みなさんボンジュール!
フランスに限らず、海外で生活していると「なんで自分、こんなこともできないんだろう…」って落ち込むことありませんか?
最近はそんな落ち込みばかりのわたくし、、、。
このままじゃ自分ダメになっちゃうかも!と危機感を感じたことについてお話ししようと思います。
1.仕事が決まってやる気満々!のはずが………
新しい仕事を始めるとき。
やる気に満ち溢れていて、でもちょっぴり不安があって、慣れない環境に緊張して…。
「仕事に慣れるまでの辛抱、仕事を覚えるまでの辛抱…」
そう言い聞かせながら、少しでも前進していけるよう目の前の仕事をこなしていくわけですが…
ふと気が付いた時、
「もう結構この仕事やってるのにできないことが多すぎる!!」
「てかフランス語のミス多いし書類作成に時間かかりすぎる!!」
「もう週末!?今週やろうと思ってた仕事が全然進んでない…!!」
そして落ち込み疲れ果てて死んだように眠る週末。
月曜日には再び「今週はここまでやる」とリストアップして気合い入れて仕事をして
そして進まなくって落ち込み疲れ果てるのエンドレスリピート。
2.パートナーもびっくり!半ば強引に私を連れ出そうとする日々
気合いを入れては落ち込む、を繰り返す生活が続き、仕事以外は極力動かなくなった私。
当然のごとく、週末は何もやる気が起きないため掃除洗濯買い物などの最低限のことだけやってあとは動かず。
なんかもう、休みの日は仕事のことは一切考えたくない。
ちょっと動くのですら億劫で仕方がない状態に。
(とか言いつつ結局週末も仕事の書類を開いてちょっとずつ進める。。。)
因みにわたくし、基本的には休みの日ほどアクティブに動き回るタイプの人間で、ちょっと遠出するためだったら睡眠時間を削ることさえ惜しまない性格。
最初のうちは「慣れない仕事で疲れてるんだな」と感じていたものの、いつまでたっても動かないわたしにパートナーも危機感を感じたようで。
わざと散歩に連れ出そうとしたり、近くの観光名所に行こうと誘ってくれるほど。(パートナーは基本インドア派なのでいつもは私が外出しようという立場なんですが…)
3.ひたすら泣きまくり愚痴りまくる時期
完全に自信喪失…
働けるという恵まれた環境に居ながら、なんて自分は甘い人間なんだろうと自己嫌悪の嵐。
今日もあれがダメだった、これがダメだったと欠点ばかりが記憶に残る。
それでも仕事は日々たまっていくわけで、同僚にも取引先にも会わなければならない。
外では笑顔で、でも帰宅した瞬間泣き出す…なんてことも実は結構あったり。
ただこの頃、少しずつパートナーに愚痴るようになり、もう駄目だと思った日には思い切り泣くようになりました。
そこからちょっとずつ、愚痴を言ったり弱音を吐くようになり、泣きたくなったら泣きまくることが習慣に。
すると不思議と、何も言わずに「頑張ろう!」「もっと頑張らなくっちゃ!!」と唱え続けていた時より精神的に安定するようになったのです。
4.失った自信は仕事以外のことで取り戻す
ちょっと精神的に落ち着くようにはなったものの、仕事では現在進行形で落ち込み続けている私。
落ち込んだところで仕事が進まないのは重々承知の上。
でも「なんとか遅れを取り戻そう!」と思っている時って結局家にも仕事を持ち帰ったりで仕事から気持ちが離れる瞬間がなくなって悪循環。
そんなタイミングで、ライティング関係の方から話を聞きたいとの依頼が舞い込みました。
今の仕事を始めてからは一切ライティングをやっていなかった私ですが、マックス落ち込んでいるタイミングで声をかけて頂けるなんてタイミングが素晴らしすぎる。
「しばらく仕事も受けてないのに申し訳なさすぎる」「というか私でいいんだろうか…」
とまぁ不安だらけではありましたが、こんな私でも頼りにしてくださる人がいることに感動。
そこから、ちょっとずつブログやライティング関連の作業を増やしました。
今現地でやっている仕事よりは慣れているし勝手もわかるので作業はスムーズに進むし、そしてこれが、「意外と自分、ちゃんとできるんじゃないかな?」と少しずつ元気を取り戻すきっかけにもなりました。
結局、仕事で失ってしまった自信は仕事以外のところで取り戻してバランスを保てばいいんじゃないか?という結論に達した私。
絶対失敗しない得意料理を頻繁に作ってパートナーに褒めてもらうよう仕向けたり(栄養バランスは最悪w)
…実際パートナー的にはかなりうざいんでしょうが(笑)。。
でもね、
1日が終わった時に「全部できなかった」という気持ちで終わるよりも
「仕事はいまいちだったけどアレとコレは褒められた」というプラスの要素が少し加わるだけでも日々の生活のテンションは変わってきます。
どんなに体が疲れていても、少しだけライティングをやって達成感を得て一日を終えると次の日のモチベーションにもつながるんです。
もちろん、いつまでも仕事から逃げてしまうのはあまり好ましいことではないでしょうが、精神的に落ち込みまくるよりは自分なりの「逃げ道」を作ってバランスをとることも大切なのかな、と最近感じます。
もしも、ふらんぽん読者の皆さんの中にも仕事や家庭、日常生活の中で行き詰っている人は逃げ道を作る、というのも一つの方法かもしれません。
なーんて柄にもなく落ち込みまくりな私ですが、同じような境遇の人が少しでも辛さを軽減するきっかけになったらうれしいです。
投稿者プロフィール

-
在仏4年目、フランスど真ん中オーベルニュ地方に住むアラサー女子「ますこ」です。
田舎と自然とおいしい食べ物をこよなく愛すぽっちゃり系。
旅行に料理に音楽に…広く浅く様々なことに興味津々。
人と関わることが大好きです!!
仕事:市関連の短期アルバイト(不定期)、ライティング(旅行、美容から海外取引までジャンルも様々)
ブログはこちら。
最新の投稿
ライフ2020.05.15三十路半ばのヨガ初体験!オンライン美容イベント参加レポ ライフ2020.04.27【コロナウイルス】ロックダウンが1か月延長!大統領演説の後のフランス人たちの反応 フランス語2020.04.08超おススメ!無料で学べるフランス語学習サイト厳選5選 グルメ2019.02.06年末から続く胃袋耐久戦!クリスマス、大晦日、ガレットに続くのは?