みなさんこんにちは〜ちーゆーです。
前回に引き続き今回も行って参りました、フランスのもっとも美しい村へ!
フランスのもっとも美しい村とは何?という方は前回の記事を参照して下さい。
今回は、前回行ったカルダイッヤクという村からも近い(30分ぐらい)ミディ・ピレネー地方ロット県カプデナック・ル・オ(Capdenac le haut)という村です。
このカプデナック、実は Capdenac le haut (le haut = 高い)とカプデナック・ル・バ Capdenac le bas (le bas = 低い)という二つの村から成り立っています。フランスのもっとも美しい村にはle haut しか登録されていませんが…
さて、今回のカプデナック村のメルヘン度や見所はいかに?
駐車場に車を停めて、最初に目に入るのは崩れかけた石造りの建物(写真↑)でしょう。そこを抜けると Capdenac le bas の街並が見渡せます。
私たち一行はまず le bas を見渡しながら村の家が建ち並ぶ通りを抜けていきました。この景色を見て、自分たちが高いところにいるんだなーと実感しました。
実はここ、前回のカルダイヤックよりももっと飾り気がなくって、なんだかしーんとした雰囲気。観光客も全然いません。
味気ない家々を通り抜けて、村の広場がある場所にでてくるとちょっとしたカフェがあり、食事してる人たちもいました。
反対側には村の教会があります。すごく小さいけど、パイプオルガンまであって結構本格的な感じでした。
教会内部の…宇宙人?
さらに進んでいくと、村の反対側から広大な田舎風景が望めます。この日は天気がよくてすごく気持ちのいい日でした。
さてこの村のツーリズムオフィスは広場の塔の中にあるのですが、我々がそこへたどり着いたのはほぼ村全体を見終わったあとでした。
塔がある=以前ここに城があった ということなのですが、ホームページによると、この村の城壁の地下には噴水があるそうです。しかもそこへ行くにはツーリズムオフィスでアクセスコードを聞いてからしか行けないらしい。何だかヒミツの扉を開けるみたいでワクワクするじゃん!
でも残念なことに、私らは予習してなかったので、そんなことは全く知らずに秘密の噴水(勝手に命名)を見逃してしまいました〜!がーん!
このカプデナック・ル・オのメルヘン度は前回のカルダイヤックよりも低めですが、秘密の噴水があったり、村が少し高い位置にあるので天候によっては神秘的な雰囲気も味わえそうだったり、メルヘンチックとは違う良さがありますよ。
機会があれば是非訪れてみて下さい。
我々の様に見所を見逃すことがない様に、行く前にサイト↓で下調べしていくことをおすすめします。
Capdenac le haut 公式サイト (仏・英・スペイン語)
HP : http://www.capdenac-lot.fr/index.asp
投稿者プロフィール

-
ふらんぽんWeb担当。
日本で仏人夫と知り合い、縁のなかったフランスの地で暮らすことに。
2年間の語学学校を経て、フランスの職業訓練学校CNAMでDéveloppeur de site webの資格を取得。2017年には娘を出産し、子育てにも奮闘しています。ママ友大募集中です。趣味はおいしい物を食べること、カフェ巡り。2019年よりフランス国内の中小企業やフリーランスの方を対象にウェブ制作サービスを始めました。詳しくはこちらのサイトをご覧ください。
最新の投稿
仕事2021.01.27(今更だけど)テレワークで感じたメリットデメリット ライフ2020.11.16効果大★若返りが期待できるローズマリーチンキを作ってみたよ!! お役立ち2020.10.12フランスのスーパーLIDLにハマってます! ライフ2020.09.21スピーディに終了?!2歳8ヶ月、フランスでトイトレに挑戦