こんにちは。何の準備もしないまま、いきなりフランスのオフィスで働き始めた女、ULLAです。(汗)
日本の前職とも違う分野で最初は勢いのみ。現在3か月経って大分落ち着いてきました。(ほっ)
今回は、そんな私が 「前もって知っていればもうちょっとラクだったかも~」 と感じたオフィスでよく使う単語を紹介したいと思います。
※ちなみに事務職ですので、事務向けの単語となります。
オフィスはパソコン作業が必須。パソコン・コマンド単語を覚えよう!
オフィス事務ではパソコン作業がもちろん必須。そして、業務内容の会話もパソコン・コマンド単語が飛び交います。最初はほんまに訳わかりませんでした。
「働く前にパソコンをフランス語設定に変えておけばよかった~!(泣)」と思ったり・・・。
よく使うパソコン・コマンド単語リスト
fichier ファイル
transférer 転送する 「ファイル転送しておいて」 とかよく使います。
imprimer 印刷する
プリントとちゃうんかい!同僚から「印刷して」とはじめて言われたとき、時が止まりました。(笑)
enregistrer 保存する
dupliquer 複製する
modifier 変更する
データ変更のときに多用します。
supprimer 削除する
ここら辺が大体パソコン使って作業するときに指示される言葉です。fichier以外は動詞、しかも全部「er」終わりなので、1か月目は「???」が頭を巡りまくりました。ち、違いが分からん・・・!
大体2か月経ってくると認識できるようになりましたが、知っておいたら随分ラクだったろうと思います。
オフィスでよく使われるその他の単語
réunion ミーティング
似た英単語で「同窓会」の意味があるので、この単語が聞こえると「同窓会」のイメージを思い浮かべてしまう。
société 会社
会社=entrepriseと認識してたので、「society(社会?)」と違和感がありました。
ちなみに電話のときは「Société○○(会社名)の△△(名前)です。」と名乗るのが一般的です。
あと先方の会社名を聞くときも「Quel est votre société ?」みたいな感じで、こっちの単語を使います。
仕事電話に関してはこちらの記事も参考にしてくださいね~。
これだけ知っていれば大丈夫!フランスのオフィス、電話対応で必要な3つのもの
@(arobase)
アットマークはフランス語で「アロバーズ」みたいな発音。これもまた圧倒的に聴き慣れないので最初は「は???」でした。ふつーにアットマークでよくね?と思ってしまいます。
Ci-joint
メールでファイルを送るときに文章で常用されるフレーズ。この後に何の資料か書くだけで「○○(資料)を添付してます」という意味に。「覚えておくと便利よ」って上司に教えてもらいました。
transmettre 伝達する
これは取引先や同僚に伝えておくべき情報があるときに使います。「○○に伝えておくね」とか「私から取引先に伝えました」など。先述の「transférer」と似てますね。
やっぱり日常で使う言葉とオフィスで使う言葉は違う
働いてみて思うのは、やっぱり普段使う言葉と仕事で使う言葉は違うということ。日本語もそうですよね。職種によって更に専門用語も入ってくるので、新鮮で面白いです。
紹介した単語を全部を覚えるのは難しいですが、知っておくと「いざ、フランスのオフィスで働く」というときに、負担が減るハズ!
今後もフランスでのオフィスや仕事で役に立ちそうな情報があればお伝えしていきます♪
******************************************
ふらんぽんではみなさまからのニーズをより詳しく把握するためにフランス在住者向けのアンケートを行っております。既にご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございます♡ まだの方、こちらからご協力よろしくお願いします〜♡
投稿者プロフィール

-
フランス西部にて夫と二人暮らし。
アメリカ留学後、都内英語スクールで講師をしていました。
現在はライター&占い師としてフリーな働き方を模索中。
深く掘り下げる太陽さそり座、情報伝達が得意な月ふたご座です。
ULLA名義の占い個人鑑定はこちらから受け付けています。
https://profile.coconala.com/users/1649409
最新の投稿
ライフ2020.12.21地の時代から風の時代へ!2021年以降はどうなる?12星座別メッセージ② ライフ2020.12.14地の時代から風の時代へ!2021年以降はどうなる?12星座別メッセージ① ライフ2020.10.19【タロット占い相談室4】今後の夫婦関係について ライフ2020.08.17【タロット占い相談室3】事業を始めるのによい方角が知りたい