6月23日に「Le Village préféré des Français(フランス人が選ぶ好きな村)」が発表されました。
何と1位は私の住んでいるブルターニュ地域圏にあるPloumanac’h(プルマナック)。私にとって非常に馴染み深いところなのでとても驚きました。
実はブルトン(ブルターニュ出身者)にとっては、Ploumanac’h(プルマナック)が美しい所であることは周知の事実で、ブルターニュを代表する景色なのですが、”村”というイメージが無く、住民は別として、ブルトンの多くがPloumanac’hがこういうランキングに選ばれるとは思っていなかったのではないでしょうか。義実家に比較的近く、家族もこの場所が大好きな為、私も何度も訪れていましたが、知りすぎていただけに完全ノーマークでした。灯台下暗しとはこのことです。自分が好きな場所が選ばれ、堂々と紹介できることにとっても興奮しています。
Ploumanac’hはブルターニュ地域圏のCôtes-d’Armor県にあり、海に面した村です。海岸はcôte de granite rose/コート・ド・グラニㇳ・ローズ(バラ色の花崗岩の海岸)と呼ばれ、巨大岩が織りなす不思議な景色が広がっています。
夏は海水浴やマリンスポーツ、オフシーズンは隣村のPerros Guirec(ぺロス・ギレック)からPloumanac’hまでの海岸沿いのトレッキングを楽しむことが出来ます。
こちらは昨年1月に行った時の写真です。昼間はうっすらとしたピンク色ですが、日の沈む頃になると夕日に照らされてより赤みを増します。
どんなに大きな岩かというと、上を歩く人間がこ~んなに小さく見えます。
岩の間を歩く子供を上から写した写真なのですが、まるで巨人の世界に迷い込んだみたいです。
砂浜にある岩の上に建っているのは11世紀からこの地にあるOratoire de Saint-Guirec(サン・ギレック小礼拝堂)。満潮時には海の中に浸かってしまうこの小礼拝堂には伝説があって、若い未婚女性が小礼拝堂の中にある聖人像の鼻に針を刺し、落ちずに刺さったままでいた場合、願い通りの結婚がその年内にできるというのです。婚活中の女性の方は是非お試し下さい。
砂浜から見える離れ小島に建てられたお城。この景色はガイドブックや絵葉書に使われ、Côtes-d’Armorのイメージになっているほど有名です。
砂浜の反対側にある港付近のホテル。一昨年、ここのレストランResuatrant des Roshersで食事をしましたが、サービスも良くお手頃な値段で食べきれないほどの新鮮なシーフードを出してもらいました。その時頼んだのは20€のお昼のメニューで、前菜は牡蠣の盛り合わせ、メインは白身の魚と海老をグリエしたものに魚介風味のリゾットとグリーンピースのピュレが添えられたもので、更に大量のムール貝もついてきました。あまりのボリュームにギブアップしそうでしたが、最後に出てきた塩キャラメル味のアイスにエスプレッソ風味のソースがかかったパイが美味で、結局全部食べたことを覚えています。
Ploumanac’hの景色を海から眺めることも出来ます。Perros Guirecから観光船が出ていて(夏期のみPloumanac’hの港から乗船可)、美しい海岸線を眺めながら、5kmほど離れた自然保護区の列島(Sept-Îles)へ向かうツアーがあるのです。島では手つかずの自然とたくさんのカモメが出迎えてくれ、珍しい巨大なシロカツオドリやオウムのような顔をした可愛らしいニシツメノドリ、運が良ければアザラシも見られます。アクティビティーも豊富にあるPloumanac’h、是非訪れてみて下さい。
1位から10位までは以下のように決定しました。各村の様子はFrance2の番組サイトで映像で見られます。
1.Ploumanac’h(プルマナック)・・・Bretagne(ブルターニュ地域圏)
2.Montrésor(モントレゾー)・・・Centre-Val de Loire(サントル・バル・ド・ロワール地域圏)
3.Saint-Antonin-Noble-Val(サン-タントナン-ノブル-ヴァル) ・・・Midi-Pyrénées(ミディ・ピラネー地域圏)
4.Barbizon(バルビゾン)・・・Île-de-France(イル・ド・フランス地域圏)
5.Terdeghem(テルデゲム)・・・Nord-Pas-de-Calais(ノール=パ・ド・カレー地域圏)
6.Bonneval-sur-Arc(ボネヴァル・シュル・アール)・・・Rhône-Alpes(ローヌ-アルプ地域圏)
7.Castelnou(カテルヌー)・・・Languedoc-Roussillon(ラングドック-ルシヨン地域圏)
8.Ferrette(フェレット)・・・Alsace(アルザス地域圏)
9.Ault(オー)・・・Picardie(ピカルディー地域圏)
10.Moutier-d’Ahun(ムチエ=ダアン)・・・Limousin(リムザン地域圏)
投稿者プロフィール

- 留学したパリで縁あって仏人と結婚。約10年間日本で結婚生活を送った後、2012年にブルターニュへ移住。航空業界・旅行業界での勤務経験を活かし、モン・サン・ミッシェルとレンヌで日本人グループの通訳兼アシスタント業に従事。趣味は彫金、ジェルネイル、教会巡り、自然散策。訪れたブルターニュの教会は50超!?
最新の投稿
お役立ち2018.08.27フランスに移住してまずしなきゃいけないことってこれかもしれない フランス2018.08.03せっかくフランスに居るのだから、スイス(モントルー)に行ってみよう カルチャー2018.07.25『私が最近ハマりにハマっているもの』2 フランス2018.06.25疲れた心をリセット!ブルターニュの島で大自然に囲まれて休日を過ごす
2 Comments