寺は、出店が出ていたり、人力車が走っていたり、下町情緒が溢れますね!
パートナーと一緒にお参りに行った際、手と口を水で清める手水(ちょうず)の作法や煙で清める香炉(こうろ)に戸惑っていました。
また、おみくじも論理的なフランス人らしく(?)「僕はそういう占いは信じていないから、君だけ引いたら?」とつれない返事をいただいてしまいました。
でも、仏閣の美しさ、風神雷神などの木像、色々な出店を見ることができ、楽しかったようです。
スカイツリー
浅草までいけば、やはりスカイツリーは要チェックです。
スカイツリーには展望デッキ(350m)と更に上に天望回廊(450m)がありますが、ツリーへの入場券(当日券:大人2,060円※予約券有)、そして、天望回廊に行く場合は展望デッキにて更にチケット(当日券のみ大人1,030円)を買わなくてはなりません。※2015年5月現在
パートナーはせっかく来たので、天望回廊へも行っていました。
昼間に行くのも良い眺めですが、お勧めは夜です!東京の夜景を一望でき、その迫力ったらナイです。
人が沢山いますが、行ってみる価値はアリですよ!
いかがでしたでしょうか? 次回は東京ガイドおすすめ5スポット(マニアック編)をお伝えいたします!
投稿者プロフィール

-
フランス西部にて夫と二人暮らし。
アメリカ留学後、都内英語スクールで講師をしていました。
現在はライター&占い師としてフリーな働き方を模索中。
深く掘り下げる太陽さそり座、情報伝達が得意な月ふたご座です。
ULLA名義の占い個人鑑定はこちらから受け付けています。
https://profile.coconala.com/users/1649409
最新の投稿
ライフ2020.12.21地の時代から風の時代へ!2021年以降はどうなる?12星座別メッセージ② ライフ2020.12.14地の時代から風の時代へ!2021年以降はどうなる?12星座別メッセージ① ライフ2020.10.19【タロット占い相談室4】今後の夫婦関係について ライフ2020.08.17【タロット占い相談室3】事業を始めるのによい方角が知りたい
Pingback: 外国人観光客が大喜び?!東京ガイドおすすめ5スポット(マニアック編) | ふらんぽん