こんにちは、みきてぃです。
夏休み真っ盛りですね~。
私の働くカフェのあたりはイギリス人旅行者が良く訪れるエリアで、
お店では英語が飛び交うシーズンになりました。
そんな私も、自分のバカンスの準備中。
今年は隣県Hautes-Aples(オートアルプ)の山に遊びに行きます。
なんでもネットで調べられちゃう時代だけど、行動中は手元に本があったら便利かな~と思って、ガイドブックも買ってみました。
旅行ガイドブックって眺めるだけでもわくわくしてきますよね。
パラパラ見ているだけでいろんなイメージがわいてきて、そんな出発前の気分も、旅行の一つの楽しみです。
・・・って、なんか、フランスのガイドブック、見づらくね?
というわけで、問題のガイドブックを一緒に見てみましょう。
表紙は、フランスのも日本のも、現地の雰囲気が伝わってきていい感じです。

左:フランス版 右:日本版
まずは地図で場所の感覚を。

日本版

フランス版
写真がいっぱいの巻頭で、気分が盛り上がります。

左:フランス版 右:日本版
とここまでは似たようなコンセプト。
問題はここからですよ!!
現地ではどんなものを味わえるかな~?と土地のグルメのページを開くと・・・

左:フランス版 右:日本版
全然掻き立てられないインスピレーション。
気を取り直して、どんなワインがあるか見てみよう!

左:フランス版 右:日本版
いや、わっかんないわ。
じゃあ観光地情報を見てみよう!

左:フランス版 右:日本版
えっと・・・
どんなレストランがあるかな~?

左:フランス版 右:日本版
教科書かよ!
伝わりますかね、このぎっしり感!
目が滑る滑る。
まぁ、私が仏語ネイティブじゃないからというのも半分あるのかもしれませんが、
この「視覚的にぱっと入ってこない感」。
そして際立つ日本のガイドブックの「視覚で入ってくる感」。
すごい!分かりやすいよ!日本のガイドブック!
と批判ばかりしてしまいましたが、このぎっしり感の良い所といえば、情報量。
その土地の歴史はさることながら、
生息する動物や
植物とか、
色々教えてくれようとしている熱意がひしひしと伝わってきます。
他のフランスのガイドブックってどうなんだろう?と思い、色々引っ張り出してきたのですが、
日本のものに近いものだとこんな感じ。
真逆を突き詰めるとこんな感じ。
これは・・・私的にはアウトかな・・・
日本のは分かりやすさを追求し、本当に必要・求められている情報だけをうまく厳選しているようです。
対するフランス版は、その一冊で全てを網羅することを目指しているように見えますね。
というわけで、ガイドブックと格闘している今日この頃ですが、
今回行くオートアルプがどんなところかネットで見てみると、
こんな、

http://images.google.fr/imgres?imgurl=https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d9/Pic_de_la_Meije.jpg&imgrefurl=https://en.wikipedia.org/wiki/Meije&h=2304&w=3072&tbnid=EjHKmDzISSGsQM:&tbnh=160&tbnw=213&docid=GPzBYX3Ztg4TSM&itg=1&usg=__MZOWxtPzmij0mfVHaCFVliTVmfI=
こんな、

http://www.geo.fr/voyages/vos-voyages-de-reve/hautes-alpes-randonnee-montagne-nature
こーんな所らしい!

http://www.hautes-alpes.net/fr/tourisme.html

http://www.hautes-alpes.net/fr/tourisme/destinations/territoires/champsaur-valgaudemar.html
口笛はなっぜー!?

http://heidi-club.jp/products/detail.php?product_id=101
投稿者プロフィール

- ワーホリ、留学を経て仏人の夫と結婚、2012年からコートダジュールの小さな町に住んでいます。地中海生活という華やかな字面とは裏腹に、夫の同僚からは「君たちじいさんばあさんみたい」と評される質素でローカルな暮らし。食べることに情熱を傾ける私と夫、幼稚園児の息子の3人家族。現在はパリ第1大学・通信課程で学びつつ、近い将来翻訳を仕事にすることを目標に修行中です。
最新の投稿
Other2020.12.07ワーキングマザーの悩みの種 フランスの学校、休みすぎじゃない!?問題を探る ライフ2020.11.23【知っておきたい】世間話についていくための!フランス学校関連用語 ライフ2020.11.09【フランスで育児】実際に使ってみて便利だったベビーグッズ3選 ライフ2020.10.26フランスの失業保険に関する驚きの事実