フランスの真ん中、オーベルニュの田舎町からボンジュール!
ますこです。
海外で生活している日本人って意外とたくさんいますよね。
長年憧れていた海外生活を実現させた人、海外なんか来たくなかったけどひょんな出会いから海外生活をすることになった人…
海外で生活する理由は人それぞれです。
しかし、生活していくうえで大切なのは「どうやってお金を稼いでいくか」ということですよね。
(もちろん恋人や夫or妻、親せきなどの収入または貯蓄を頼りに生きていけるもいることでしょう)
たとえ渡仏前にある程度お金を貯めたとしても、いずれは尽きてしまうもの…
そこで今回はわたくし、ますこがどうやってバイトを見つけてどうやって市役所の臨時職員Vacataire(ヴァカテール)になって、
どうやって次の仕事につなげているのかをご紹介します。
1.市役所の人事課に履歴書、志望動機書を持って突撃!
就活で必要なものと言えば、まずは履歴書と志望動機書。
私の場合、当時休職中だったパートナーと一緒に市役所の人事課へ履歴書・志望動機書を持って突撃しました。
というのも、市役所で国勢調査のために人を探しているという噂を聞きつけたため。
二人で訪れ、もちろん他のどんな仕事でもやります!と意思を伝えやる気があることを伝える。
(この時二人とも探していた、というのが私的にはラッキーだった。一人で行かなくて済んだので)
2.与えられた仕事は断らない!
後で知ったことですが、国勢調査って嫌がる人が多い仕事なんです。
いきなり人の家に突撃して、書類を書いてもらって帰るわけですから、
変な訪問販売と勘違いされたり
書類書くの面倒だからって追い返されたり、
居留守を使われたり…
そのため毎年市役所では国勢調査を担当する人を探すのに奔走していたようです。
また、国勢調査に限ったことではなく、前日に「明日働けませんか?」という依頼が来ることもしばしば。
特に夜遅くまでかかる可能性のある仕事や、土日の仕事はみんな嫌がりますのでチャンスがあるかも!
因みにわたくし、市役所の臨時職員、Vacataireヴァカテールとして働いてから2年間、一度も仕事を断ったことはありません!(子育てや介護など物理的に無理ということもないため)
人事担当者も「ますこは絶対断らないから大丈夫だろう」と、何かあると連絡をしてくれるようになりました。
3.人との繋がりが次の仕事のチャンスを広げる
たった1日の仕事でも、周囲の人は良く見ているもの。
一生懸命対応している姿勢や、元気な挨拶、笑顔は同僚や上司の記憶に残りやすいものです。
そのため、どんなに緊張していても元気に笑顔で挨拶し、わからないことは積極的に質問するよう心がけています。
休憩中のちょっとした雑談の時にも、「仕事がなかなか見つからなくて…」的なことを言っておくと
同僚や上司が「そういえばあの部署で募集してたよ」と求人情報を教えてくれることも。
それに、一度経験した仕事はもう一度やとってもらえる可能性大。
ほかの人を指導しなくて済む分、スムーズに仕事が進むからです。
そのうえ似たような仕事ももらえるようになるので、ちょっとずつ仕事量が増えてきています。
私のように臨時で色んな場所を転々としていると
同僚がどんどん増えて顔も広くなり、他の仕事でも役立つことがあるんです。
毎回新しいことを覚えなきゃいけなかったり、同僚がコロコロ変わって大変というデメリットもありますが
知識が増える、顔が広くなるというメリットを考えると臨時職員ってなかなか美味しい仕事かもしれません。
因みに最近知ったことなんですが、小学校や中学校などの掃除担当や食堂担当の仕事はいーっつも人が足りない状態なんだとか!
学校で働いて見たい!という人は最寄りの市役所に問い合わせてみるのもいいかもしれませんね。
私の体験談をもとに市役所バイトについてご紹介しましたが、いかがでしたか。
現状ではまだ食費の足しになる程度で、月によってもお給料はバラバラ。
それでもお仕事をもらえるだけとても有難いことだな、と感謝しながら
貰った仕事は全力で対応しています。
いま就活中の人や、これから海外で仕事を探そうとしている人にとって
今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。
投稿者プロフィール

-
在仏4年目、フランスど真ん中オーベルニュ地方に住むアラサー女子「ますこ」です。
田舎と自然とおいしい食べ物をこよなく愛すぽっちゃり系。
旅行に料理に音楽に…広く浅く様々なことに興味津々。
人と関わることが大好きです!!
仕事:市関連の短期アルバイト(不定期)、ライティング(旅行、美容から海外取引までジャンルも様々)
ブログはこちら。
最新の投稿
ライフ2020.05.15三十路半ばのヨガ初体験!オンライン美容イベント参加レポ ライフ2020.04.27【コロナウイルス】ロックダウンが1か月延長!大統領演説の後のフランス人たちの反応 フランス語2020.04.08超おススメ!無料で学べるフランス語学習サイト厳選5選 グルメ2019.02.06年末から続く胃袋耐久戦!クリスマス、大晦日、ガレットに続くのは?