2019年がはじまったと思ったらもう2月。はやっ!
ひさしぶりにせっかくフランスに居るのだからシリーズを投稿してみたいと思います。
行き先はスペイン・バルセロナ!いつか行きたいと思っていたので行けてよかったです。
スペインといえば夏のバカンス・・・?
お隣の国スペインへは夏のバカンスが定番なのですが・・・結論「冬でもいい!」
私たちが行っていた間、バルセロナは常に晴れていて歩いていると暑いくらい。半袖の人もちらほら見かけました。
まずは定番サグラダファミリア
これを見なければはじまらない?サグラダファミリア。ド迫力でした。
中も入れるみたいですが、さっと外観のみ眺めてきました。
グエル公園
サグラダファミリアと同じガウディ建築のグエル公園。
有名な建築物があるところは有料で観覧時間30分(みじかい)ですが、それ以外の公園内は無料で散歩できます。
公園の頂上からはバルセロナの街を一望。
シウタデリャには凱旋門もありました。
なんといっても海と砂浜がきれい・・・
バルセロナの魅力は海と山が近い所ではないかな、と思いました。
なんか神戸の地形にも通じるところがあるかも、なんて。
真冬にもかかわらず海に浸かっている人も!ひえ~。
海岸には水族館もあり、魚がとてもきれいでした。
ただ水族館の入場料は日本と比べるとお高めです・・・。
旧市街地は迷宮のよう
私たちが泊まったホテルは旧市街地とよばれる地区にあり、道がせまくて同じような景観なので観光からの帰り道はかなり迷いました・・・。
しかも旧市街地はスリの多さも有名みたいで、初日ホテルに到着したら、同じように観光で来ていた英語圏のカップルが話しかけてきて
「ここらへんスリが多いし、他の観光客がタクシーで着いてすぐスーツケースを取られたの見たからくれぐれも気をつけて」
と教えてくれました。(汗)
旅行中はダウンジャケットの内ポケットに貴重品を入れて着ていたので、特に危ないことはなかったですが、気をつけるにこしたことはないですね。
レストランはタパスが多い
スペインといえばパエリア・タパス・ピンチョスが有名で、ほぼほぼそのレストランばかり。

タパス
タパスは色々な種類があってメニューを見るのも楽しく、美食の国と言えばもちろんフランスですが、スペイン料理もなかなかおいしかったです。
大型犬を連れて歩くバルセロナの人々
あと印象に残ったのは大型犬を連れて歩く人の多いこと。そして、ちゃんとイヌの落としものを拾っている!!!日本では当たり前のことだけど、フランスに住む私はすごく感動しました。
「これが本当の公共マナーよね」と思ったし、通りはフランスよりきれいだなと思いました。(笑)
※調べたらバルセロナもやっぱり犬の落とし物は拾わないと罰金らしいです。
まとめ
今回バルセロナに行ってみてお隣の国なのに、なんだか南国情緒を感じました。さらにラテンっぽいというか。
行こうと思えばすぐ行けちゃうフランスとの距離の近さも魅力です。
また行きたいな~♪
投稿者プロフィール

-
フランス西部にて夫と二人暮らし。
アメリカ留学後、都内英語スクールで講師をしていました。
現在はライター&占い師としてフリーな働き方を模索中。
深く掘り下げる太陽さそり座、情報伝達が得意な月ふたご座です。
ULLA名義の占い個人鑑定はこちらから受け付けています。
https://profile.coconala.com/users/1649409
最新の投稿
ライフ2020.12.21地の時代から風の時代へ!2021年以降はどうなる?12星座別メッセージ② ライフ2020.12.14地の時代から風の時代へ!2021年以降はどうなる?12星座別メッセージ① ライフ2020.10.19【タロット占い相談室4】今後の夫婦関係について ライフ2020.08.17【タロット占い相談室3】事業を始めるのによい方角が知りたい